トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘こどもプラス、ADHD、アスペルガー、自閉症’

協調性を養おう💪★本館★

2023-11-28

こんにちは☀️
今週で11月が終わろうとしてますね🍀
来月には、クリスマス、年末年始など沢山の行事が待っていますね😊🌈
本館でも楽しいイベントの計画を立てていきたいと思います✨

さて!今週の運動遊びについてご紹介します🤲
今回は、2人ペアで協力してボールを運ぼう☀️を目標に運動を行いました☺️
2人で行うのは、【協調性】を意識してもらう為に取り組んでいます🌈
💡協調性とは…
自分と異なる立場、違う意見や考え方を持つ人たちと協力しながら、同じ目標の達成に向けて行動できる能力のことです。

では、実際に協調性を鍛える為に取り組んだ運動を2つお伝えしてきいたいと思います😊

🍀1つ目は、【背中でボール運び】です
2人ペアの人と、背中でボールを挟んでゴールまで落とさずにボールを運びます🤲

🍀2つ目は、【2人で挟んで風船運び】です
2人で棒を使って風船を挟んでゴールまで落とさずに運びます🤲

写真は実際に取り組んだ様子です😊
4

お互いで息を合わせながら、「いち・に・いち・に」と声をかけ合って進んでいる児童が見られました😊
2人で、落とさない為に運ぶ為にはどうしよう?から、2人で協力する為には声かけが必要と考え、声かけでのボール運びを実際に取り組むと、2人で上手く運ぶことが出来た!に繋がっていますね🌈

最後は、何が良くて成功出来たかな?など振り返りも行っています☺️
今回はここまでとさせて頂きます🤲

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

平日の様子♪4号館編♪

2023-11-14

こんにちは★

こどもプラス4号館の様子をご紹介します☆

本日は平日編♪

学校から帰ってきたら、宿題をする子やシール貼りをする子など自由な時間を過ごしています(*^-^*)

皆がそろったら、16時半ごろ運動遊びが始まります(^^♪

来所しているメンバーに合わせて内容がかわるので、毎日楽しそうに参加しています(*^-^*)

17時からは、おやつを食べます♪

この日は誕生日の子がいたので、みんなでお祝いしました✨

少し照れながらも、嬉しそうなにこにこ笑顔が見られました☆

17時半から順次ご自宅へ送迎します♪

 

利用児童募集中です(^_-)-☆

見学・体験大歓迎です💛

お気軽にご連絡ください(*^^*)

こどもプラス豊見城教室4号館

☎098-851-9623

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

振替休日♪4号館編♪

2023-11-13

こんにちは♪

こどもプラス4号館の様子をご紹介します★

運動会や学校行事で学校が振替休日の日には、朝からの受け入れを行っています(*^-^*)

 

この日は、運動遊びを行った後にお買い物にお出かけしました♪

運動遊びは鉄棒を使ってサルクレーンに挑戦♪

簡単そうに見えますが、しっかり体を鉄棒に引き寄せる力が必要なためなかなか難しいです!

下にはマグマがあることを見立てて、落ちないように楽しみながら支持力を養いました。

 

そのあとはお買い物学習♪

目的のものを選んだあとは、セルフレジで会計を済ませます。

慣れた様子でピピっとお会計していて頼もしかったです♪

 

お目当てのおやつをゲットして笑顔がたくさん見られました(*^-^*)

購入したおやつは、おやつの時間にみんなでおいしくいただきました♪

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

Halloween❣️❣️❣️🎃★本館編★

2023-11-09

こんにちは☀️
とうとう11月となり、今年も残り2ヶ月となりましたね😊
これから秋🍁から冬❄️になる季節の変わり目となって、暑い沖縄もだんだんと寒くなってきますね😊
規則正しい生活リズムを行い、体調管理には気をつけていきましょう♪

さて!10月といえば、何のイベントがあったか覚えてますでしょうか?😊
そう!Halloween❣️❣️❣️🎃ですね🌈

今回は、本館がハロウィンイベントとして取り組んだ様子を紹介したいと思います☺️

最初は、10月28日土曜日に【県総合運動公園】にお出かけに行きました❤️
その日は、本館の子ども達はいつもと違い、みんな思い思いの仮装をして過ごしています🌈
みんなで、仮装した集合写真がこちらです📸💖

朝、それぞれお友達と顔を合わせて自分の仮装姿や仮装道具を見せ合う素敵な姿が見られました☀️🎃

県総合運動公園では、ボートや自転車に乗って沢山体を動かして過ごしています☀️
ボートは、足を使うんですが中々力が必要となっていて、チームで協力しながら一生懸命漕いでいました🚣💖

