Posts Tagged ‘#小麦粉粘土’
餃子の皮deピザパーティー★本館編★
こんにちは!今日のこどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します!(^-^)
今日は、土曜日なので朝から賑やかな本館です☀️
午後はクッキングを行いました♬
手洗い、マスクの着用、部屋の換気や消毒をしてスタート‼️
ピーマン、たまねぎ、ソーセージ、チーズ、コーン等それぞれ好きな具材をいれて作りました♬
かわいいアンパンマン!♡
美味しくできました〜🐥🌸
また、最後まで洗い物を頑張ってくれる姿もありました❤️
来週は何をしようかな〜(^o^)♬

お散歩☆別館編☆
こんにちは‼︎こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します✨🌸
この前別館では久しぶりにお散歩に行きました。
こどもプラス4号館に行くお友達と、別館の近くをお散歩してちょっとしたスペースで追いかけっこをするお友達で2グループに分かれましたよ🌱💕
4号館では大縄や綱引きをしたり、のんびり室内あそびをしました🎶
お散歩をしたお友達は、とっても良いお天気だったのでスタッフやお友達と色々なお話をしながら気分転換した後、50メートルくらいあるスペースでたくさん走りました(^O^)
どんどん暖かくなっているので、またお散歩できたらいいなと思います✨

ボルダリング☆別館編☆
こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します☺️
別館にはボルダリングがあります⭐️
ボルダリングは公園やアスレチックで遊んでいるような感覚で運動できるスポーツです(^^)✨
まず壁をどのように登るか考えてから、腕や足の力・トータルとして体と頭が鍛えられます!
ボルダリングは一見難しそうに見えますが、「初めてやる!」というお子さんも登れちゃうことがあります✨
別館では登る以外の遊びもやっていますよ🎶
この前は動物を的当てとしたり、ゆらゆらと揺れる障害物を避けるゲームをしました(^O^)

自由な活動☆別館編☆
今回は別館の子供たちが自由時間に過ごしている様子を紹介します✨
おままごとをしたり、粘土をしたり、他にはピアノ・あやとり・LaQ・シャボン玉・塗り絵・ブロックなどをして遊んでいます🎶
自由時間は、それぞれ好きな遊びをしたり、みんなで鬼ごっこやかくれんぼをしたり、その日によって子ども達の色々な様子がみられ微笑ましいです(^O^)
お友達との関わりやルールの理解を育むなど、別館では自由時間も大切にしています🤗

小麦粉粘土あそび☆別館編☆
こんにちは!こどもプラスの陸です。
先日別館では、小麦粉粘土あそびを行いました(*^_^*)
指先を使っていろいろな感触を楽しむ経験は、脳の発達にとても大切。ねんど遊びはまさにピッタリの遊びです(^○^)
まずは分量を測り、小麦粉粘土をつくります!
頑張って混ぜると、小麦粉粘土が完成しました!
感触を楽しんだり、のばしてみたり♪
みんな夢中であそんでいました(*´∇`*)
粘土で何かを造形することで、「自分で考えて作る」という創造力が養われます。
また、手で触った感触や質感、叩きつける音や力加減、匂いなどで五感を刺激し脳の発達にも良いとされています。
楽しい時間を過ごすことができました((o(^∇^)o))
最後には片付けまで頑張ってくれた子供達です♪
