1月, 2021年
猿クレーン★本館編★
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します^ ^
昨日の運動遊びは、「猿クレーン」を行いました。
お猿さんのように鉄棒にぶら下がったまま、両足でカラーコーンを挟んで、上に重ねていく運動です!
この運動は握力や支持力に加え、体幹、腹筋を鍛えることができます★
今日はカラーコーンを何個重ねることができるか、遊びと競技の要素を入れることで、楽しく力をつけてもらいました💕👍
今後も、楽しみながら色々な運動にチャレンジしていきます!☺️🌸

1日の様子★本館編★
こんにちは✨✨本館の1日の様子をご紹介します(*^_^*)
朝から児童が来た日には、人混みをさけてお散歩をしたり♬✨✨
バッティング!!カキーン⚾️
午後になり、放課後児童が帰ってきてからは
運動あそびをします(^^)☆メニューはこどもたちと決めたり、その日の様子を見ながら決めたり様々ですが、楽しく活動できるよう工夫しています(^-^)
まだまだ空きがありますのでお気軽にご連絡くださいd( ̄  ̄)
こどもプラス豊見城教室本館
098-851-8960

午前の療育☆別館編☆
午前に来る子に向けた療育を紹介します🎶
これはサーキットの一部に設置し、つるつるやボコボコ・チクチク・ザラザラなどの感覚刺激マットです✨
歩いて得られる感覚から脳に栄養がいき、普段使わない部分に刺激がいくことで、体も脳も元気になります!
靴やサンダルで歩くだけでは脚に刺激がいきにくいので、公園や砂浜を時には裸足で歩くこともオススメですよ( ^ω^ )
サーキット運動♬3号館編♬
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室♬3号館の様子をご紹介します(^o^)
今回は、サーキット運動です!
クッション平均台の左右に、カラー板を置いて、クマさん歩きで、支持力の強化。
フープはグーパージャンプで、ジャンプ力。
マットでは、ボールを両手に持って、さつまいもゴロゴロ。
両手両足をピンと伸ばしてゴロゴロ・・・
とは、なかなか難しいようで、ボールを抱きしめてゴロンゴロンとマットを斜めに転がる子が続出💦
最後は、鉄棒にぶら下がりフープの中のボールを足を掴み、隣のフープに移動。
ボールを挟むのに悪戦苦闘しながら、みんなゴールを目指して頑張りました❗️

お誕生会♬3号館編♬
先日、こどもプラス3号館にてお誕生会をしました。
3号館の誕生会は、お誕生の人だけが、特別感を味わえるように好きなケーキをおやつの時に食べます。
1年に1度だけの自分だけの特別な日💕
みんなで、ハッピーバースデーを歌い、ジュースで乾杯🥂
さあ、来月は何回ハッピーバースデーを歌うのかな😊

側転強化ウィーク☆別館編☆
こんにちは✨✨
こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します🌸
先週一週間は側転強化ウィークとして、準備運動からメインの運動遊びまで側転の動きに繋がる動きを取り入れました!o(^-^)o🎵
まず右足と右手を同時に出す動きや、紐をまたいで足を高く上げる運動を導入として行います☆
そして跳び箱を用いて、更に側転の動きに繋がるジャンプを右側と左側からの両方で練習をします。
恐怖心や抵抗感を少なくするように少しずつ少しずつ段階を経て、自分の体の動きを確認する為に一人ひとり動画を撮って分析もしました✨
最後はマットでの練習です!
一週間続けることで足が高く上がるようになったり、前向きに挑む子が増えました(^^)
また定期的に実施していきたいと思います!

1月の様子★本館編★
こんにちは〜✨こどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します(^o^)
しっぽ取りでは、相手の動きをみながらしっぽをとられないようによく考えて動いていました!
また、天気の良い日は外で思い切り動いて発散したり♬
室内ではストレッチをしたり♬
製作あそびをしたり♬
本日は人生ゲームを楽しみました🌸🎵
また来週も、こども達とどんな運動をしようかな?と楽しみにしている本館職員たちです〜😃❤︎

避難訓練♬3号館編♬
こんにちは✨✨
3号館の様子をご紹介します(^o^)☆
先日、避難訓練をしました。
カセットコンロが火元という想定です。
「偽物の火事だし」とか、「学校でもやってるからいいよー」なんて、てんやわんやで始まった避難訓練。
でも、『火事だー』の声に、子どもたちは、推しなったり、走ったりすることなく、ちゃんと指示通りに動いてくれました(^^)
火事通報から、避難場所での全員点呼まで、3分50秒❗️
5分以内に、無事避難できました。

カレー作り♬3号館編♬
令和2年最後の利用日に、みんなで昼食のカレーを作りました。
ニンジンを切ったり、ジャガイモの皮むき、玉ねぎ切りと、手分けして作業してます。
自分たちで作ったカレーは、すっごく美味しくて、みんなおかわりしていました(^^)
さあ、カレーを食べた後は、みんなで大掃除。
ガラス拭きや、運動を兼ねて雑巾ダッシュ。
ピカピカに掃除しましたよ(^o^)✨
絵本の読み聞かせ☆別館編☆
運動遊びでたくさん体を動かした後、最後に毎日帰りの会をやっています。
そこで最近は、みんなが集まったら読み聞かせを行なっています☆
季節に応じたものや、お友達との関わりを考える内容など色々な絵本を用意しています🎶
始めは、まだ遊びたい気持ちがあり中々座れない子や、静かに座るのが難しい子もいました。
1ヶ月半くらい続けると、今では読み聞かせが始まると広場がしーんと静まります✨
興味津々と絵本を眺めている様子はとても微笑ましいです(^^)
