Posts Tagged ‘こどもプラス’
運動あそび♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌸
この日は、跳躍力サーキットに挑戦😊🍀
足を揃えてカンガルージャンプ♬🦘
2回目からは、自ら難易度を上げる子もいました🌼
苦手な子は職員といっしょに挑戦♬
以前に比べて、自分の番が終わったらお友達の応援をするなど
座って待つことができてきている子どもたちです✨
『頑張れ〜!!』と声をかけていてとてもいい雰囲気です🍀
その後の自由時間では、シャボン玉やスケボー、映え写真撮影会など。笑
コミュニケーションを取りながら、好きな活動をのびのびと楽しんでいる子どもたちです🌸

映画作成中😆🎞♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🚘
じゃじゃーーーん♪
現在、映画作成中です😆🍀
きっかけは、子どもたちと一緒に✨映え写真✨を撮っていたときに
『その写真を加工してみたい!!』という話になり、映画風に編集🎞
それをポスターの様に玄関へ掲示していたところ、
『この映画を実際に作ってみたい!』という声があり😊🍀
台本作りがスタートしました☺️🌸
お友達や職員を役にふりわけ、高学年の子が中心となり作っています😊
『音楽や編集もやってみたい!』とどの子も積極的な様子です🌸
様々なことに意欲的なこどもたちに感心している職員です🍀
完成が楽しみでーす😊🌼

感覚遊び✨⭐︎別館⭐︎
先週、感覚遊びでスライム作りとシャボン玉遊びを行ないました☺️
まずはスライム作りの様子から♪今回はふわふわスライムを作りましたよ✨グループに分かれて、材料と道具を貰ったら、説明を聞きながらスタート!いつものスライム作りの工程に、ふわふわにするための秘密兵器・シェイビングホームを投入☺️
まぜまぜすると、あら不思議モコモコに固まってきました!食紅で色付けしてしばらくこねて、完成✨
ピンクやオレンジのスライムが出来ました😆完成後は伸ばしてみたり、叩いてみたり思い思いに遊びましたよ😆
続いてシャボン玉の様子をご紹介🫧今回は実験がてら割り箸と毛糸で大きいシャボン玉装置を作ってみました☺️職員が大きいシャボン玉を作って見せると、「わあ〜!すご〜い!!」と大興奮😍
大きいシャボン玉装置は人気で「俺もやりたいな〜!貸して〜」と職員に借りた子をはじめとし、「ぼくも」「わたしも」と順番で待ち、こどもたち同士で貸し借りを行なっていました😊職員が持ってきた剣型のシャボン玉で遊んだり、いつもの吹き具で遊んだりと、吹いて、見て、触って様々な感覚を楽しむことができました✨

サンタさんへ願いをこめて◆小禄教室編◆
クリスマスが近づきサンタさんからのプレゼントを心待ちにしている子どもたち。
みんなでクリスマスツリー🎄のちぎり絵を完成させ満足な様子でしたが「もっと作りた〜い‼︎」と日々制作活動に力が入ってます😁
折り紙で作ったオーナメントを飾ったり、色画用紙で作ったツリーにペタペタとシールを貼りました。
小さな穴に上から下へと丁寧に毛糸を通してブーツも作りました。
「サンタさんへ 〇〇のおうちにあそびにきてください」と可愛いお願い事を書いている子もいます✨
帰りの会にはみんなで「クリスマスソング 🎶」を歌ったりと小禄教室はクリスマス一色となっています🤶
こどもたちの願いがサンタさんへ届きますように…💕

大掃除&パーティー★本館編★
ジャジャーン♫
豊見城教室ブログタイムで〜す!
今年も残すところ後3週間になりましたが最後まで子ども達と全力で楽しんでいけたらと思います。
さて、今回本館では大掃除とバーベキューにゲームパーティーと盛りだくさんの活動を行いましたよ。🌈
普段お世話になっている教室に感謝を込めてピカピカに掃除しましたよ🍀
大掃除も終わると、待ちに待ったお肉や焼きそばをお腹いっぱい食べています^_^
バーベキュー後は一番楽しみにしていたゲームパーティーをしています。
他児と通信対戦したり、自分の好きなゲームをして楽しんで過ごしています。
さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた次週♫

運動遊び◆小禄教室編◆
最近から小禄教室では準備体操としてハンドクラップ(エクササイズ)を取り入れています🕺
音楽が流れるとiPad周辺に集まり、お手本を見ながらみんなノリノリで踊っています🪩🕺
中には音楽に合わせてオリジナルの振り付けで踊っている児童もいてみんな楽しんで行っています♪
運動遊びでは椅子取りゲーム、コロコロドッジのゲーム遊びを行いました🎌
椅子取りゲームでは優勝目指して最後まで諦めず頑張っていました!ルールを守りながら楽しんで行なっています😊
コロコロドッジではチーム戦で戦いました🔥転がってくるボールを上手によけて両チームとも互角に戦っていました!当てられた児童は同じチームの児童を応援して最後まで盛り上げてくれました📣
ゲーム遊びでは負けて悔し涙を流す児童もいましたが、泣きながらもう一度ゲームに参加し挑戦する姿が見られました👏🏻全員が参加し、悔し涙や笑顔が沢山見れた運動遊びになりました!

