こんにちは。
こどもプラス宜野湾教室です。
5月25日(月)
自由遊びの時間に年下の子に
ボールの投げ方を
教える優しいお兄ちゃん!!

学校から帰ってきたら
手洗い!!


運動活動
「グーパー開脚跳び」
①跳び箱の2~3台を用意します。
②スポーツクッションとフープを使い、
グー・パー跳びの場所を設置します。
③動きを止めないように意識しながら
グー・パー・グーぱーと跳んでいき
跳び箱で開脚ちびこしを行います。


気をつけるポイント!!
・はじめは、グー・パー(開脚飛び越し)
から行い、少しずつ道を伸ばして行って
見ましょう。
・大人は子どもがリズムを取りやすいように
「グー・パー・グー」や「1・2・1・2」
と声をかけてあげましょう。
・スポーツクッションの上では両足を閉じて
グーの動き、フープの上では両足を左右に開き
パーの動きをして進んでいきましょう。
・最後の開脚跳びこしの場所では跳び箱の斜め前
に立ち、お子さんの胸の前に手を出すようにして
顔面から落下しないように補助を行います。


「振り向きカラータッチ」
①タッチをするためのマーカーコーンを
用意します。
②マーカーコーンをランダムに配置します。
配置をする際は子どもは後ろを向いたり、
目をつむったりしてどこにどの色の
マーカーコーンが配置されたか見えないように
します。
③大人はタッチする色を子どもに伝え
「3・2・1」とカウントダウンを始め、
子どもは大人が色の指示を出したらすぐに
振り向き3秒以内に指示されたコーンを
タッチします。(制限時間は様子によって
変える)
④数回行ったらマーカーコーンの場所を変えて
再度行います。



静かな活動「間違い探し」


5月26日(火)
アイロンビーズに挑戦!!




カプラタワー完成!!

運動活動
ラダーを私用し
音に合わせてグー・パで跳びます。






静かな活動「日本地図カード」

楽しいおやつの時間!!

ヤクルトの下を空けて飲む男児!!発見!!











