🎵3号館ブログ🎵
こんにちは😄 今日は運動遊びの様子をお伝えします✊️🌈
💪支持力を鍛えよう🌼
支持力とは・・・自分の体を支え、腕や体幹を安定させて体をコントロールする能力です。支持力を鍛えると姿勢に必要な体幹、バランス感覚の向上、脳の活性化、手や指先の機能向上・怪我予防に繋がります🌟
今回の運動遊びは支持力をテーマに活動をサーキット形式で行いました😄🌱
🔸活動の目的🔸
・支持力を養う ・空間認知力、集中力を養う ・体を動かす楽しさを感じる
①壁渡り〜逆さかに歩き〜🦀
支持力だけでなく、動きにさからって体を支える事で平衡感覚や全身の協調性も高めていきます💪🌱


ゆっくり慎重に進んでいました!
②お手玉シュート✋🔴
的をよく見て距離をはかり、見る力と集中力を養うこと、手と目の協応動作を養います。

的に入ると「よっしゃー!」とガッツポーズで喜ぶ様子も見られました🤗✊
③お芋コロコロ🍠
体をまっすぐにしたまま転がる事で体幹の安定性やバランス感覚を養います。 手をあげ、コロコロと方向を意識しながら取り組む事で自己の身体認識を高めていきます!

「コロコロ〜」と動きを言葉にして転がったり、少し早く転がることに挑戦する様子も見られました☺️!
これからも子どもたちと一緒に、体を動かす楽しさを感じていきたいと思います😊✨ また次回のブログもお楽しみに🌈
🌸見学・体験 受付中🌸
#運動遊び #支持力 #サーキット遊び #体幹トレーニング #発達支援 #療育 #放課後等デイサービス #こどもプラス #こどもプラス3号館 #豊見城 #児童発達支援 #感覚統合 #バランス感覚 #空間認知 #手と目の協応 #成長記録 #子どもの育ち #新規利用者募集中











