6月, 2022年
プチ運動会★本館編★
パンパカパーン♬
本館ブログのお時間でーす!
今回は「プチ運動大会」を紹介したいと思いまーす(^^)
4つの運動遊びをこなして、ポイントを競い合うプチ運動大会をしてますよ(^^)
今回は集中力、指示力をメインとした運動遊びを行っています^o^
難しい種目が多いのですが、子ども達は頑張ってクリアしていますよ( ^ω^ )
プチ運動会は指示力、懸垂力、跳躍力の内から毎回違った運動遊びを4つ取り入れていますので、子ども達も「少しドキドキする」と話していました(^^)
ドキドキしながら楽しんで参加できる運動遊びが一番ですネ(^○^)
もちろん勝ったチームには、、、笑
どんないい事があったのかは、みなさんの想像にお任せしますネ(^皿^)笑
さて、短いブログになってしまいましたが、今回はこの辺で!!
次回のブログもお楽しみに〜☆★
バイキンバーイ♬

公園andかき氷☆別館編☆
やっと梅雨が明けて、晴れの暑い天気が続きますね☀️
暑くても子どもたちは元気いっぱい!別館も公園に行く日々が続いています☺️
しっかり、水分補給と木陰で休憩をはさみながら、楽しく遊んでいますよ✨
そんな暑い日のおやつには、冷たいものが食べたくなりますね!♪
ということで、いよいよ、かき氷器の登場です🍧
自分の分の氷を削って、好きなシロップで味わいました☺️
「何色?」とみんなで舌を「べー」と出して、職員やお友達に見せていました😝あるあるですね😆笑
室内では風船遊びがブーム🎈風船もたくさん膨らませて置いているので、風船プールに入ったり、風船パンチで戦いごっこをしたり、風船バスケをしたり、遊び方はさまざま!まだまだ風船ブームは続きそうな別館です😊

お菓子の家♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します😊☀️
来所後は手洗いや消毒を済ませ、手指の運動を取り入れています✨💪
作業療法士お手製の粘土入り風船です🎈
さまざまな硬さの粘土が入っていて、指先の力加減コントロールを養っています😃
この日は、クッキングで🍭お菓子の家作り🍭に挑戦しました✨
念入りに消毒をして✨
クッキングスタートです!!
土台は慎重に〜✨
盛り付けは楽しく行いました🌷😆
みんなでポーズ✌️✌️✌️⭐️
完成後は、みんなで美味しくいただきました☺️🎶
次は何を作ろうかなぁ〜🌱😊☀️と楽しみにしている様子の子どもたちでした✨

スライム遊び◆小禄教室◆
こんにちは☀️
小禄教室の様子をご紹介します🍀
雨でお出かけが出来ないので、小禄教室でスライム作りをしました!
好きな色を選び、自分で混ぜて作るところから挑戦してもらいました😊
「何色にしようかな〜?」「固まってきたよ❗️」など、会話も楽しみながら世界に一つだけのオリジナルのスライムを作りました😆✨
違う色のお友だちと少し交換してみたり、変化する色に大興奮の子どもたちでしたよ🎶
「もっと色んな色のスライムを作りたい✨」と子どもたちから要望があったので、またみんなでスライム作りしたいと思います☺️💓
来週の小禄教室ブログもお楽しみに〜👋🏻✨

跳躍力💪♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週は『跳躍力』をテーマに運動遊びを行いました。
トランポリンを使ってジャンプの運動をしました。
職員と手を繋ぎ、膝の屈伸で勢いをつけて大きくジャンプ!
職員の背丈ほど高く跳んでいる児童もいましたよ😆
トランポリンの上で棒避けジャンプもしました。
棒を踏まないように足元を見ながら跳んでいました。
大縄を使って、大波ジャンプや大縄跳びにも挑戦しました😆
週末はプラネタリウムシャボン玉をしました!
部屋を暗くしてプラネタリウムを設置し、みんなでシャボン玉を飛ばして遊びました。
部屋を暗くすることで、心なしが涼しく感じられました。
また児童は自然と小さな声になっていました。
穏やかな雰囲気の中でシャボン玉遊びをすることができました。

運動あそび☆別館編☆
別館の最近の運動遊びは、開始前のウォーミングアップで、ストップ&ゴーの他にラジオ体操や新聞紙ダッシュなどを取り入れています😊
今日は新聞紙ダッシュの様子をご紹介✨体にチラシをくっつけて、用意ドンの合図と共にチラシを落とさず、端から端へ走ります🏃♀️💨最初はチラシを抱きながら走る子もいましたが、やり方に慣れてくると、チラシからしっかり手を離して走ることが出来ました👏✨
その後はサーキットに挑戦✨
この日は1段の跳び箱橋を両足ジャンプで渡った後に鉄棒を行いました😌
久しぶりの鉄棒でしたが、とても上手に前まわりをすることができました👏
そしてサーキットが終わった後は、みんなで鬼ごっこをしました😃2分間×3セットをしましたが、3セット目の鬼ごっこはハンターごっこで先生が鬼に🤣とてもハードな2分間になりました🤣🤣笑
土曜日には、宮城公園へ外出しました😁
前日の大雨で遊具が濡れていないか気がかりでしたが、久しぶりの土曜日の晴れにみんなで外出😊
遊具で遊んだり、虫を探したり、思いきり楽しみました😆💕

