こんにちは!こどもプラス4号館です🍀
今回は、皆で送迎車を洗った活動の様子をご紹介します!
毎日みんなを安全に学校や教室へ送迎してくれる大切な車。
「ありがとう」の気持ちを込めて、心をこめてピカピカに磨き上げました😊
ホースでジャーッ!元気いっぱい水かけ✨
まずは勢いよく水をかけて洗車スタート!
ホースを持つ手にも力が入り、あちこちから「わ〜!冷たい!」「こっちもやって〜!」と楽しそうな声が聞こえてきました。
泡をたっぷり作って準備OK🫧
バケツにスポンジを入れてゴシゴシと泡立てる子どもたち。
「もっと泡を入れよう!」「いっぱい作ったら楽しいよ!」と声をかけ合いながら協力して準備しました。
手を真っ白にしながら、笑顔で取り組む姿が印象的でした。
スポンジでゴシゴシ🧽✨
車のドアや窓を丁寧にこすりながら、
「ここまだ汚れてるよ!」「上手にできたね!」とお互いに声をかけあう姿も見られました。
洗うたびに車がピカピカになっていくのが嬉しくて、みんな夢中です。
高いところも協力して✨
背の届かない部分は先生と一緒に!
「僕が押さえてあげるね」「交代しようか?」と自然に助け合う場面が見られ、協力する力がぐんと伸びていました。
おわったあとはピカピカ✨そして達成感😊
全員で頑張った甲斐もあり、送迎車はピカピカ!
「きれいになった〜!」「またやりたい!」と大満足の子どもたち。
ただ洗車をするだけではなく、協力することの大切さや、物を大事にする気持ちを学ぶことができました。
感謝の心を形にする、とても良い経験になりました🌸
最後までご覧いただきありがとうございます。
次回のブログもどうぞお楽しみに🌈
🌈 ハッシュタグ
#こどもプラス4号館 #送迎車洗車 #感謝の気持ち #協力する力 #達成感 #みんなで活動 #楽しい体験 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #沖縄子育て #利用者募集中 #見学体験受付中 #自信を育む #体験を通して学ぶ