自転車では、スタッフと2人乗りをしたり、それぞれで公園の範囲内をサイクリングしています😊🚲💖

28日土曜日は、仮装をしてお出かけに行き、沢山体を動かした1日を過ごしています♪

そして、本館は当日にも運動遊びにイベントを行いました〜!!☀️
以前ブログに記載したピニャータを覚えてますでしょうか??👀❣️

10月31日のハロウィン当日は、運動遊びにピニャータ割りを行いました🌈🎃
【ピニャータ割り】のねらいでは、
・固有受容感覚
ピニャータを棒で叩く際に、どのくらいで割れるだろう?と考えたり力を加減する働き
・動体視力
吊るされて、動くピニャータを視線を外さず見る働き
・空間認知能力
位置・方向・姿勢・大きさ・形状を素早く正確に把握、認識する働き
以上の3つを養うようにしました☀️

ピニャータ割りを始める前に、最初は、グループの代表がじゃんけんをしてどのピニャータを割るか決めました💪

実は!全部のピニャータにボールを入れており、1つのピニャータに当たりが隠れていたんです🤭
次に、くじ引きをしてどの棒でピニャータを割るか決めていきました!
みんな硬さなどを確認したり、「これで割れるかなー?」とグループに持ち帰って話してる様子が見られました😊

それでは、ピニャータ割りスタートです❣️
3人グループで、棒を交代ずつ使って1つのピニャータを割っていきました🌈

中々割れないピニャータ😂💦
みんなで協力して全グループが見事に割れる事が出来ました!!!🎃

そして!!!
当たりボールが入っていたチームは、最後にハロウィンくす玉🎊を引いて、お菓子を大量にゲットしました!!!🌈

もちろん!残念ながら当たりが入っていなかった子ども達もピニャータ割りを頑張ったので、お菓子をゲットしています😊🍭
最後は、みんなで仲良くお菓子を食べて終了しました〜!!!💖

子ども達が楽しくハロウィンイベントを行えたことにスタッフもとても嬉しい気持ちになりました!!!🌈☀️
次のイベントも楽しめるように企画していきたいと思います☀️

次回もお楽しみに〜!!!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ハロウィン🎃 ♪4号館♪

2023-11-03

今日はハロウィンパーティーの様子をお送りします♪
仮装して来所してきた児童は、いつもとは違う雰囲気に、うれしそうな様子でした✨

催し物はトレジャーハントを行いました。
教室中に貼られたポケモンやハロウィンのシールをこどもたちは協力しながら探しました✨

ケーキも食べましたよ🍰

来年のハロウィンも楽しみですね😊

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

夏祭り&ハロウィンパーティーをしました!(^^)! ◆小禄教室編◆

2023-10-31

9月に予定していた夏祭りが延期になり、10月のハロウィンパーティーと同日に開催することとなりました☺
ハロウィンの衣装を持って来たり、着て来てくれる児童もいたので、用意しておいた撮影スポットで記念撮影をしましたよ!(^^)!

今でこそ定着しつつあるハロウィンですが・・・元々はなんの日だったか知っていますか?
ものすごく簡単に言うと、10/31を1年の終わりとしていた部族が行っていた『サウィン祭』で、かがり火を焚いて収穫した物を神様に捧げる日だったそうです!
この日(10/31)には先祖の霊が家族のもとに帰ってくると信じられており、そのときに悪霊も一緒に来てしまうといわれていたことから、悪霊を追い払うために、仮面をかぶったり、仮装をしたりして魔除けを行っていたそうです。

ネットからの引用になりますが、こんな話があるそうです。
“悪いことばかりしていたジャックという男がいました。ジャックのもとに悪魔がやってきて魂を取ろうとしますが、ジャックは悪魔をだまして追い払います。のちにジャックが死んだときに、悪魔をだましたことから地獄にも行けず、ランタンに火を灯してこの世をさまよい歩き続けました。
魔除けの風習とジャックの伝説が混ざり合い、ハロウィンにジャック・オー・ランタンを飾るようになったといわれています。“
ハロウィンは子ども達がお菓子をもらえるイベントくらいに思っていましたが、仮装やランタンの意味が分かるお話になっており、今年は少し違った見方が出来たハロウィンになりました(^^)

小禄教室では、お祭りも兼ねて色んな遊びも用意しました✨
射的や的当て、ボーリング、魚つり、輪投げ、運動コーナー等々、みんな好きな遊びを満足するまで出来たのでとっても喜んでくれていました🙌

最後のドキドキお菓子くじ引きでは、ハズレを引いてしまうことで逆に盛り上がったり、ヒモをよく見て選ぶなど集中する様子も見られました🍀
当たったお菓子をもらって嬉しいけれど開けたくなくて泣いてしまう子もいたりと、色々あった夏祭り&ハロウィンでした。

子ども達の喜ぶ顔や笑顔、楽しかった!の言葉が聞けて職員一同とっても嬉しかったです🤗

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

みんなで考えたサーキット♦️小禄教室♦️

2023-10-11

 

 

こんにちは😊

今回は『サーキット』の様子を紹介します!

