3月, 2019年
運動遊び@鉄棒『逆上がり』基礎☆★児童発達支援編(未就学)★☆
こんにちは
こどもプラスの宮原です。
先日の運動遊びは鉄棒の逆上がりに必要な基礎を遊びの中で養いました^ ^
まずは平均台にぶら下がり。
↑この運動の「ねらい」はぶら下がることによって腕の力をつけます。
次は落ちないように平均台を渡ってバランス感覚を養います。
次はレスキュー。
↑↑マットに吊るした紐を引っ張って落ちないように頑張ります^^
ここでの「ねらい」は逆上がりの際に腕を振りあげますがのその力を養います。
皆頑張ってます!!
しばしの団欒タイム(´∀`)
最後は皆でマットを引っ張ります。
このように楽しみながら皆「逆上がり」が上手に出来るようにサポートをしています(^◇^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

おやつ作り(^^)☆★放課後等デイ編(小学生以上)★☆
こんにちは
こどもプラス宮原です。
今日は朝から利用の子が数名いるので簡単なおやつ作りをしました(^^)
食パンを自由に楽しくデコレーション(^ ^)
くぅぅ
甘くて美味しかったぁ(°▽°)
遊びも自分達で考えて楽しんでいます^ ^
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び@跳び箱の基礎体力作り^ ^ ☆★児童発達支援編(未就学児)★☆
こんにちは
こどもプラス宮原です。
先週の運動遊びは皆で跳び箱に必要な基礎体力作りを行いました(^^♪
最初は並んでしっかりと挨拶^^
①「模倣」
指導員の動きを真似ます(^^)
模倣は子どもの発達にとても大切なことです。
人や物の動きをよく見ようとする力を養います。
②「クマさん歩き」⇒足上げクマさん
「クマさん歩き」は腕の支持力や手と足の運動性を養う大切な運動遊びです。
③開脚のカエルジャンプ
色付きマットに手を乗せてラダーの外に足を置くようにします。
この運動遊びの狙いは腕の力でしっかり体を支える力をつける。跳び箱を上手に跳び越せるようになることです。
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び@跳び箱の基礎体力作り☆★放課後等デイ編(小学生以上)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。
先週、放課後等デイでも運動遊びで跳び箱に必要な基礎をやりました。
まずはクマ歩き
「クマ歩き」のねらいは跳び箱にも必要な腕の支持力や手と足の運動性を養う大切な運動遊びです。
さぁ!ではメインの跳び箱^_^
それぞれ段を変えて挑戦(°▽°)
皆それぞれ跳ぶ楽しみを見つけてくれると良いな(^-^)

運動遊び@後転^ ^ ☆★児童発達支援編(未就学児)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。
先週の運動遊びはマット運動の「後転」を行いました。
まずは慣らしでマットを蹴り上げて後転に必要な足の力を養います(^^♪
皆、楽しみながら行っていますね(^^)
皆で後転。難しかったけど出来た時の喜びは嬉しいですね(^^)/
最後は運動保育士の山本さんからのクイズ(^^♪
みんな真剣に答えています。
おまけ
今日のおやつは笛ラムネ(^^)/
「ピーー♫」
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

チラシ寿司作り(°▽°)☆★放課後等デイ編(小学生以上)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。
先週土曜日はクッキングでチラシ寿司を作りました(°▽°)
子どもが作ったメニュー表がこちら^^
お米や野菜を洗い、切り始めます^ ^
皆楽しそう(´∀`)
皆、職員の言うことを聞きながら上手に切ってくれてます^ ^
卵を焼くのもお手の物(°▽°)
卵焼き、ハム、きゅうりを綺麗に分けます
炊き上がったご飯にお酢と具を入れて
しっかり混ぜます(^^)
ここでは男子が大活躍!!
いよいよ出来上がって皆で食べました(°▽°)
やっぱ皆で作って食べるのはより一層美味しいね^ ^
本日は閉店なり(°▽°)
ご来店ありがとうございました。
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊び@集合ゲーム&豚の丸焼き^^☆★児童発達支援編(未就学児)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。
今日の児童発達支援組の運動遊びは集合ゲームと豚の丸焼きをやりました(^^)
きちんと並んで始めの挨拶をします^^
ルール説明後、運動遊びがスタートします。
まずは「集合ゲーム」
あらかじめ物を指定の場所にそれぞれ置いて、指導員の合図で一斉にその場所にあつまります。
↑取ったどー(^o^)↑
↑この運動遊びのねらいは「人のお話をしっかり聞ける力をつける」ことです。↑
お次の運動遊びは「豚の丸焼き」
↑この運動遊びのねらいは通常、鉄棒に両手でつかまり足を持ち上げて鉄棒を挟むように絡ませてしっかりとぶらさがります。
この遊びを通して逆さまの世界を体感し、逆さ感覚を身につけます
最後はしっかりと挨拶をして終わります(^^)

平和記念公園(^^)☆★放課後等デイ編(小学生以上)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。
先週土曜日は天気が良かったので放課後等デイの皆はお弁当を持って平和記念公園までお出かけしてきました(°▽°)
ひまわり迷路はまだ完成してなかったけど綺麗だったね(^◇^)
大きな遊具がたくさんあるので、皆ガッツリ遊んだり、鬼ごっこやサッカーもやったね^^
お顔は公開出来ませんが皆の楽しさが伝わってきますよね(^◇^)
こんか感じで土曜日は学校がお休みで朝から受け入れをしているので、日によっては外出もします
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

楽しい縄跳び(´∀`)☆★児童発達支援編(未就学児)★☆
こんにちは。
こどもプラス宮原です。 先週、別館の児童発達支援組さんは運動遊びで縄跳び遊びを行いました。
リーダーとサブリーダーに立候補してくれてきちんと挨拶からスタートします。
まずは綱渡り。 この遊びのねらいは落ちないように進む事でバランス感覚を養います。
皆、上手に進めているね(^^)
次はジャンプしながら進みます。
難しくなった事でさらにバランス感覚を強化します。
お次は二本足で歩く練習^_^
皆なかなか上手に出来ているね!
さぁ!次は職員が縄を下に流して行って子ども達はジャンプして避けていきます。
この遊びのねらい
①大波小波のジャンプするタイミングを合わせるため
②縄を見ながらジャンプなので二つの動作を同時に行える力を養うことです
皆さんお疲れ様でした(°▽°)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/