運動遊び②◆小禄教室◆
こんにちは☀️
小禄教室の様子をご紹介します🍀
先週の運動遊びは、支持力(身体を支える力)を養う動きを取り入れたサーキットを行いました!
サーキットの前に準備運動です💪✨
子どもたちが大好きな「バナナくんたいそう」と「ストップ&ゴー」を行っています❗️
準備運動でウォーミングアップが出来たのでサーキットに取り組んでもらっています。
手のひらをしっかり広げ地面を掴み、クマさんになりきってトンネルをくぐり、山登りをした後に鉄棒に取り組んでもらいました👏
子どもたちが大好きな動物模倣を取り入れた運動遊びだったので、意欲的に挑戦してくれました✨
運動遊びが終わった後は、みんなで椅子取りゲームをしています!
勝って喜ぶ子、悔して泣いてしまう子もいましたがみんなで最後まで楽しむことが出来ました😊
今週も元気いっぱいの子どもたちでした〜☺️
来週の小禄教室ブログもお楽しみに👋✨

カプラタワー🗼♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します🌸
先日、来所後にカプラを始めた女の子☀️
職員と一緒につみあげて‥
こーんなにおっきなタワーになりました☺️🍀
後から来た子たちも『やってみたい!』ということで♬
その日は全員でカプラタワーに挑戦🌷
1人ずつ、ゆっくり丁寧に積み重ねて‥
さらにどんどん積み重ねて‥✨
じゃじゃじゃーん🌼😊
みんなで力を合わせて大きなタワーになりました☺️
最後はボールを当てて壊して、お片付けもみんなで行いました!
今後も、子どもたちにたくさんの成功体験を積み重ねていきたいなぁと思った職員でした🥳

運動遊び◆小禄教室◆
こんにちは☀️
先週の小禄教室での運動遊びをご紹介します🍀
小禄教室では運動遊びの前に準備運動として、ダンスとストップ&ゴーを取り入れています!
先週は子どもたちが大好きな「バナナくんたいそう」を行いました😊
みんな音楽に合わせてノリノリ踊っています🎶
バナナくんたいそうの後は、ストップ&ゴーです!
音楽をよく聴き、青いマットの周りを走りました🏃💨
運動遊びは、踏切ゲーム・カップタッチカンガルー・連続前転を行いました🍀
まずは踏切ゲーム!
大縄跳びが上がっている間にマットからマットへ移動するゲームで、子どもたちは縄に怖がることなく、積極的に取り組んでいました👏
続いては、カップタッチカンガルーと連続前転!
子どもたちが得意な動物模倣で、ジグザグに置いてあるカラーコーンをタッチします。
カラーコーンにタッチすると職員が効果音を鳴らしてくれるので、「もっとやりたい!」と人気の運動遊びです😊
大雨にも負けず、意欲的に運動遊びに参加してくれた子どもたちでした👏✨
来週の小禄教室ブログもお楽しみに👋✨

お買い物☆別館編☆
先週は少人数でお買い物体験へ行きました🛒何日かに分けて連日お店へお出かけしましたよ☺️
1人100円分のおやつを買う目的で、職員お手製の折り紙財布でいざお買い物です!
お店へ行く前にいくつかの約束をしてから行きました☺️職員のお話を最後まで聞くことができ、中には、「せんせー!もうひとつ大事なお約束ー!お金は落とさなーい!!」と子ども達から1番大事な約束事が出ていましたよ😆👏凄い♪
買い物カゴを持って、とりあえず食べたいお菓子を探す子どもたち。
「これ買える?」と職員と相談しながら決めたり、自分で計算して100円に合わせたり、とても楽しそうにお買い物しました☺️✨
贅沢に小袋のスナック菓子を2つ選ぶ子、10円や20円の小さいものをたくさん選ぶ子、とにかく食べたいお菓子を選ぶ子、みんなさまざまで、子ども達も職員も楽しいお買い物体験になりました😊💕
買い物に行った子たちからは、「また行きたい」と話しがあり、大好評✨
また時間を見つけて、お買い物体験を取り入れて行きたいです☺️
そして室内での運動遊びは、鬼ごっこや綱引き、パラバルーンなど発散系の運動を取り入れています☺️今日はパラバルーンの様子を紹介します😊
パラバルーンのふわふわする動きや、風の感触はとても楽しく、大人も子どももワクワクしますね😆
みんなで端を持って波を作ってみたり、上に乗ってみたり、ふわっと空中に浮かんだバルーンをくぐり抜けたりと集団で活動することができましたよ😊
