Author Archive
花壇の美化作業🌱♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌼
先日、利用児童の保護者からかわいいお花の苗をいただきました✨
雑草を抜いて、石ころを集め、堆肥と腐葉土を混ぜ‥
いよいよ苗植え開始です!✨
中学生の子達は、ノコギリを使って木の枝の伐採を行ってくれました✨
頼りになるなぁと感心した職員です💪✨
みんなが頑張ってくれたので、とても綺麗な4号館になりました🌸
これからも大切に使おうと思います✨
苗を分けていただいたご家族の皆様、アドバイスや作業を手伝ってくれてありがとうございました🙏✨
お花が咲くのが楽しみです〜🌼🌸🌻🌷🌺

紙粘土♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌸
静かな時間に紙粘土製作を行なっています☺️
まるめたり、文字を書いたり、先生やお友達を作ったり✨
子どもたちの想像力は無限大!!✨
絵の具も使い丁寧に仕上げています😌👍
創造力や手先の巧緻性を養う事ができました😆🌸

サーキット♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します🌸
庭で、サーキットを行いました🍀
スプーンにボールを乗せてでこぼこ道やくねくね道を渡ります✨
1周目で簡単だった子は、ボールの大きさを大きいものにチェンジ!!
また、スプーンではなく棒で挟むことで難易度をあげ、楽しみながら挑戦しました😊
なかなかクリアできなくて何度も挑戦していた子がゴールすると、応援していた子も本人も大喜びでした😆🌈👍

洗車しました🫧 ♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週は天気が良かったので、送迎車両の洗車をしました!
児童に協力してもらい、みんなで車を洗って綺麗にしました😆
スポンジでゴシゴシ✨
ブラシでタイヤも洗います!
いつもお世話になっている送迎車に
感謝の気持ちを込めて、みんなで洗車しました。
児童は、泡や水に触れてとても楽しそうでした🫧
今週は『支持力』を養う運動遊びをしました♪

クッキングだーーーいすき!! ♦小禄教室♦
月に一回の子ども達のお楽しみ『クッキング!』。
今回はホットドッグ作りに挑戦してみました(^^♪
男の子も女の子も一度は子供向けの料理番組を見て、自分で美味しい料理を作って食べることに憧れた経験があるのではないでしょうか?
子ども達のクッキングへの期待度は相当で、もっと遊びたかった気持ちも一瞬で吹き飛ばしてしまい、すぐに気持ちを切り替え毎回静かに座って待っています✨
子ども達は自分でやってみたいことにどんどん挑戦します!
心配な面もありますが、新たなことへの挑戦は脳を活発にしてくれます!(^^)!
ここで大事なのは、脳は新しい経験を感情と結びつけて記憶しようとするので、ポジティブな感情で終われるようにサポートし、楽しい!嬉しい!美味しい!や達成感などの感情とセットで経験させることです👍
ポジティブな感情は脳内でドーパミンやエンドルフィンを分泌させ、幸福感を感じさせてくれるため強く記憶に残ります✨
これがまたやりたい!や次の挑戦へのモチベーションに繋がっていきます!
逆に出来そうなポジティブなイメージで挑戦したのに、頑張って続けても全然上手くいかない時、期待していたよりも出来なかった時、成功とのギャップにより脳内ではストレスホルモンのコルチゾールが分泌され、ネガティブな感情とセットで強く記憶されてしまうので気を付けてくださいね✨
今回も無事に大成功でクッキングを終えることができ、子ども達も大満足でホットドッグを美味しく頂きました🥖
美味しいものを食べている時の表情はとっても幸せそうで、頑張った甲斐があったなぁ~と癒されています🤗

公園遊び&お買い物体験♪⭐︎別館⭐︎
今日は公園遊びとお買い物体験の様子をご紹介します😌
まずは公園遊びの様子✨
「公園行きたーい」と子どもたちから声があったのですが、いろいろと予定が合わず😓なかなか連れて行けなかった中、久しぶりに公園へ外出しました😆🤘滑り台や雲梯などの遊具で遊んだり、サッカーをしたりたくさん体を動かしました☺️天気も快晴で気持ちよく、子どもたちも喜んでたくさん遊んでいました✨
続いてはお買い物体験の様子です✨
今回はたくさんのおやつを事前に買って、別館内に駄菓子屋さんがopenしました✨子どもたちが好きそうなお菓子を値段ごとに分けて並べて、いざ開店😊子どもたちには1人ずつ紙のお金を100円分渡して、店員役も子どもたちにお願いして、お買い物を体験しました😃
子どもたちはたくさん並べられているお菓子に「どれにしようかな〜」とキラキラ目を輝かせていました☺️
自分が食べたいものを選んだあと、店員さんに「10円で〜す」と言われて、持っているお金を渡して商品を受け取って無事お買い物が完了!店員さんに袋に詰めてもらって、買ったお菓子はおやつの時間にみんなで食べました😆
自分でお買い物した普段とは少し違うおやつに、嬉しそうな表情を浮かべる子どもたちでした☺️✨

ゲームパーティー★本館編★
ジャジャーン♫
豊見城教室ブログタイムで〜す!
今回本館では、ゲームパーティーを行いました。
ゲームの前にしっかり運動をしてゲームを行なっています。
運動遊びは庭の方でランニングを行いましたよ。🍀
20周を目標に最後まで楽しみながら一生懸命に取り組んでいましたよ。🌈
ランニング後はリクエストでコロコロドッチボールを行いました。
職員VS子ども達で行い白熱した対決で大盛り上がりでした。
運動遊びを頑張った後は待ちに待ったゲームパーティー‼️
好きなゲームをしたり、お友達と通信して対戦したりして楽しんでいます😁
もうすぐ今年度も終わりますが、まだ楽しい、行事もあるので子ども達と一緒に楽しんでいきたいです💪
さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた来週もお楽しみに〜‼️

キャッチボール♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌸
先日、豊崎海浜公園へお出かけしました✨
青空の下のびのびと体を動かしていた子どもたちです🍀
また、シロツメクサをつんで花冠作りにも挑戦✨
指先の感覚を刺激しました🌸✨
ぬいぐるみとお揃いの可愛い冠ができました✨😊
帰ってからは、トイレットペーパーの芯を使った製作活動にチャレンジ!
何かできるかお楽しみに〜🌸

クッキング⭐️ ♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週はおやつ作りのクッキングをしました!
たこ焼き型のホットケーキを作りました♪
まずは材料をカットします!
包丁を使って、チョコレートやウインナーを小さく切りました。
食材を揃えて丁寧に切ったり、添える手にも注意を払ったり、
包丁を使うときはとても集中して取り組んでいました✨
材料の準備ができたら、
次は生地作り!
卵割りに挑戦しました✨
優しく叩いて、卵にヒビを入れることができました。
卵が割れるまでの一瞬に、児童から緊張が伝わってきました😌
力が余って卵が潰れてしまうプチハプニングもありましたが、
食材や調理に触れる機会となり、良かったです✨
混ぜて、焼いて、
みんなで美味しく食べました♪
次は何を作ろうかな〜??
次回のクッキングもお楽しみに😆
今週の運動遊びは『懸垂力』の運動をしました💪

ひなまつり🌸♪4号館編♪
こんにちは✨
雛祭りの日に、みんなの成長を願ってひなあられを食べたり♪
浴衣を着たい子は浴衣を着て過ごしました☺️🌸🍀
可愛くセットしてもらいニコニコ嬉しそう😍👏
運動遊びは大縄跳びに挑戦✨
合図を出して、全員跳ぶことができました🌈
