トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘ことばの教室ことのは’

体を支える力☀️支持力を鍛えよう💪運動遊び★本館編★

2023-05-19

こんにちは😊
今週の運動遊びは【支持力】です🍀
支持力を鍛えることで以下の力が身につきます🙆‍♀️
・自分の体重を支えられる
→転んだ時などに自分の体を支える力がつきます!
・体幹が強くなる
→体全体が安定し、良い姿勢を維持できるようになります

それでは、取り組んだ運動遊びについて紹介します💫

①最初は腕立て伏せです

ただ腕立てをするのではなく、ゆっくり下がって⤵︎ゆっくり上がる⤴︎を意識しながら3回取り組んでいます☀️腕立てをゆっくりすることで、体の軸をぶれないようにバランスを取る意識が自然と出来、体幹が強化されていきます☺️

②次にウシガエル跳びでコーンを一周しました🐸
💡【ウシガエル飛び】は両手を地面につきながら開脚して両足を前に出して進む動きです!

コーンの周りを一周する時には、30秒で自分のスタートした場所に戻れるように!とゴールを設定しながら楽しく取り組んでいます♪

③ウシガエル飛びが慣れてきたら、こども達に人気な鬼ごっこを取り入れたウシガエル鬼ごっこをしました☺️☀️

ここでは、足を曲げないように意識すること、しっかり両手・両足つけながら進むことを確認して行っています💫

最後は子ども達から「もう一回やりたい!楽しかった!」という声が多く上がりとてと満足した運動遊びになった様子でした☺️
今回はここまでとさせて頂きます♪次回もお楽しみに〜☀️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お母さんありがとう❗️ ♦︎小禄教室編♦︎

2023-05-18

こんにちは(^^)
先日の5月14日は『母の日』でしたね💐
小禄教室でもお母さんに感謝を込めてみんな一生懸命に作品作りをしましたよ✨

先に完成した作品を見て頂いたので、今度は作品を作っている様子を紹介していきたいと思います😊
まずは、母の日と言えばやっぱり『赤いカーネーション❗️』ということで、手に赤い絵の具を塗っていきます🎨
筆を使って塗り塗り、くすぐったそうにしながらも感触を楽しみ笑っていました^ ^
感触が苦手な子には少しだけ我慢してもらい、素早く塗って終わらせています❗️

画用紙に手をペタッとつけると・・・
自分の手形がくっきり‼️やってみて初めてこうなるのかぁ〜と面白そうにしていました😁

最後は茎の部分を手描きで付け足してもらい、好きな絵を描いて完成です✨
それぞれの気持ちがこもった最高の作品が仕上がりました!(^ ^)!

ところで、諸説ありますが母の日の期限はアメリカで、初めは亡くなった母を追悼するため教会で白いカーネーションを配ったことが始まりだそうです。
そして、少女が母の死をきっかけに『生きている間にお母さんに感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ』と働きかけたことでアメリカ全土に広まり、ついにはアメリカ大統領が正式に第2日曜日は母の日と制定したそうです☺️

母を思う気持ちが社会全体を動かしてしまうなんてすごい❗️と、調べながら感心してしまいました✨
母が健在であれば赤いカーネーション、亡くなっている場合には白いカーネーションを飾っていたのが、現在のように贈る習慣になったそうです😊

また次回のブログも見ていただけると嬉しいです(またね)

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

支持力を鍛えよう ♫3号館編♫

2023-05-17

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

☆運動遊び
今週は『支持力』をテーマに、支持力を養う運動遊びを行いました!

クマさん歩きや前転、跳び箱や鉄棒、手押し車やマット押しなどのサーキットを通して、力強く支持力を鍛えることができました!

☆課外活動
土曜日は課外活動でみんなで公園に遊びに行きました♪
滑り台を舞台に、児童が登って降りたり走って逃げたりと、白熱した鬼ごっこを楽しみました!
いつもとは違う開放的な空間で、皆全身運動をして元気に遊びました!🏃‍♂️💨

☆かき氷
夏を先取りして、3号館で『かき氷屋さん』を開店しました🍧✨
皆でたくさん遊んだあとは、赤青緑のカラフルで冷たいかき氷を楽しみました!

今週もお友達と楽しく活動することができました!😊
来週はどんな楽しい遊びができるかな?お楽しみに✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

活動の様子♪4号館編♪

2023-05-12

こんにちは(*^-^*)
こどもプラス4号館の様子をお伝えします♪

帰ってきたらまずは手洗い★

続けることで習慣化し、声をかけられなくても自分から手を洗える子が増えてきました✨

 

運動遊びでは、サーキットを行いました!

縄跳びや輪っかを使い、懸垂力や支持力、跳躍力を鍛えます☆

職員と一緒にテンポよくジャンプ♪

子ども達ひとりひとりにあわせて難易度をかえることで、「楽しい!」「もっとやりたい!」となるよう工夫しています。

これからも「できた♪」につながる成功体験を増やして自己肯定感を高めていけるといいなと思います☺

 

運動遊びの後は、クールダウン♪

この日は折り紙に挑戦しました(^^♪

静と動の動きで気持ちを切り替えます♪

 

 

★番外編★その1★

振替休で学校がお休みだった子がいたので、海や図書館へお出かけしてきました☆

綺麗な海に喜んでいました(^^♪

近くにあった棒で魚釣りに挑戦です✨

 

★番外編★その2★

先日みんなで植えたポピーのお花が開花しました✨

玄関前で、皆に癒しをお届けしてくれています✨

つぼみがたくさんあるのでこれからが楽しみです♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

自由時間 ♬3号館編♬

2023-05-11

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週は自由時間の児童の様子を紹介していきます✨
平日、学校から帰ってきた児童は、宿題のあとに好きな遊びをして過ごしています。

ブロックやぬいぐるみで遊んだり、
ボール遊びや鬼ごっこなどで体を動かして遊んだりしています☀️

こちらは、ブロックで作った室外機です✨
室外機にとても詳しい児童は、室外機が回る音まで声で再現していました🌀

こちらでは、お友達とトランプで遊んで盛り上がっています♪

児童のリクエストでコロコロドッジボールをしました!

