サーキットにサスケが登場??♬3号館編♬

♬3号館♬

 

今週の運動遊びは、支持力を目的として行っていますが、今回は、3つのテーマを同時に行う運動遊びをしています。
「支持力、跳躍力、懸垂力」を養う以下のサーキットを行いました。
今回は、サスケ風壁登りも登場し、大盛り上がりでした😊こどもたちの目の輝きがあり、早くやりたい!とアピールしています😀

2本橋クマ歩き
支持力と体幹を養う運動遊びです。クマ歩きをしながら、平均橋を渡るのは、慎重に行かないと落ちてしまいます。ゆっくり慎重に進む事で、自分の体の使い方も同時に学ぶ事ができますよ。

棒よけ🐸カエルジャンプ
棒よけジャンプは、跳んでいる間にみんな自然と笑顔になる、人気の運動遊びで、棒の動きを見ながら身体に当たらないよう避けてジャンプをしています。(跳躍力を鍛え、空間認知などを育てる運動遊びでもあります。)

壁登りでは「サスケみたいだね!」の声もあり、やる前から、子どもたちのやる気が聞こえました!遠くから助走をつけながら勢いよく高い壁をよじ登ることができると、頂上で、ガッツポーズしています!!

毎回、同じ運動遊びではなく違った遊びを取り入れる事で、こどもたちの体を動かすことへの興味関心がさらに育ち、もっとやってみたい意欲も育まれていきますよ😊

また、来週のブログもお楽しみに😊