3月, 2021年
6年生を送る会★本館編★
こんにちは‼︎✨✨
こどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します🌸
先日、6年生の卒業を祝う会🌸を行いました💙🦄
今年は4名の卒業生がいました☺️💕
ダンスを披露したり、小学校生活の中で楽しかったことをお話しして✨楽しみました(^^)
代表のお友達から、色紙とプラ板のプレゼント🎁♡
みんなで心を込めてプラ板をつくりました!!
卒業おめでとう〜✨🌸中学生も、たくさん楽しんでね💐🌈✨✨✨

広場がリニューアル!☆別館編☆
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します☀️✨
別館の広場がプチリニューアルしました!✨
マットを新しくしたり、レイアウトも少し変えたことでそれぞれ遊ぶ場所も分かりやすくなりました(^O^)
入室してすぐに「変わった~!」や「なんかひろーい!」と言う児童がいて、スタッフも清々しい気持ちで過ごしています♪♪

逆上がりできたよ★本館編★
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します😃‼️
本館では、鉄棒が人気です☺️🌈
前までできなかった逆上がりができるようになり、何度も繰り返し挑戦しています👏😄
成功したら、ニッコリ笑顔を見せてくれたりハイタッチで喜びを表現しています☺️💕🌸
また、『自分もやりたい!』と周りの子も刺激されたり♬
できる子ができない子に教えてあげたりと✨✨
素敵な雰囲気ができています〜☀️😆✨✨

色当てゲーム♬3号館編♬
こんにちは!こどもプラス豊見城教室3号館の様子をご紹介します🌸✨
運動遊びに色当てゲームをしました✨
ソフトブロックを散りばめて、職員が指定した色を拾ってカゴに入れる遊びで、判断力、瞬発力、空間認知力、集中力が必要です。
青いマットに整列し、今にも走り出しそうな、こどもたち😊
『黄色』の掛け声に、みんなソフトブロックめがけて猛ダッシュ。
1個をカゴに入れる子や、シャツの裾を袋代わりにして、たくさん入れてる子がいて、黄色のソフトブロックは、瞬く間にカゴの中へ✨
次に、『ドラえもんの色』と声をかけると青や水色のソフトブロックが、次々とカゴに入っていきます。『血の色』の掛け声の時は、赤に混じって何故か白のブロックも💦白色に聞こえたのかな😅最後は、全部の色で、ブロックは全部カゴの中に✨
洗車day♬3号館編♬
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室3号館の様子をご紹介します☺️🌈
陽気もぽかぽかと穏やかな中、日々学校や自宅へとお世話になってる送迎車を、みんなで洗車しました。
スポンジを手に持っていざ洗車開始。
片手に1個のスポンジを持ち、両手でゴシゴシ擦ります。スポンジをしっかり握り肩から大きく動かしてストレッチさながらの動きで、汚れは見る見る落ちて車はきれいに変身していきます✨
ホースの水が、小さな虹🌈をつくりだし、みんな手を止めて、虹に見惚れる場面もありました。😊
きれいになった送迎車で、みんな気持ちよく乗車して帰りました。✨
ジャンプッ♬3号館編♬
こんにちは✨✨🐠
こどもプラス豊見城教室3号館の様子をご紹介します‼️😃
今回の運動遊びは、ジャンプです。フープと飛び石、異なるジャンプをしていきます。
フープは、両足を閉じたままのグージャンプ。
ちゃんと話を聞いてグーで跳べる子や、何故かケンケンになってしまう子もいました😅
飛び石は、忍者の如くみんなぴょんぴょんと渡ることができました。
最後は、フラッシュカードを用いたクイズでカード取り。
職員が、ヒントを出し子どもたちは、そのカードを床に置かれたカードの中から、探していきます。
今回は、全員が参加したご褒美に、みんなの大好きな鬼ごっこをして終わりました😊✨
跳び箱の練習☆別館編☆
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室別館の様子をご紹介します☀️🌈
手型・足型を使用して跳び箱の練習を行っています!
跳び箱の手をつくところに手型を置き、飛び越えるのが難しい子は足型の上に足を置き段階を経て練習しています✨
レベルに合わせて跳び箱以外にも、またぐ遊具を使用したりして踏み切る感覚や腕の力を強化しています(^^)
別館のお友達は、自由時間にも「跳び箱やりたーい!」と言い遊びながら運動を楽しんでいます🎶
サーキット♬3号館編♬
こんにちは!こどもプラス豊見城教室♬3号館の様子をご紹介します🌱✨
今回の運動遊びはサーキットです。
ジャンプ力と空間認知力、判断力を強化する遊びをしました☺️‼︎
ケンケンパーでフープを通過し、飛び石を渡り。
最後は、フラッシュカードを使った連想ゲーム。
職員が「紙を切るときに使います」などのヒントを出して、それにあったカードを探します🌱
最近あまり見かけなくなったカメラは、子どもたちにとって、難解だったようです。
アニマルレスキュー♬3号館編♬
こんにちは!☀️こどもプラス豊見城教室♬3号館の様子をご紹介します(^o^)
今回の運動遊びは、アニマルレスキュー👍
ロープにぶら下がったぬいぐるみを、トランポリンでジャンプしながら、キャッチ❣️✨✨
1匹目をレスキュー後は、跳び箱の上に乗ったぬいぐるみを跳び箱ごとロープで指定の位置まで引き寄せてレスキュー完了。
ジャンプ力、支持力を見る為の遊びです✨
公園へお出かけ♬3号館♬
近隣公園に行ってきました✨
あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは、そんなことお構いなしです💕
ブランコや、滑り台、アスレチックに、平均台。登ったり降りたり、駆け上がったりといっぱい汗をかきました✨
その日は、隣の陸上競技場で、オリンピックの日本代表だった短距離選手の方が練習していて、ガラス越しに見学も💕
« Older Entries