6月, 2019年
6/22(土) はずむシャボン玉?!(°▽°) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは。
こどもプラス宮原です
土曜日の別館のお友達ははずむシャボン玉
を行いました(^_-)-☆
職員神谷リーダーによる材料の説明からスタート(^^♪
ヒアルロン酸入りの化粧水と洗剤。「ヒアルロン酸はお肌に良いのよ~( ^^) _U~~」と皆手にもらいパタパタ!(^^)!
クリクリ頭に撫でつける男の子も居ました。
皆、お肌がピカピカになったところで、まずは
吹く!練習から。お口をとがらせてティッシュをふーーっとなびかせます。
そう!ストローで洗剤を吸わないようにです。
さぁ!!いざ実験開始!! ちゃんと順番を待って材料をもらい、皆でワイワイしながらシャボン玉を受け止めますと。。。あーーら不思議!
ポンポン弾むシャボン玉(‘◇’)ゞ
先生たち大人が一番楽しんでいましたね~~( ^)o(^ )
笑い声とシャボン玉で満ち溢れた午後のひと時でした。
こどもプラス別館ではこんな感じで楽しいイベントも企画します。
興味があれば是非一度見学来ませんか??
詳しくは下記まで(^^)/
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

6/22(土) 南風原文化センターへ ★本館編★
こんにちは
こどもプラス宮原です。
先週土曜日は23日の沖縄での「慰霊の日」にちなんで南風原文化センターにある戦没者の資料館に行ってきました。
皆真剣に見ています。
つらい現実があったこと、決して忘れてはいけなこと、それぞれ感じた事があると思います。
午後からは皆の好きな遊び♬ 最近ではUNOや大富豪が皆のマイブームみたいです(^^)/
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

6月の創作活動(^◇^)☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です(^^♪
工作大好き
別館では毎月、テーマを設けて制作活動をしています(^_-)-☆
ちなみに6月はアジサイです♬
水で溶いた絵具に浸して淡い色作り出した習字紙を乾かして、、、
皆さん個性豊かで素敵です♬
来月もどんな作品が出来るか楽しみです(^_-)-☆
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

児童ミーティング&宿題タイム^^ ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは(^◇^)
こどもプラス宮原です。
6/13(木)は帰りの会の時に児童ミーティングを開きました。
議題は「夏休みの計画」
夏休みにやりたいこと、行きたいとこや食べたいおやつなど意見を出し合いました(^◇^)
6/14(金)は「宿題タイム」の時間を作りました。
別館では小学一年生が4月に11人も増えました。ゴールデンウイークも開けてから宿題が出始めています。
そこで宿題タイムを16時~30分に設定しました。
教室に入るなり「宿題タイム?!」と言っていました。
どの子も皆集中して頑張っていました(^^♪
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

6/15(土) 父の日製作(^^) ★本館編★
こんにちは。
こどもプラス宮原です(^^)/
土曜日の本館児童は父の日に頑張るお父さんへ送る「タンブラー」の政策を行いました(^^♪
皆、それぞれ自由に切って貼ります(^◇^)
デザインもそれぞれ個性的で素敵です
頑張るお父さんやお母さんを思いながら一生懸命作っています(^^♪
お疲れ様でした(^◇^)
完成品はまた後日アップしますね♪

6/8(土) 良い子はお菓子を貰えまーす(´∀`) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です。
土曜日の別館のおやつは好きなおやつを5個までチョイス出来ます(^◇^)
良い姿勢で待っているお友達からお菓子を選べに行けますワクワク
名前を呼ばれたらワクワクニコニコ
しながらお菓子コーナーへ
これは先生やお友達ともコミュニケーションを取りながら自主性を養うのが狙いです(°▽°)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

運動遊びの前はしっかり準備体操(^ ^) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です♬
運動保育士「山本」はしっかりと準備体操を考えて運動遊びに望んでいます。
、、、がしかし!この日はYちゃんのスペシャルメニューでの準備体操を行いました。
いやぁ。。。結構ハード( ;∀;)
掛け声とともに「イチ、ニー、サン、シー、」
しかしどの児童も見よう見真似にハードな動きをして頑張っていましたよ
こども達の意見や積極的も大切にしたいと思います(^◇^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

魚釣りに挑戦(^◇^)★本館編★
本ブログは本館⇒放課後等デイサービス(小学生以上)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
先日はこども達と一緒に奥武島まで釣りに行って来ました(°▽°)
初めての釣りに皆ドキドキワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))♡
何が釣れるかな〜??
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

6/1(土) 焼きそばクッキング(°▽°) ☆別館編☆
本ブログは別館⇒児童発達支援(未就学児)及び放課後等デイサービス(主に小学生低学年)の活動の様子を記載しています。
こんにちは
こどもプラス宮原です
先週の、土曜日はクッキングで「焼きそば」を皆で作りました(°▽°)
皆、それぞれ役割があり楽しそう🎵
買い出し班スタート(^。^)
別館体験の子も率先してお手伝いしてくれました^ ^
麺がくっつかないよう、しっかり混ぜ合わせます^^
はい!チーズ(°▽°)パシャリ!
味付けは私に任せて
と頑張るKちゃん^ – ^
出来上がりっ(≧∀≦)
いっただきまーす(°▽°)
途中、「ウインナーは苦手〜」、「おかわり〜🎵」と楽しい会話が弾んでました^ – ^
お腹いっぱい( ^∀^) ごちそう様でした^^
皆でワイワイ作ると更に美味しいね
こんな感じで定期的に楽しいクッキングも行なっています(^o^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/

6/1(土) スッパイマン工場見学(°▽°) ★本館編★
本ブログは本館⇒放課後等デイサービス(小学生以上)の活動の様子を記載しています。
こんにちは^^
こどもプラス宮原です
土曜日、本館のこども達はスッパイマン工場へ行って来ました(^^)
そう!魅川憲一郎さんや護栄久先生がCMしてるあのスッパイマンの工場
皆、大喜びでマスコットキャラクターと写真を撮ってます(^ω^)
入り口にはあのPepperがお出迎え(°▽°)
そして、いよいよスッパイマンを作っている所を間近で見れる工程へ(^^)
皆、担当の方のお話をしっかり聞いています(°▽°
最後はもう一度マスコットキャラクターとパシャリ
最後はスッパイマンのお土産まで貰いました(°▽°)
社会科見学も兼ねて楽しいひと時になりました(^◇^)
———————————————————————————-
こどもプラス豊見城教室は『運動遊び』を主軸に、総合的な療育を提供していきます。
運動だけをする教室ではありません。運動を取り入れながら、学習支援、音楽、創作活動など様々な活動を実施する療育施設です。
見学、体験等ご相談等有りましたらいつでもお気軽にご連絡お待ちしております。
■こどもプラス豊見城教室 本館(放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保163
TEL:098-851-8960
■こどもプラス豊見城教室 別館(児童発達支援・放課後等デイサービス)
〒901-0244 沖縄県豊見城市字宜保367-1 ウエストブルー 2-B
TEL:098-851-9560
e-mail:info@kp-tomigusuku.com
こどもプラス豊見城公式HPはこちら
https://kp-tomigusuku.com/
