トップページ

教室の紹介

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

Archive for the ‘◆小禄教室◆’ Category

クッキングだーーーいすき!! ♦小禄教室♦

2023-03-14

月に一回の子ども達のお楽しみ『クッキング!』。
今回はホットドッグ作りに挑戦してみました(^^♪

男の子も女の子も一度は子供向けの料理番組を見て、自分で美味しい料理を作って食べることに憧れた経験があるのではないでしょうか?
子ども達のクッキングへの期待度は相当で、もっと遊びたかった気持ちも一瞬で吹き飛ばしてしまい、すぐに気持ちを切り替え毎回静かに座って待っています✨

子ども達は自分でやってみたいことにどんどん挑戦します!
心配な面もありますが、新たなことへの挑戦は脳を活発にしてくれます!(^^)!
ここで大事なのは、脳は新しい経験を感情と結びつけて記憶しようとするので、ポジティブな感情で終われるようにサポートし、楽しい!嬉しい!美味しい!や達成感などの感情とセットで経験させることです👍
ポジティブな感情は脳内でドーパミンやエンドルフィンを分泌させ、幸福感を感じさせてくれるため強く記憶に残ります✨
これがまたやりたい!や次の挑戦へのモチベーションに繋がっていきます!

逆に出来そうなポジティブなイメージで挑戦したのに、頑張って続けても全然上手くいかない時、期待していたよりも出来なかった時、成功とのギャップにより脳内ではストレスホルモンのコルチゾールが分泌され、ネガティブな感情とセットで強く記憶されてしまうので気を付けてくださいね✨

今回も無事に大成功でクッキングを終えることができ、子ども達も大満足でホットドッグを美味しく頂きました🥖
美味しいものを食べている時の表情はとっても幸せそうで、頑張った甲斐があったなぁ~と癒されています🤗

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

『 Let’s cook!』 ♦︎小禄教室♦︎

2023-03-03

今週はホットケーキ作りの様子を紹介します♪

卵を割って粉と牛乳を加えて混ぜていきます!

粉っぽさがなくなるまでお友達と交換しながらしっかりと混ぜていきます!

ホットプレートにそーっと生地を流し入れます!

「まだかなー!」「いい匂ーい!」と
焼き上がるのをじーっと眺めているこども達😊‼️
フワフワのホットケーキ🥞にメープルシロップやチョコソースをかけて頂きました🍀

自分達で作るおやつは格別でおかわりするほど大満足なこども達でした🤗

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

静かな遊び♦︎小禄教室♦︎

2023-02-21

・スポンジスタンプで桜の木制作🌸
スポンジで作ったスタンプで、桜の木の制作を行なっています♪一色を使い桜の形の隅々まで丁寧に塗っている児童もいれば、たくさんの色を混ぜて大胆にスタンプする児童もいました☺️仕上がるまで集中して行い、思い思いの桜を作ってくれました🌸☺️🌸
大きな桜の木が出来上がるのが楽しみです♪

・おままごと遊び
先日小禄教室に新しいおままごとキッチンが届きました🍳みんな室内に入るとすぐにキッチンを見つけて大喜びで遊び始めました〜😊
コンロから鳴る音に反応してみんな興味深々‼︎野菜や果物を使って調理し職員に「はい、どうぞ!」と料理を振る舞っていました🍅🥦

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

オニがきたぞ~!ボール当てで鬼退治~お宝ゲットだぜ✨ ♦小禄教室編♦

2023-02-08

こんにちは(^^)
2月3日はドキドキ、ワクワクの節分でしたね!
小禄教室でも『オニなんて怖くないよ』という子と『こわい・・・』と泣くほど怖がる子ども達がいました。

そんな節分の活動を振り返りながらご紹介します☺
まずは、子ども達がオニをどれだけ怖がっているのか、オニの塗り絵をしながら職員が聞き取りをして、この後に登場するオニの怖さレベルを調整!
とっても怖がる子もいるので怖さレベルは低めで決定!!

