4月, 2022年
海へ行ったよ🐠★本館編★
パンパカパーン♬
本館ブログのお時間でーす!
今回は「第二段!!海で楽んでいた様子」を紹介したいと思いまーす(^^)
今年に入って二回目の海へ!!
ついに泳ぐ事が出来ました(≧∇≦)
前回の海から泳ぎたがっていた子ども達のテンションは最高潮!!
お迎えの時から「何時に行くの!?」、「そのまま海に行くの!?」とドキドキワクワク🎵
海に着いてからはスタッフのお話もしっかり聞き、みんなで楽しみました(*^◯^*)
みんなで泳いで、水をかけ合って、ご飯も食べてと、最高の一日を過ごしました(≧∇≦)
またみんなで泳ぎに行きたいですネ)^o^(
短いブログになってしまいましたが、今回はこの辺で!!
次回のブログもお楽しみに〜☆★
バイキンバーイ♬

元気いっぱい💪♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週は『懸垂力』を高める運動を取り入れて、運動遊びを行いました。
滑車付きボードに乗って、縄を手繰り寄せて遊びました。
レスキュー隊になった気持ちで、真剣な表情で取り組んでいました💪
みんなで綱引きもしました。力一杯に縄を引いて、足を踏ん張っていました!引いたり、引っ張られたり、両者互角に競っていてとても楽しそうでした😆
他にも、鉄棒ぶら下がりや逆上がりをしたり、ブリッジで支える力を鍛えたりしました。
今週も元気いっぱいの3号館でした✨

クッキング🧁☆別館編☆
こんにちは✨別館の様子をご紹介します✨
先々週の土曜日は、クッキングのイベントを行いました!
パウンドケーキに生クリームやカラースプレーをトッピングしましたよ🧁
マスクとエプロンを装備して、手指を洗って消毒もしっかり行いました🤗
それぞれ名前が書かれたプレートの席につき、ケーキが配られたあとは、順番で回ってくる生クリームを待ちます😃
職員に手伝ってもらいながら、上手に生クリームを絞り、カラースプレーチョコもそれぞれ、好きなように振りかけました😌これで、オリジナルトッピングケーキが完成✨
みんなで「いただきま〜す♪」ケーキを美味しくいただきました😋😋
また、ある日の平日では1年生をメインに、公園へ外出しましたよ☺️
滑り台やブランコをしたり、原っぱで追いかけっこをしたり、高さのある東屋まで階段で登って探検したりと、とても楽しく過ごしました😆✨
入学してしばらく経ち、そろそろ疲れも溜まってきている中、外で思いきり遊んで、リフレッシュができた1年生達でした☺️

海に行ったよ🏖♪4号館編♪
こんにちは✨🌻
先日の土曜日に、豊崎海浜公園までお出かけしました✨
気持ちのいい青空で、大喜びの子どもたち😆🌱
海の危険な生き物についての看板をジーっとみてお勉強していました🐠
お昼ご飯の後には、みんなでサッカーをして、のびのびと体を動かしました🌱☺️
暑い日が続いているので、こまめに水分をとって過ごしていきたいと思います😆🍀
次回のお出かけも楽しみです🤗🏖

海でゴミ拾いand図書館へいったよ♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します🌱
潮崎の海へお出かけしてきました🐠
砂遊びをしたり、砂辺の散策を楽しんでいた子どもたちです🍀
トンネルがつながった瞬間は「おぉー!」と大盛り上がり🌱
指先の感覚だけでなく、水加減や力加減など様々な体験をする事ができました✨
また、『ゴミ拾いをしよう!』と子どもたちから声が上がりお散歩しながらゴミを拾いました🙆♀️
タバコやビール缶などがあちこちに落ちていて、さっさと拾う子ども達🍀
きれいになった後はスッキリした表情でした✨
また、「これからも綺麗な状態でいるためにゴミを捨てないぞ!」という声もありました🌻
午後は暑くなってきたので図書館へ移動✨
検温や消毒もバッチリです👌
それぞれ好きな絵本を選んで、静かに過ごしていました☀️

お絵描き♪4号館編♪
こんにちは✨
先日、4号館のブロック塀にチョークでお絵かきをしました🖼
好きな絵を描く子や、ブロックいっぱいのびのびと描く子など🌷
のびのびと自由に楽しんでいましたよ☺️👏
『濃く描いたらなかなか落ちない!』と発見した子もいました🌼
おやおや‥???
じゃじゃーーん♪
タンポポの葉っぱの上に雪が降っているかと思ったら、チョークだった!!なんてこともありました☺️✨
こどもたちの豊かな発想力にはいつも驚かされるばかりです😃🖼❤️
隅の方では➰結構長い時間をかけて大作を描いていましたよ✨_φ( ̄ー ̄ )
じゃじゃじゃじゃーーんっ🐶
卒業・進級おめでとうの映えスポットです☺️
運動遊びではヨガの後に大縄跳びを行いました✨
それぞれのペースに合わせて難易度を変えることで、全員楽しそうに参加していました✨
また、4号館ではUNOブームが到来中です。
ルールを教え合う姿も見られ微笑ましいです🌸

