こんにちは😊小禄教室です♬
11月1日(月)〜11月28日(金)の平日に、こどもプラス小禄教室では、療育に興味のある方を対象に「療育見学会」を実施いたしております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
今回は、普段行っている運動遊びの様子をご紹介します🏃♂️
運動遊びの前には、準備体操としてダンスなどを取り入れ、楽しく身体を動かす準備をしています。


その後は、持久力をつけるために、楽しみながら走る活動に取り組んでいます😊
時には、職員がサメ役になって追いかけっこをしたり、信号機の色を使った遊び(🚥青=走る、黄色=歩く、赤=止まる🚥)で、動きにメリハリをつけながら走る練習も行っています🏃


運動遊びには、見通しを持ち落ち着いて行動ができる様に、事前の説明を行なっています📕



動物の模倣歩きや手押し車など、さまざまな動きを取り入れながら、楽しく参加できる工夫も行っています😆


自分の身長ほどある滑り台を、大きく体を使って登っていきます🛝
登りきった後は、達成感いっぱいの笑顔を頂上で見せてくれます😊


紹介したい活動はまだまだありますが、今回はここまでとさせていただきます。
当教室では、運動遊びだけでなく、座って取り組む静かな活動も行っています。興味をお持ちの方は、ぜひ過去のブログもご覧ください。お電話でのお問い合わせだけでも大歓迎です!
療育を通して、「園や家庭で落ち着いて過ごせるようになった」など、保護者の皆さまからうれしいお声もたくさんいただいております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇
次回のブログもお楽しみ🌼
#運動遊び #走る練習 #感覚統合 #こどもプラス小禄教室 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #療育見学会 #見学受付中 #沖縄療育 #那覇市 #小禄 #発達支援 #子育て支援 #発達特性 #発達障害支援 #支援の工夫 #療育の様子 #療育ブログ #運動療育 #静かな活動 #新規利用者募集中 #保護者支援 #個別支援 #成長の記録 #子どもの姿 #サメごっこ #信号遊び #模倣歩き #滑り台運動 #楽しく体を動かす












