5月, 2019年
音楽遊び^^ ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
今回、別館で初めて「音楽遊び」を行いました^ ^
最初に皆の「手作りマラカス」(°▽°)
女の子は可愛く、男の子はカッコ良くそれぞれ自分の個性が出ています(^◇^)
初日は「おもちゃのチャチャチャ」を皆で歌いました(^。^)
歌が終わった後は皆でギター触りタイム
2日目は「夢をかなえてドラえもん」
これまた皆、大熱唱(^◇^)
こども達も楽しんでくれて良かったです(^ω^)
毎月1回定期的に行って行きたいと考えています(^.^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び@ラーメン早食い競争&レスキュー隊^ ^ ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
今回は2日間の運動遊びの様子をお伝えしていきますね( ◠‿◠ )
まず、5/23(木)の運動遊びは「ラーメン早食い競争」
手でヒモをグルグル巻きつける運動
楽しく競争します^ – ^
楽しみながら手首を強くするねらいがあります(^◇^)
運動保育士よりも高くジャンプするよ!!(≧∀≦)
2日目のプログラムは「レスキュー隊」
ひっぱる事により、握力と懸垂力を養います( ^∀^)
2日間とも皆仲良く、ルールを守って楽しく行えました(°▽°)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

県総合運動公園(°▽°) ★本館編★
本ブログは本館⇒放課後等デイサービス(小学生以上)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
先週は本館の子ども達皆で県総合運動公園に行って来ました(°▽°)
到着したのが既に11時過ぎてたので先にお昼ご飯(°▽°)
その後はボートとサイクリングの2チームに分かれて行動(°▽°)
皆、楽しそう(°▽°)
自転車は初めて乗るお友達も居たよ
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

スライム作り(°▽°) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
先日は皆でスライム作りをしました(°▽°)
前回は失敗に終わってしまったのですが今回は大成功(°▽°)
スタッフも一緒になって大活躍!!!
皆、ルールを守って楽しいひと時を過ごせました!(^^)!

職員紹介★作業療法士(OT)★
こんにちは^_^
こどもプラス宮原です
さて、しばらくは在籍している専門スタッフの紹介もしていきます(^^)
まず最初の紹介です^ ^
別館職員『作業療法士』の”小波津゛です
こども達の動き一つひとつを分析して、深く療育していく事を常に考えるプロ魂の濃ゆいシャイな作業療法士
療育の事困った事あれば下記までお気軽にご相談下さい。
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び@掴む力を養う(°▽°) ☆別館編☆
こんにちは
こどもプラス宮原です(°▽°)
先日の運動遊びはお馴染み、運動保育士 山本の楽しいお絵描きから始まりました^^
参加してるお友達を特徴とらえたイラストで興味をひいてます。
マットにしがみついて 掴むチカラを養う運動遊び。
引っ張る先生方に負けないように
マットを掴んだいたら 筋肉がついてレベルアップしていく様子を絵にしてます(^◇^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

『令和』の始まり始まり(^◇^)☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
令和初日の別館の午後の活動プログラムは「お習字」
令和をかいてみよう!です。
初めてのお習字体験に、大先生を講師に招きました。こどもたちは皆んな大先生の書を書く姿に釘付けでした。
こどもたちの
個性的な令和の書はとても素敵です(°▽°)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

アイスクッキー^ ^★本館編★
本ブログは本館⇒放課後等デイサービス(小学生以上)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
先日、本館メンバーはクッキングでアイスクッキーを作りました(^◇^)
伊禮児童指導員によるお手製
レシピ(°▽°)
まずは下準備から^ ^
次は生クリームが固まるまでひたすら混ぜます(≧∀≦)
クッキーとクリームを倒れないように重ねていきます( ◠‿◠ )
最後は自由にデコレーション(^◇^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び番外編@雑巾掛けレース^ ^☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
5月から週1で『雑巾掛けレース』を月間プログラムに入れました。
運動あそびの支持力につながれば!との思いです。
今日は、予行演習!!みんな喜んで掃除してました( ◠‿◠ )
相変わらずナイスな絵を描く運動保育士Mr山本(≧∀≦)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/
