Posts Tagged ‘母の日’
運動あそびとクッキング☆別館編☆
先週の運動遊びを紹介します😆
週を通して「跳躍力、懸垂力、支持力」を取り入れたサーキットを行いました!
メニューはスクーターボード、ラダー、鉄棒の3つです☺️
スクーターボードでは棒をハンドルに見立てそれを掴んでもらい職員が引っ張ります😆
ぎゅっと掴んでいないとバランスがとれずになかなか前には進みません😅
ラダーは途中途中にサメやワニを置いて、グーパージャンプで避けました😁
鉄棒は、自分の身体を支えるりんごのポーズで3秒ぶら下がります🍎
週を通して行うことで、子どもたち1人1人の力が目に見えてわかり、また週の後半にはだんだん慣れてやり方もわかってくると、とても意欲的に参加する姿が見られました☺️👏✨
11/6(土)には
クッキングを行いました〜🤲😁✨
今回は「カップケーキにデコレーションしよう」ということで、1人1つ配られたカップケーキに、生クリームやカラースプレーをトッピングしましたよ🧁
各グループにひとつずつ材料が配られ、みんなで順番を待って仲良く取り組むことができました😆
少しカップケーキが余っていたので、「おかわりしたい人〜?」と職員が声をかけると、食べたい人は1列に並んで待っていました😆

おうちであそぼう母の日♬三号館編♬
こんにちは陸です!(๑・̑◡・̑๑)
本日は、こどもプラス三号館が作成した
💐母の日に送ろう!作ろう!カーネーション💐の
動画をご紹介します!
「母の日」といえば、やっぱりカーネーション。
「花をもらっても手入れが大変だからねぇ」なぁんて言ってるお母さんにも、きっと喜んでもらえる✨
また、日常である道具で作る事が出来ます。
ティシュペーパーフラワーのカーネーション。
普通のプレゼントに1本そえるだけでも、ぐっと母の日っぽさがアップしますよ。
【準備するもの】
・ティシュペーパー 4枚
・色ペンもしくは絵具
・セロハンテープ
・輪ゴム
・コップもしくは木
【作り方】
① ティシュペーパーを4枚重ね揃えて、ジャバラ折りにおってください。ジャバラとは、扇子折りのことをいいます。
② 真ん中にゴムを数回まきます。
③ 両サイドに色をつけてください。
④ 輪ゴムを中心に折り、また、輪ゴムを使い固定してください。
⑤ ティシュを一枚一枚めくり、花の形を作っていきます。
⑥ コップに添えたり、または、木や茎になる部分を作ると完成です。
↑ このようにわかりやすく動画を作っているので
ぜひみてみてくださ〜い♪( ´▽`)
