Posts Tagged ‘一年生’
宿題がんばるぞ♬3号館編♬
こんにちは✨陸です(๑・̑◡・̑๑)
こどもプラス豊見城教室3号館のお友達は、
宿題や課題をがんばっています😃✨
継続して取り組めるように、職員も
楽しみながら関わっています(^o^)✨

体操♬三号館編♬
こんにちは✨陸です(๑・̑◡・̑๑)
こどもプラス豊見城教室三号館の様子をご紹介します♬
おやつ後のお皿洗いがんばってます✨
運動あそびの前にはストレッチ✨
ブロックあそびたのしいよ(^o^)💗
おやつもおいしいよ(^^)❤️

折り紙ひこうき♬三号館編♬
こんにちは😃 陸です(๑・̑◡・̑๑)
今日の「おうちで あそぼう!」は、子どもから大人まで
愛される【折り紙✈️ヒコーキ】です。
今回、紹介するのは、動画のなかで優勝した
「きょくげいヒコーキ」の折り方です。
動画を見て、一緒に折って飛ばしてみよう!
*ポイント
・尾翼や左右の翼を少しだけ爪を立てるようにしてひねりましょう。(ひねり過ぎると、すぐに急降下してしまいます)
・投げるときは、できるだけ真上に高く飛ばしましょう!
ぜひ、お子さんにも教えてあげてください!

運動あそび★本館編★
こんにちは!陸です(๑・̑◡・̑๑)✨
本日は、いままでの本館の子供達の様子を
ご紹介します〜✨😚
カラフルなマットを意識して上に飛び、
跳躍力を鍛えているところです!♬
次に前に飛ぶ意識でキョンシージャンプ
最後にそれらの力を発揮すべく跳び箱に臨みました❗️
また、本館の隣には広場があるので
思いっきり体を動かすことができます(*´∇`*)

手作りマスクの作り方♬三号館編♬
こんにちは陸です(๑・̑◡・̑๑)今日は
こどもプラス3号館の職員が手作りマスクの
作り方についてご紹介します✨
【😷手作りマスクの作り方😷】
「ハンカチマスク」と「キッチンペーパーマスク」の2種類を作ってみました。
材料も少なく簡単に出来るので挑戦してみてください!
【材料と道具】
「ハンカチマスク」
・ハンカチ:1枚、ゴム:2本
「キッチンペーパーマスク」
・キッチンペーパーやペーパータオル:1枚 ・輪ゴム:4本 ・ステープラー(ホッチキス):針2本
作り方は、動画をご覧ください。
好きな絵を描いて、お気に入りのマスクを作ってね!
※簡易マスクは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の「感染拡大の抑止効果」がありますが、自分への「感染防止効果」はわずかです。咳エチケットの補助としてお使いください。
※サイズの目安(横×縦)
大人(小さめ):14cm × 9.5cm
小学生高学年 :12cm × 9.0cm
小学生低学年 :11cm × 8.0cm
園児用 :10cm × 7.5cm
完成したら、見せてくれると嬉しいな!(^-^)

家でできる運動遊び☆別館編☆
こんにちは!陸です(๑・̑◡・̑๑)
本日はチーム別館sが作成した
運動遊びの動画をご紹介します!
運動保育士上級の山本先生が
わかりやすく教えてくれてるので
ぜひご覧ください(^○^)✨
この運動遊びは跳躍力や支持力、空間認知能力複数同時処理能力、体の操作性を鍛える運動あそびです。
縄やテープで直線を3本くらい作ります。
補助者の指示で前や後ろ、簡単なら前前や前後ろなど少しずつレベルを上げてやってみよう‼️
もし、両足ジャンプや指示の理解が難しそうなら補助者が前から手を握り指示しながら少し誘導してあげてください。
色のついた縄やテープを用意します。始めは補助者の指示した色に手や足を置いていきます。
慣れてきたら補助者の方も同じ姿勢で交互に指示を出し合いツイスターゲームをしても楽しいですよ‼️
縄が無ければ家にあるハガキやノート、洗濯物などをバラバラに広げてやってみてくださいね(^^)
右や左などが分からない場合は補助者が手でタッチしながら教えてあげて大丈夫です。
動画計画:運動保育士 山本
動画撮影・編集:チーム別館s

職員ダンス💃ドラえもん♪
こんにちは!陸です(๑・̑◡・̑๑)
本日は、今日は特別企画「ダンスでコロナを
吹っ飛ばせ」をご紹介します✨(*´∇`*)
先生たちが頑張ってダンスをしているので、
ぜひご覧ください‼
《 密にする時間を少なくするため
一発勝負で撮影してます。あたたか〜い
目でご覧ください。笑😆 》

気分転換★本館編★
こんにちは!陸です(๑・̑◡・̑๑)
こどもプラス豊見城教室では、緊急事態宣言後〜
来所を出来る限り自粛していただいております。
調整をして、1時間程度 職員と
マンツーマンでの対応をさせていただいております。
マスクの着用や消毒を行い、人混みをさけて行っています。
その様子をお伝えしますね(^-^)✨
いいお天気で気分転換にもなります♬
大きなサボテン‼︎🌵Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
この時期だからこそ 見つけられる場所もあり
いい体験ができました♬✨
保護者の皆様、自粛のご協力ありがとうございます!🙇♀️
こどもたちの笑顔に会える日を楽しみにしてます!🌻😊

割れない風船遊び☆別館編☆
こんにちは〜。陸です♪( ´▽`)
今日はチーム別館sが作成した動画をご紹介します🍉✨
自宅で楽しく遊べる不思議体験、
SNSで話題の『割れない風船遊び🎈』です!
必要な道具は100均で買えるものだけ!
⭐️布団圧縮袋Lサイズ
⭐️風船20個入り
まずは風船をひたすら同じくらいの大きさに膨らませます。
次はそれを圧縮袋の中に間隔があかないように詰めていきます。
最後に掃除機で空気を抜いたら完成‼️
寝転がったり立っても割れない風船を体験できますよ(^。^)
大人でも50キロ以上の人が乗っても大丈夫でした♬
子ども達と一緒に楽しんでみてくださいね(^_^)✨
別館の公式ラインです!外出自粛中の方へ向けて、運動や制作の動画を配信しています。
お友達登録よろしくお願いします✨

自慢のランドセル♪☆別館編☆
こんにちは!こどもプラスの陸です(^o^)
春ですね〜🌸(*´∀`*)
3月下旬に、ランドセルを見せたくて
別館に持ってきたMさん。
気のせいかな?!ランドセルが大きく見えます(^^)❤️
「先生ここさー、こうでさー、あーでさー…」と説明したくてしたくてたまんない様子。
とても微笑ましいです(*´-`)❤️
その日は、傷がつかないようにと職員室で預かりました。
新1年の皆さん、
ランドセル姿を別館にも見せにきてね*\(^o^)/*