オニが登場する前に、節分の由来や基礎知識を簡単に説明し、しっかり聞いていたかをクイズ形式で最後にチェックしました(^^♪
なんと・・・その時代、人々が恐れていた目に見えない災害や病気などを、オニという形、怖いものの象徴にしていたこともしっかりと答えられていました‼

そんなこんなで過ごしていると、突然ガチャガチャッ!
すると、ドアが開き緑オニが登場!!
隠れる子、オニに立ち向かう子、反応は様々でしたが、豆に見立てたボールをオニに投げ、みんなでオニの撃退に成功しました☺
安心したのも束の間、今度は赤オニがやってきたのでみんなでもう一度撃退‼
最後は、袋を持った青オニがやってきました・・・
勇気を振り絞ってみんなで撃退すると袋を落としていきました!

袋の中を見てみると、なにやら宝箱が入っています・・・
みんなで宝箱を開けてみると・・・・・・・

中には金貨がザックザク!
1人3枚ずつお土産に金貨(メダルチョコ)もゲットし、怖がっていた子もニコニコで楽しい気持ちになっていました!(^^)!
最後は、みんなで沈没ゲームをしていっぱい楽しく遊んで、無事に節分を終えることができました🤗

最後まで読んでいただきありがとうございました🌸

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

準備運動 ♦︎小禄教室♦︎

2023-01-30

こんにちは😊
こどもプラス小禄教室の活動の様子を紹介します♪

今日は,運動遊びの様子を紹介したいと思います。
小禄教室では,準備運動としてダンスを取り入れています💃
これまでもダンスを取り入れてきましたが,
今月は,
①妖怪ウォッチ
②バナナマン体操
③ハンドクラップダンス
の中からその日にやりたいダンスを子ども達に聞き多数決で決めています✨

その中でも特に人気のあったのは,ハンドクラップダンスです❗️
職員から子ども達に「やってみよう🎶」と提案して取り組んだのですが,
『やったことある〜😊』『知ってる〜😊』との声もあり,
一緒に動画を観ながら踊る💃を続けていくと,ほとんどの子が身体を動かして楽しむ姿が見られるようになりました😁

全部の動きを覚えてできる子は,決めポーズのところでカッコ良くそしてセクシーにポーズを決めたりと職員をビックリさせています👏

できる・できないに関わらずその時間を子ども達それぞれにとって楽しい時間になるように♬と取り組んでいるところですが,中には『◯◯ダンスがいい〜❗️』と,ダンスの時間を楽しめずにいる子もいました。

その気持ちに寄り添いながらその都度,声かけを行いながらその子なりに気持ちの折り合いをつけてまた一歩成長することへと繋がるように見守っています😊

来月は,どんなダンスにしようかな〜♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

静かなあそび ♦︎小禄教室♦︎

2023-01-26

こんにちは😊
こどもプラス小禄教室の活動の様子を紹介します♪

小禄教室では年齢に応じてプリント学習を行なっています✏️
年長さんは就学に向けて「ひらがな」や「数字」の学習を頑張っています📕


年少,年中さん向けに「線のワーク」や「シール貼り」に集中して取り組んでいます✏️


数字マグネットも数を言いながら楽しく貼り付けています♪


ご褒美シールをもらえる事が楽しみで1日に数十枚こなす子もいて子どもたちのやる気にも繋がっています💮

指先を使った遊びではペーパークラフトをハサミやのりを使って苦戦しながらも最後まで頑張っています🤗


プットインやピックの抜き差し遊び


専用のトングを使って玉を色分けしたり


ひも通しや粘土遊びを楽しんでいます。

帰りの会での絵本の読み聞かせや紙芝居も子どもたちにとって楽しみの一つとなっていて「これ読んで〜」と絵本を選んでくれます‼️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

避難訓練♦︎小禄教室編♦︎

2023-01-18

【避難訓練】
先週木曜日に火災避難訓練を行いました🧯
「火事だ!」の合図で小禄教室の向かいにあるあさがお公園へ避難!!
少し驚いた様子でしたが、先生としっかり手を繋ぎ行動する事ができました👏🏻
そして、全員無事に避難できています✨