ワクワク12月♪ ♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
☆お魚センターへ行きました!
今週は糸満お魚センターへ出かけました。
お魚センターに初めて行く児童が多く、様々な発見がありました👀
「魚でっか!!」
「え…タコってこんなに大きいの?😳」
と、間近で見る鮮魚に驚いていました。
店頭に並んでいる海鮮丼やお寿司を見て、
「わぁ〜美味しそう!」
「回転寿司だ!!」
「お腹すいた〜〜」
と、児童の声が聞こえてきました。
魚市場の雰囲気を感じながら大きな魚や貝を見て、いつもと違った体験が出来ました✨
☆クリスマスの準備
3号館では今週、クリスマスツリーの飾り付けをしました。
色とりどりのオーナメントをクリスマスツリーに掛けます。
キラキラと豪華なクリスマスツリーの完成です!
最近はサンタさんのお話をする児童も増えてきました。
クリスマスの日が待ち遠しいようです😆
☆運動遊び
今週は懸垂力を養う運動をしました。
ワニ歩きやワニ懸垂で体を引き寄せる力を鍛えます💪
他にも、鉄棒を使ってぶら下がりや大根抜き、逆上がりをしたり、
綱引きやレスキュー隊の運動をして遊びました😆
外は肌寒くなってきましたが、3号館の児童は元気いっぱい活発に過ごしています☀️
気温差で体調を崩しやすくなりますので、皆さんお気をつけてお過ごしください😊

クリスマス準備part2🎄◆小禄編◆
こんにちは☀️
小禄教室では、クリスマスツリーの点灯式を行った事もあり
クリスマスムードで子ども達が率先してクリスマス制作をしてくれています‼️
先週から、壁面作りでツリーちぎり絵を行っています✨️
画用紙をビリビリビリっとちぎる感覚をお友達と楽しんだり、ハサミで小さく切ったりと
子ども達の好きな方法で画用紙を小さくしてもらいました😊
そして、のりを塗る係と画用紙を貼る係に分かれて、ちぎった画用紙をペタペタ貼っていきます✨️
「大きなツリー楽しみだね」と、みんなでワクワクしながら毎日少しずつ取り掛かっています🎄
完成したツリーに飾りたい❗️と、折り紙で飾り作りも行ってくれる子ども達🌟
まだまだ、暑い日が多いですがクリスマスムードで賑やかな小禄教室でした😌❣️

ハッピーハロウィン🎃♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館のハロウィンの様子をご紹介します!
数ヶ月前から、子どもたちと一緒に室内の飾り付けをおこなってきました✨
製作したものを壁面に飾ったり、室内を暗いビニールで覆ったりと✨
まるでお化け屋敷のようでした🧟♀️🧙
血糊で玄関やお風呂場は血まみれに。。
自宅から鉄砲のオモチャをもってきて、雰囲気を盛り上げてくれた子もいました🍀
当日は、朝からハロウィンに関するクイズや宝探しを楽しみました✨
宝探しでは部屋中に隠されたおばけや👻ジャックオーランタン🎃を探しました!
なかなか探せない子には、先に見つけた子がヒントを教えてあげる姿も見られました☺️🙌
すぐに答えを教えるのではなく、ヒントを教えてあげるところが相手を思いやっていてステキですね✨
全部クリアしたらお菓子をゲット🍭🍪
おやつの時間は、ハロウィンのケーキをいただきました🍰
楽しい1日となりました🌞
ここで、子どもたちのステキな仮装をご紹介🧛🧙🧟♀️
去年に引き続き4号館のマスコットキャラクターと戦う少年🕺
血まみれの少年👳♂️
可愛いデビルガールズ😈❤️
SPY×FAMILYのヨルさん、魔女、アラレちゃん、志村けんです☺️
細かいところまでこだわっていて素敵でした✨
バカ殿トリオです😆✌️
賑やかな4号館メンバーで、ハロウィンの邪気を追い払うことができたかと思います!
保護者の皆様、お菓子のご提供や仮装のご準備ありがとうございました🙇♂️🙇♀️

大掃除♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します✨
先日、大掃除を行いました🙌
日頃の感謝の気持ちを込めながら、丁寧に洗っていたこどもたちです🍀😌
ピカピカになって気持ちもスッキリ✨
また大切に使っていきたいと思います☆