普段の運動遊びのメニューやサーキットは、職員が主体となって構成しているのですが、日によっては子ども達と一緒に考えて運動遊びを行なっています❗️

こんなサーキットが出来上がりました✨

そして、次々と準備をしていきながら
『こんな感じでもいいかも❗️』

『今日はここからも行けるようになってるんだよ〜』

といろんなアイディアが出てきます😊

自分で考えたサーキットに満足そうにしたり、『見て〜❗️ここはこうしてやるんだよ〜』と職員に話す姿は自信に満ち溢れていました👏

 

また、子どもたち同士で協力し合う姿も見られ一生懸命な姿にほっこりした気持ちになりました😊❤️

続いて、小禄教室の長ーい廊下を利用して遊びを考えたお友達の紹介です!

小禄教室の長い廊下を利用してボールをカゴに入れる!遊びを考えました👏

 

何度も諦めずに挑戦し、『ボール全部入れる〜❗️』と意気込み、無事目標を達成することができました。

職員も子供たちの柔軟な発想を真似して運動あそびに取り入れていこうと思います😊

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

懸垂力を鍛えよう ♫3号館編♫

2023-10-05

こんにちは!
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週はテーマの『懸垂力』を養う運動遊びを行いました!

⚪手押し車
手押しでは、職員が足を持ち、児童の手の力で前に進みます。
しかし!ただ前に進むだけでなく、いろいろな障害物やミッションを取り入れ、難しくすることで、より楽しく懸垂力を養い、鍛えることができます😊
今回は、手押し車ジャンケン✊✌️✋と蜘蛛の巣よけ手押し車🕸️に挑戦しました🎵

手押し車ジャンケンでは、手押し車を行った後、止まって片手で身体を支えバランスをとりながら、片手でジャンケンします。片方の手でジャンケンが終わると、支える手とジャンケンする手を入れ替えてもう一度ジャンケンします。
しっかり身体を支えながら手を入れ替えることができていました👏

そして、蜘蛛の巣よけ手押し車では、蜘蛛の巣に見立てた紐に引っかからないように顔を上げて進みました✨紐の高さに合わせて手を高く上げまたいだり、身体をあげたりと上手に蜘蛛の巣🕸️を避けることができました☺️

⚪壁登り
壁登りでは、児童の身長よりも高い壁を、手と腕の力を使って登ったあと、身体の進行方向を変えて、足から降りる遊びです。手と腕の力で登ってスムーズに身体を動かし降りることができていました✨
初めて挑戦した児童は、登り方や降り方が分からない様子でしたが、職員が補助をすると2回目からはコツを掴み、上手に登り降りができていました✨

『できないことが、できるようになる』のは、とても嬉しいですよね🎵
この成功体験を何回も繰り返すことで、どんどん自信をつけて欲しいです🌟🌟
みんなよく頑張りました🎖️

最後に、今週は園外活動で公園へ出かけました🌳
この公園には、今週たくさん鍛えた懸垂力がたくさん活かせそうな遊具がたくさん登って遊んでいました。遊具の頂上から先生の名前を呼んで、登れた事を嬉しそうにしていました😆
そのほかにも鬼ごっこをする児童、虫を探す児童、それぞれ身体をたくさん動かしてたくさん遊びました!

台風🌀がまた発生して、雨が続きそうな天気ですが来週も楽しく遊べますように🙏

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

クッキング☆別館編☆

2023-10-03

こんにちは😊
先週、別館ではクッキングを行なったので、その様子をご紹介します‼️

今月のクッキングは、手巻き寿司を作りました✨

初めに職員が見本で作り、好きな具材を選んでいる職員を見て「早く作りたい!」と、大興奮な子どもたち❗️

海苔にご飯をのせる工程では、具材がはみ出ないようにと量を調整する姿や、海苔が動いてしまいご飯をのせずらいからと海苔の端を抑えたり、自分で考えて工夫する姿も見られました😆✨️

次の工程では、子どもたちお待ちかねの好きな具材を選んでご飯の上にのっけます🎶
具材を選ぶのが楽しかったようで、お友達と選んだ具材を見せ合うなどお友達との関わりも多く見られました✨️
また、沢山のせたい!という気持が普段苦手な食材に挑戦するきっかけとなり、苦手な食材も食べる事が出来ましたよ👏

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

おでかけ🚗ボウリング ♪4号館編♪

2023-09-28

土曜日はお出かけが多い4号館♪
この日は、ボウリングに行きました。

まず、職員がボウリングのルール、お約束を確認。
こどもたちは質問も交え、熱心に聞いていました✨

ボウリング開始!
ホームもステキです(きらら)

あれ?ピカチュウもボウリング??

ポケモンがだいすきな児童の代わりにピカチュウがボウリングしてくれました☺️

楽しいボウリングのお出かけでした😊🎳

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.