Archive for the ‘♪4号館♪’ Category
カプラタワー🗼♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します🌸
先日、来所後にカプラを始めた女の子☀️
職員と一緒につみあげて‥
こーんなにおっきなタワーになりました☺️🍀
後から来た子たちも『やってみたい!』ということで♬
その日は全員でカプラタワーに挑戦🌷
1人ずつ、ゆっくり丁寧に積み重ねて‥
さらにどんどん積み重ねて‥✨
じゃじゃじゃーん🌼😊
みんなで力を合わせて大きなタワーになりました☺️
最後はボールを当てて壊して、お片付けもみんなで行いました!
今後も、子どもたちにたくさんの成功体験を積み重ねていきたいなぁと思った職員でした🥳

お出かけたのしいな🌸♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館編の様子をご紹介します☀️✨
先日、図書館へお出かけしました🌸
図書館では、糸満ハーレーの上映会を行っていたので見学しました🍀
実際に映像で見る事で、地域行事の歴史について知識を深めている様子でした✨
その後は、鳥の本やポケモンの本など、それぞれ好きな本を選び静かに過ごしていました☀️
お昼ご飯は、潮崎の海でいただきました⛱
食後にはみんなでプチマラソン♩🏃♂️
海の風を感じながら、楽しく体を動かしました😊🌸

ピニャータ🪅♪4号館編♪
こんにちは😃
4号館の様子をご紹介します🌸
先日、『ピニャータ🪅』で遊びました🙆♀️🇲🇽
ピニャータとは、メキシコの子供たちが大好きなパーティーゲームです。
ピニャータ自体は紙でできた人形型のくすだまで、この中には飴玉やチョコレートなどのお菓子がいっぱい詰まっています!!
これを、みんなで木の棒で叩く→ピニャータを割ってお菓子をゲット!という遊びです。
先生の説明を真剣に聞く子どもたち🧒👧
4号館では、お菓子を入れるのではなく‥
段ボールの中に、細かく違った新聞紙と数字の形パズルを入れて
数字をゲットできた子はその数字のお菓子がもらえるというルールにしてみました🎈
最初はなかなか力加減が難しかったようですが、何度も叩くうちにコツを掴んできた様子の子どもたち💪
たくさん叩いてお菓子をゲットすることができました🙆♀️🌸
腕の力や同時操作能力、ビジョントレーニングにもなるピニャータ🪅
おススメです☺️👏🏻☀️🌷

新聞紙ビリビリ♪4号館編♪
こんにちは✨
梅雨に入り雨の日が続いていますね☔️
4号館では、新聞ビリビリを行いました🌼
指先を使って、細かくビリビリやぶりました😆
ながーくやぶってみたり、こまかくやぶってみたり指先の運動も兼ねて楽しみました😊🎈
上からヒラヒラと新聞紙をおとすと、『きゃー💓』と喜んでいたこどもたちです😊
運動遊びに乗り気ではなかった子は、一対一で挑戦!!
『やぶれるー?』と聞いてみると、ノリノリでチョップしてくれました😊
その後は、こどもたちの好きなキャラクターを画用紙で作り、縦や横に並べて遊びました🌷
『部屋の隅っこにはって、みんなを驚かせよう♪』と4号館の壁の隅っこにペタペタ🌈
ぜひ、すみっコぐらしを探しにきてください🌼😉

サークルズプログラム♪4号館編♪
こんにちは✨
先日、サークルズプログラムについてお話ししました✨
前回の様子はこちらです💁♀️✨
http://kp-tomigusuku.com/2021/09/13/サークルズプログラム♬4号館編♪/
人と人の距離感って、目に見えない分難しいですよね💦
一対一で距離感について話すことはあっても、全員で考えるのは数ヶ月ぶりです😊
関係性と距離感について、サークルズを用いて説明しました☺️🌼
実際に体験してみることで、理解を深めている様子でした。
自分と相手との距離感はなかなか見えない分、継続して声かけをすることが必要といわれています。
自分自身を守れるようになるためにも、引き続き伝えていきたいと思います👏
その後は4号館の周りを草抜きタイム🍀
せっせと汗だくになりながら働き者の子どもたちでした✨
指先の訓練も頑張っています🌼☺️

図書館へお出かけ♪4号館編♪
こんにちは🌈
先日、糸満市の図書館へお出かけしました🌸
検索する機械を使って、興味のある本を選んでいた子どもたちです😆
静かに本を読んで過ごすことができました🍀
その後は、潮崎の海でお昼ご飯を食べました🌻
『教室で食べるよりも美味しいね😉』と嬉しそうな子どもたちでした☺️🎈

跳び箱♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌸
天気の良い日は、芝生の上で運動遊び😊🌻
入念にストレッチをして✨この日は跳び箱に挑戦しました☀️
恐怖心や迷いを無くすために、まずは低い段からチャレンジ💪
手をパーの形に開き、跳び箱のできるだけ遠くにつくことがポイントです🌈
とべない場合は、のぼったあとにジャンプで降りる練習を行いました✨
とび箱が『怖い😢』と思ってしまう子には、楽しい雰囲気で『できた!』と成功体験を積むことが大切といわれています🌸
とべなくても、跳び箱ってたのしい♪と思ってもらえるといいなと思います😉🌈
ぴょーん♪ととび箱からのジャンプを楽しんでいた子どもたちです😆🎈

スライム作り🟢🟡♪4号館編♪
4号館では、スライムブームが到来中です〜😆💓
まぜまぜ〜♪、こねこね〜♪と自分たちで分量を考えながら楽しんでいます☺️🌻
ミッキーマウスの完成😆💭
感触遊びでは、視覚、聴覚、嗅覚、触覚など様々な刺激を楽しんでいます😄🍀
また、梅雨が始まっても室内でできるのでおススメです☺️👏💭

豊崎海浜公園へお出かけ🎒♪4号館編♪
こんにちは✨
先週の土曜日に、豊崎海浜公園へお出かけしました🌸
天気も良くて、海がとてもきれいでした😌🍀✨
さっそくボール遊び♬☀️
芝生の上をのびのびと走り回っていた子どもたちです🎈👏😆
飛行機雲もたくさん見れて、ブーン♪と嬉しそう☺️💓
花冠をつけてニコニコえがお☺️💓
コロナの感染者数が日々過去最多を更新していますね💦
引き続き感染対策を行なっていきたいと思います🧼🤲💭

母の日制作🌹♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館では母の日製作を行なっています😆☘️
『なんてかこうかな?!』と言いながら、日頃のお母さんへの感謝の気持ちを込めて作っていましたよ🌹✨
こどもたちの希望で、表は子どもたちの写真とメッセージ、裏はアマビエのお守りが完成しました✨
早くコロナも終息するといいねーと言いながら作ったお守りです👏🏻
今週配布予定です🦖🌈