跳躍力💪♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週は『跳躍力』をテーマに運動遊びを行いました!
まずは『忍者の足打ち』に挑戦✨
忍者の足打ちは、ジャンプと同時に足裏を合わせて打ちます。
ジャンプの動作に足裏を叩く動きが加わるので、少し難しくなります。
子ども達は「できるよ!!」と言って、パチンと上手に足を打つことが出来ました。
整列して、ボール渡しゲームも行いました。頭の上から、後ろの人にボールを渡していきます。
一番後ろの人にボールが渡ったら、次は足の間から前の人にボールを渡していきました。
ボールが来るまで待つことが出来ず、自分の場所から離れてしまうこともあります。
声を掛け合って、前後のお友達にボールを渡していました。
最後は足切りジャンプをして遊びました。
押し寄せてくる縄に当たらないように、タイミングを計ってその場でジャンプします。
縄が迫ってくるのがドキドキしたようで、児童はとても楽しんでいました!
新年度が始まりましたね🌸
子ども達は、新しい教室、新しいクラスのお友達や先生にまだ慣れない様子です。学校での緊張が和らぐよう、3号館では元気いっぱいに体を動かして遊びたいと思います✨

園外活動⛰♪4号館編♪
こんにちは✨土曜日の4号館の過ごし方をご紹介します✨
入室後は手洗い・消毒・検温を済ませて☀️
みんなが揃うまでは、それぞれ好きな活動を行います✨
この日は編み物や折り紙など、静かな活動を行なっていました😄💭
みんなが揃ったら朝の会でみんなの体調や注意事項・1日の流れを確認✨
そして、この日はお出かけしました🌸(^_^)
行き先は、みんなが大好きな平和創造の森公園です♪
広い芝生があり、さっそくソリ滑りを楽しみました✨
登るのも一苦労ですが、子どもたちは元気いっぱいです☀️
休憩も挟みつつ、のびのびと活動を楽しんでいた子どもたちでした😌👏

運動あそびのご紹介🏃♂️☆別館編☆
別館の先週の運動遊びを紹介します☺️
先週の運動遊びのメニューは、
1.ストップ&ゴー
2.動物模倣(カンガルージャンプ)
3.サーキット(平均台、トランポリン、鉄棒)
でした!
動物模倣ではカンガルージャンプを行いました✨
両足をくっつけてジャンプで端っこまで行って、往復で戻ってきます😌
サーキットでは、平均台とトランポリンと鉄棒を組み合わせました!
平均台はその日のメンバーによって、高さのあるものにしたり、高さなしで行ったりしました😃高さのある平均台はしっかり全身でバランスをとりながら渡りました!体の作りもしっかりしてきた1年生は、クマさん歩きで挑戦したりと、とても意欲的✨
鉄棒では、好きな技に挑戦すると言うことで、鉄棒の前に来たら、職員に「なにする?」と聞かれ、それぞれで答えてもらいました☺️中には「逆上がりしたい、手伝ってほしい」と自分の言葉でヘルプを求める子もいました😌👏
それぞれが、大根抜きや前周り、逆上がりや足抜き周りなどに挑戦し、最後まで楽しく運動することができました✨

大掃除は気持ちいいな🧹♪4号館編♪
こんにちは✨先日、『そろそろ大掃除したいな』という男の子🌸
天気も良かったので、みんなで大掃除をすることになりました☀️
全てのマットを剥がし、雑巾掛けレースの始まりです🧤🧽
最初は乗り気ではなかった子もやり始めると楽しかった様で☺️✨
ピカピカにふきあげてくれました✨
また、両手に雑巾を持ち二刀流で拭いてくれる子もいました😆👏
外では洗車も行いました♪
意外と汚れていることにびっくりした様子で、『いつも私たちを乗せてくれてるからだよね、ありがとうだね』と感謝をする子たちでした🤍
普段は当たり前なことに気づき感謝をすることができて素敵だなぁと思った職員でした☺️👏💭
庭では室内のマットを沢山並べ乾かしました。
ただ並べるだけではなく、どう並べると風が通って乾燥しやすいかな?と職員と一緒に考えていた子どもたちです🌸
働き者の子どもたちのおかげで、ピカピカの4号館になり気持ちもスッキリです😁
またみんなで、教室を大切に使いたいと思います😌✨👏