新1年生も3号館での活動に慣れてきたようです。
上級生と仲良く遊んで、みんな元気に過ごしています😆

今週の運動遊びは、跳躍力を養う運動をしました。
大縄跳びや高跳びをしたり、


高いとび箱の上からジャンプしたり✨

最近の運動遊びでは、運動の合間に静の動作を取り入れています。
今回はコップ積みの様子を紹介します!
座って、そっと慎重に紙コップを積み上げます。
静の動作を行うことで児童の集中力が高まり、より運動遊びに積極的に参加するようになりました☺️

これからもメリハリのある運動遊びを構成して、楽しく体を動かせるようにしていきます✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

公園遊び ♦小禄教室編♦

2023-05-10

先週、豊見城総合公園へ遊びに行きました♪
朝の会に公園でのお約束を確認して、いざ出発‼

ロープジャングルジムや滑り台などたくさん走り回って楽しんでいましたよ😀
ロープからロープへ渡る時に「怖いよ〜」「できない〜」と進むことが出来ない子がいて、近くで遊んでいたお兄ちゃんにコツを教えてもらいながら挑戦する姿も見られました✨

車内では自作の地図を広げて道案内をしてくれたり、しりとりをしたりと移動中も笑いが絶えない小禄教室のこども達でした😊

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

☀️ゴールデンウィーク中の祝日はお休みです☀️

2023-04-28

こんにちは✨
こどもプラス豊見城教室、別館、3号館、4号館、小禄教室は日祝がお休みのため

4/29(土)・4/30(日)、5/3(水)・5/4(木)・5/5(金)のゴールデンウィーク期間中はお休みとなります🙏✨

皆様体調にはお気を付けてお過ごしください🍀✨

5/1(月)・5/2(火)・5/6(土)は通常通り開所しますのでお気軽にご連絡ください☀️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

鯉のぼり製作☆別館編☆

2023-04-27

GW前、別館にもかわいい鯉のぼり達がやってきました‼︎

ジップロックに花紙や折り紙を
好きなように詰め込んで
目玉とおびれをくっつけたら
オリジナル鯉のぼりの完成〜🎵
どの鯉のぼりも個性にあふれていてキラキラと輝いています✨

完成した自分の鯉のぼりを見つけると嬉しそうにしていた子ども達ですよ^_^

⭐︎家庭菜園⭐︎

〜収穫〜
みんなの愛情をたっぷりうけて
大きく成長したネギの収穫をしました‼︎
優しく手に取り根本をそ〜っとハサミでカット、その後更に細かくカット。収穫体験をした子ども達はネギの感触や香りを感じることができました。

さぁ〜て!どんなお料理にして
食べようかなぁ〜♡
ワクワクします^_^

次のブログではクッキングの様子をお伝えしま〜す♪
お楽しみに‼︎

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

支持力を鍛えよう ♬3号館編♬

2023-04-24

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週は『支持力』をテーマにして、
支持力を養う運動遊びをしました♪

☆マット押し
雑巾掛けの姿勢でマット押しをしました。
前傾になって、前に体重をかけるこの運動は
腕で支える力を鍛えることができます✨

☆マット転がし
丸めたマットを転がして遊びました。
マットの中に児童が入って、マットを重くしてみました。

マットの中に入る児童も、コロコロ転がされて楽しかったようです😆
お友達と相談して、押す人とマットに入る人を交代していました。

☆横ジャンプ
跳び箱に手をついて、腕を支えにして横ジャンプ!
フープを床に置いて、職員が指定した色のフープに跳び移って遊びました。

☆とび箱
児童が跳びたい高さを指定して、跳び箱にも挑戦しましたよ✨
勢いよく助走して、腕でしっかり体を支えて、
とび箱に乗ることができました。

来週の運動遊びは『跳躍力』がテーマです!
来週もお楽しみに♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

療育スペース拡大準備中です(^^♪♦小禄教室♦

2023-04-19

こんにちは!
ただ今、タイトルの通り療育スペースとして2階も使えるように準備を進めています✨
今回のブログでは、2階がどんな風に準備されてきているのかその中身を一足先にちょっとだけご紹介していきたいと思います!(^^)!

まずは部屋全体の床マットはこんな感じで配置しています☺
ほぼ敷き終わってきたので、後は端っこの方を測りながら切ってはめて調整していくだけです🙆‍♀️

こちらは道具を収納する棚を組み立てています!
まだ何を置くかや配置は構想中ですが、子ども達が意欲的に取り組みたくなるように充実させていく予定です🌸

静かな時間のスぺ-スには1階と同じく学習用の机とイスを置く予定です👍

そして運動のスペースでは、広さを活用した集団遊びを取り入れていくことを検討中です(^^)
まだ途中段階ですが、ぜひ完成を楽しみしていてくださいね~!!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.