センサリーボトル制作⭐別館編⭐
こんにちは😊
今回の土曜日は
【「こころの花」療育園おきなわ豊見城】さんが主催する
「センサリーボトル制作」イベントに行ってきました😆
まずセンサリーボトルとは?
感覚遊びや情緒の安定を目的として作られる、
視覚・聴覚・触覚などの感覚を刺激するおもちゃのことです☺️
先生から手順を一つずつ丁寧に教えてもらい、
子どもたちは好きな色のついた水を選んだり、
ボトルの中に入れるビーズやラメ、ポンポンボールを選択していました✨
洗濯糊を多めに入れて蓋をしっかりと閉めて、
自分だけのオリジナルのセンサリーボトルが完成しました😆👍
ボトルを振ると中に入れているビーズがゆっくりと動いて、
中のビーズがどんな動きをするのかを眺めて遊んでいました✨
制作後は、ボールプールやブロックなどのオモチャで楽しく遊んでいましたよ😌
普段のこどもプラス別館とは別の新しい場所で遊び、
子どもたちも新鮮で刺激のある1日になりました😁
今後もさまざまなイベントに参加してその様子をお伝えしていきますね!🤗
また次回もお楽しみ〜😆