事業所に戻ってからは避難訓練に関する紙芝居を読みました🍀
みんな真剣な表情で見ています👀

次回は手で鼻と口を押さえ、煙を吸わないように避難できるといいですね!!
みんなよく頑張りました👏🏻

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お正月遊び♦︎小禄教室編♦︎

2023-01-12

小禄教室では色々なお正月遊びを行いました🐇🎍

【福笑い】
目隠しして行い、変な顔が出来上がるとみんな大笑い!!興味深々になって参加しています✨

【凧揚げ】
豊見城体育館裏の広場に『凧揚げ』に行ってきました🪁
一面芝生の開放的な広場に大喜びで、全速力で駆け回り凧揚げをしました🍃
凧が一つしかなかったのですが、お友達と交互に順番を守って楽しんでいました👏

土曜日にはムーチー作りを行いました😋
カーサ(月桃の葉)にもち生地をのせて丁寧に包むことが出来ました👏🏻
完成したムーチーをいざ実食‼︎
ムーチー作りを楽しみにしていた割には・・・「食べる人〜?」の声かけに反応なし🥲それでも帰りには大喜びでムーチーをお家に持ち帰っていきました😆

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

新年のご挨拶&新しい遊び紹介🎵◆小禄教室編◆

2023-01-05

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
今年もよろしくおねがいします❗️

今回は年末に新しく行った遊びを紹介していきたいと思います☺️
2023年はみんなで出来る集団遊びを増やしていきたいなぁ〜ということもあり、年末に新しく購入したボール当てを行ってみました✨

ルールは、赤と青のチームに分かれて、敵チームのビブスの真ん中にある的(同じものが表と裏にもある)を狙ってボールを投げ合います。
くっついたボールは取らずにボールがなくなるまで投げ、最後に的についているボールが一番少なかった人の勝ちになる『的あてボール当てゲーム』です😊

ビブスについたボールを取らないことやチーム以外の人を狙って投げるなどのルールもあるため、少し難しいかなと思いきや・・・

攻めて、逃げてのスピーディーな試合展開が・・・

多少ルールの誤解などもありましたが、概ね理解して出来ました🌟
ボールを投げる、避ける、走る、敵の位置の把握する視野の広さ、周囲を見て状況を判断する力など、様々な要素が遊びの中で盛り込まれています🏃

子ども達も楽しみながらたくさん体を動かしてくれて、一緒に参加した大人もぜぇーぜぇーと息切れするほどの運動量でした(^^;

負けたことが悔しくて泣いてしまう児童もいましたが、勝敗を理解し悔し泣き出来るのは成長の証です❗️
最後は気持ちを切り替えて帰りの会にもしっかりと参加してくれていました🤗

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

サンタクロースが来たよ〜🎶◆小禄教室編◆

2022-12-28

今日は、クリスマス会の様子を紹介します✨
前日から、『明日、クリスマス会だよね〜😊』と嬉しそうにお話しする子もいてクリスマス会を楽しみにしている様子が伝わってきました♪

待ちに待ったクリスマス🎄
当日の朝、小禄教室に入るとクリスマスの飾り付けを見たり、サンタクロースの帽子(サンタクロース)やトナカイのカチューシャ(トナカイ)をつけたりして、子どもたちのワクワク感も高まってきます😁✨

 

まず初めに、昼食の準備をします❗️クリスマス会の昼食は、子どもたちと手作りのシチューです😊
具材を職員が切って準備し、子どもたちにはその具材をお鍋に入れてもらいました🍀

シチューをコトコト煮込んでいる間、子どもたちはクリスマスソングを歌ったり紙芝居を楽しみました🤗

するとそこへ〜❗️❗️❗️
サンタクロースの登場です(サンタクロース)(トナカイ)🌟
その姿を見て嬉しそうな表情を浮かべる子、ビックリした表情をして隅っこに隠れてしまう子など色んな姿が見られました😊😆

そして、、、
サンタクロースから一人ずつプレゼント🎁をもらいます。

昼食タイムは、子どもたちと職員が愛情を込めて作ったシチューとパン🥐を頂きました😋ほとんどの子どもたちが完食し、おかわりをする子もいましたよ✨

おやつタイムには、クリスマスケーキも食べ楽しいクリスマス会を過ごすことができました🍀

サンタさ〜ん❗️また来年も小禄教室に来て下さいね〜❤️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.