コントロールしよう!☺️★本館編★

こんにちは😊
今週から天気が崩れがちになりそうですね💦
沖縄の梅雨入りもそろそろかもしれませんね☔️
天気が不安定だと体調にも影響が出てきますね💦
ゴールデンウィーク明けからは、コロナやインフルが流行っているそうです🤧😵‍💫💦
ご飯を沢山食べる!沢山眠る!基本的な生活習慣を身につけて体調管理に気をつけていきましょう🌈
そして、手洗い・うがい・室内換気など感染対策も行っていきましょう🌈

さて!今週の本館の運動遊びです😊
今週は「よく見てコントロールしよう!!!」の運動についてご紹介します☀️

今回の運動での養う力💪には、
・視野を広げる力
・ダブルタスク
・動体視力
・コントロールして投げる
・力加減
が入っています😊

今回取り組んだ運動遊びの流れと見るポイントについてです🌻

①風船を膨らます

・最初は風船が膨らませているかな?と確認します。風船を膨らます際には、口に力を入れることが必要になりますね🍀
普段、口が開きがちになっている子や発語の練習にも膨らます際の口の動きや力を入れる動作は大切になっているんです🍀
また、この際に膨らませることが難しい児童ももちろんいます!🙆‍♀️
難しい児童の場合は、誰かにヘルプを出すことが出来るか行動観察を行っています🍀
行動観察をして、動きを見た後にスタッフが声掛けを行います。
・ヘルプを出せない場合
→出来ない時はどうする?と一緒に考えます。
出来る人にお願いしてみる!などの方法を提示し、行動を促します⭕️
※一度、方法を教えた児童への行動観察とアプローチの場合
→今回、前回も同じ取り組みをした児童で、風船を膨らますことが難しい児童がいました。
その際の児童の行動観察の様子を少しご紹介します🍀
Aくんは前回風船を膨らます際に、膨らませきれないことで苛立つ様子がありました。
スタッフが声かけを行い、出来ない時は声かけをしてヘルプを出すことを伝えました🤲
今回の2回目の様子では、Aくんが膨らますことを提示した際、すぐにスタッフに「出来ない時は、お願いしたら良いんだよね!」と前回伝えられたことを覚えている様子がありました🙆‍♀️
そして、しっかりヘルプを出す動きを行っています✨
・この場合では前回、今回も含めて、覚えているか?どうするべきか行動をすることが出来るか?の点で行動観察の評価を行っています🌈

②フープに立ち、フープから出ないように30秒で何回風船をポンポン出来るか挑戦

・フープから出ないよう、風船をコントロールして力加減の調整が出来ているか確認します🤲
フープ内という限られた空間の中で、風船を自分の元に収める力加減(コントロール)が大切になってきます🍀
③ペアになり、1人が浮かせた風船に、もう1人が持っている風船を当てる

・風船を良く見て当てることを意識してもらいます🙆‍♀️
見て確認する→狙って当てるを繰り返します。
④職員が真ん中で浮かせた風船に、カラーボールを当てる

・今度は、風船の動きを予測しボールを当てることを意識してもらいます🙆‍♀️
⑤3名1組で協力し、風船を落とさないように指定されたボールを拾う

・協力する際に、お互いに声をかけ合いながら出来ているか観察します🙆‍♀️
困っていたり、1人に偏っていた際には声掛けをしていきます🍀

以上が取り組みと見る視点、アプローチの方法になります😊

今回はここまでとさせていただきます🤲
次回もお楽しみに〜!🌻