8月, 2019年
ジブリ大博覧会(°▽°) ☆別館編☆
こんにちは
こどもプラス宮原です
昨日は沖縄県立博物館おきみゅーで開催されているジブリ大博覧会に行ってきました(^◇^)
…ぼくらの目的は、猫バスのふかふかチェアーと、王蟲のオブジェなんです。……
さぁ、猫バスにのって
出発だ〜〜。
映画の世界をリアルに体験できた楽しい一日になりましたよ( ◠‿◠ )

与座ガーで川遊び(^^) ★本館編★
こんにちは
こどもプラス宮原です(^◇^)
先日、本館の子ども達と与座川に行ってきました^^
やっぱり川の水は冷たい(*゚∀゚*)
「ヒヤァッ!!」っと叫びながら水に入る子が多い(^^)
川の真ん中は浅いミニプール^ – ^
天気も良くて最高に気持ちいいね(°▽°)
帰りは皆でお弁当を囲いました(^o^)

プラネタリウム体験^ ^ ☆別館編☆
こんにちは
こどもプラス宮原です
昨日は、別館のちびっこチームは那覇市ほしぞら公民館に行ってきましたよ(^O^)
豊見城市内に住む児童は初めてのプラネタリウムにドキドキ
那覇市内のこども園に通ってる児童は今回は2回目という子もいましたね^^
だんだん薄暗くなる館内でしたが怖がることなく、解説してくれるお姉さんのお話しや天体をじっくりと観ていました( ◠‿◠ )
最後は皆でハイッ!チーズ(°▽°)パシャリ!

8/15(木) モノレール体験^^★本館編★
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です。
昨日、本館の児童はモノレールツアーに行きました(^^)
最初は小禄駅から乗車
QRコードをピッとかざして改札を通ります(^^)
乗車するなりやはり運転手さんの後ろ側に( ◠‿◠ )
牧志駅で下車し、ほしぞら公民館のプラネタリウムを見に行ったよ^^
皆、静かに見れて偉い(°▽°)
プラネタリウム鑑賞後は皆で外食(^^)
ちゃんと券売機で食券を買って皆でワイワイ食べたよ(^◇^)
楽しい一日になりました(^。^)

実験あそび@スーパーボール作りパート2 ☆別館編☆
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室の宮原です。
先日、別館の実験遊び7月に作った手作りスーパーボールのリベンジをしました(^^)/
塩の加減今回はもばっちり(‘◇’)ゞ
好きな色を付けています。
皆楽しそう!(^^)! 仕上がりが楽しみだねぇ♬
出来上がり(‘◇’)ゞ
丸くないのはご愛敬(#^.^#)

乗馬体験^^ ★本館編★
こんにちは。
こどもプラス宮原です ^^)
先日は平和祈念公園にて乗馬体験をしてきました(^^)/
皆でしっかりと担当の方のお話を聞いています。
お馬さんにニンジンをあげるところからスタート(^_-)-☆
小さい馬に乗る子(^_-)-☆ 最初は「怖い( ;∀;)」と言っていた子もいざ乗ると笑顔になったり、余裕の表情で乗る子も居たり(^^♪
大きい馬に乗ってテンションが上がっています!(^^)!
普段なかなか出来ない体験が出来て子ども達大喜び(^^♪
その後はお弁当を食べて遊んで帰りました(‘◇’)ゞ

お化け屋敷(;o;) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは^ ^
こどもプラス宮原です
先日、別館の児童とわくわく児童館のおばけ屋敷に行って来ました(^^)
指導員「みんなー、今日はわくわく児童館に行きまーす!」
子ども達「わーいわーい(≧∀≦)」
はい、皆さんクルマにのって〜
しゅっぱーつ^^
ゲゲゲの鬼太郎やってるね^^
児童館スタッフの説明を聞いて、怖いコースは嫌だ!優しい森のコースにする!と意見一致^ ^
先生たちを盾にしてヒンヤリとした森の中を歩いて行きました。
そして…
やっぱり怖くて入れないと断念する子も
目玉おやじのボールを持って、勇気を振り絞り、お墓の上にセッティングしたR君でした。
「あー、もう、サプライズば嫌だよ」と言う声が聞こえていました。
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

ボーリング大会(°▽°) ★本館編★
こんにちは
こどもプラス宮原です
先日、本館の子ども達とサザンヒルにあるボーリングに行って来ました(^◇^)
受付を済ませてレーンが開くまでは、邪魔にならない場所に移動して皆でだるまさんがころんだをやったよ(^◇^)
さぁ!いざ本番!!
職員も一緒にチーム対戦(^◇^)
うまいへた関係なく皆でワイワイ楽しんだよ!!!

流しそうめん(°▽°) ☆別館編☆
こんにちは
こどもプラス宮原です。
本館を借りて流しそうめんをしに歩いて行くと空には雲雲雲、太陽ギラギラ(^◇^)
木漏れ日 葉っぱたちの影絵がくっきり見えました。
本館に着いて流しそうめんの道具をみんなで洗浄しました。
その間にいよいよそうめんをが茹で上がりました(^ω^)
いくよー(^^)
ながすよー(^ ^)
お箸を使って
そうめんをうまくすくえること、そうでない子の差が歴然でした。
ブドウもコロコロ流します。ブドウ大好きA君はお口いっぱいに頬張ってましたよ。
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

7/31(水) モノレール乗車体験&空港見学(°▽°) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは(°▽°)
こどもプラスの宮原です🎵
早いもので8月ですが、7月31日
別館のお出かけは、モノレール乗車体験&空港見学でした(^^)
ぴーかん(°▽°)
素晴らしいお出かけ日和🎵
出発前にゆいレールの動画を見たり、チケットを自分たちで作って模擬乗車体験をしたりしました。
ほとんどのお友達がモノレールには数回乗ったことあると言っていました。
チケットのQRコードをピッととおして、階段で乗り場へ。
足跡マークにきちんと整列して
モノレールを待ちます。偉いね(´∀`)
そして、車体が到着していざ乗り込む時、車体とホームの隙間に気をつけてる姿をどの子からも見ることができました。
…
それでも!やはり運転手さんの見える席に座りたい!子ばかりです( ^∀^)
さて、空港デッキにつきました。
飛行機大好きな男の子は、その場から動くことなくじっと見ていました。
まだ帰りたくないんだ、観ていたい!って心の声が聞こえました。
夏休みのステキな思い出になりました( ◠‿◠ )
また来ようね(°▽°)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/
