トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘カルアミルクボーイ’

跳躍力を鍛えよう ♫3号館編♫

2023-09-07

 

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週は、①『跳躍力』を養う運動遊びや、②『エイブルアート(芸術を介して社会と繋がっていく)の共同制作』を行いました!

☆トランポリン幅跳び➰
「1回目よりも遠くに跳べた~😊」
「(跳んだ距離)◯◯が一番でしょ??」

トランポリンから遠くに、両足揃えて思いっきりジャーンプ!
ジャンプすることで、遊びながら、足首や太もも、お尻や背中、色んな筋肉を鍛えることができました✨

 

☆おつかいカンガルージャンプ👛
職員「『馬が好きな、オレンジ色の野菜』を取ってきてください。」
児童「…わかった!にんじん!!」

職員が言った特徴に当てはまるモノを探して、カンガルージャンプをしながらカードをとってくる遊びをしました♪

☆エイブル・アートの共同制作🎨🎶

「筆洗ったら水が綺麗な色になった!」
「赤と青混ぜたら、他の色になった!!」

芸術は爆発だ💥🖌️未来の巨匠達~😆
皆でボンドアート作りに挑戦しました!
取り組む前に、職員から注意事項をよく聞いて、絵の具を使い楽しみながら、カラフルに仕上げていました🖼️✨

☆おまけに
今週はバスケットボールW杯が優勝しましたね。児童たちも自由遊びでゲームをして盛り上がっていました✋➰🏀

芸術、スポーツ、食欲??…etc.
来週はどんな秋になるか楽しみです😌♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ゲームパーティー★本館編★

2023-02-02

ジャジャーン♫

豊見城教室ブログタイムで〜す!

今回本館では、ゲームパーティーを行いました。
もちろん運動遊びをしっかり楽しく行なってますよ🤗

運動遊びはポートボールを行いました。
3チームに分かれて、ゴールにいる仲間にパスをしてキャッチをしてもらうゲームです。
キャッチしてもらわないと点が入らないので
優しく投げたりしていますよ。🌈

運動遊びの後は待ちに待ったゲームパーティー
を行いました。

お互いで通信して協力プレイをしたり、好きなゲームをしたり、カードゲームをして過ごしたりしていますよ。🍀

さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた来週もお楽しみに〜‼️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

職員紹介を更新しました♪4号館編♪

2022-08-05
4号館職員2022.08.

8月も、職員一同力を合わせて頑張ります😊

大切なお子様の療育に努めさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします🌸

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

カルアミルクボーイ★本館編★

2020-09-01

こんにちは☺️陸です(^^)

またまた、こどもプラス豊見城教室★本館作成の

運動動画をご紹介します🙋‍♀️今回は

宮平&高安のカルアミルクボーイです🐥🎵

あたたかい目でご覧ください〜🌱🌈

🎥 跳び箱の練習 ⓵ 🎥

🎥 跳び箱の練習 ⓶ 🎥

🎥 跳び箱の練習 ③ 🎥

 

 

今回の動画は、★跳び箱の練習★です。

支持力、跳躍力、協調性を養います。

 

①馬に跳びのるカエルさん:跳び箱の基礎練習です。保育者は両手両膝を床につけて、子どもは保育者の足の方から助走して跳びのります。

※注意:両手両膝は滑らない場所に置きましょう。落下してもケガをしないように、マットや布団の上で行ってください。

 

②子馬横跳び:次は、飛び越える練習です。保育者はうずくまった態勢になり、子どもは保育者の背中に手を置いて飛び越えます。

 

③子馬跳び:先ほど同じように保育者はうずくまり、子どもは助走をつけて跳び箱の要領で助走をつけて飛び越えます。簡単な子は応用編にチャレンジしてみましょう‼

 

応用編:①子馬跳びリレー②馬飛び・クマさんくぐり

実際に運動を行ってみての感想や実施した写真・動画をお待ちしてます‼

 

出演:カルーア・ミルクボーイ
編集:作成:こどもプラス豊見城教室

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ミルクガール★本館編★

2020-09-01

こんにちは😃陸です🎵

今日はこどもプラス豊見城教室★本館★が

作成した運動動画をご紹介します〜(^^)

 

山川&陸の、ミルクガールです。笑

あたたかい目でみていただけると嬉しいです🌸

 

 

 

🎥 ハイタッチゆりかご⓵ 🎥

 

🎥 ハイタッチゆりかご⓶ 🎥

 

 

【ペアでハイタッチゆりかご】

目的:ペアの人とタイミングを合わせて手を押すことができる事‼

身につく力:上半身と下半身の連動性・共感性・リズム感です。

 

①最初は座ってその場でハイタッチをして、その後に「せーの」の合図で押し合いっこをして後ろに倒れてみましょう。そして起き上がる⇒ハイタッチして後ろに倒れるを繰り返してみましょう。

 

②ハイタッチの前に【手をたたく・肩や頭を触る】などのパターンを決めてやってみましょう‼簡単な子はパターンを増やしてみましょう‼

 

注意:①ハイタッチの際に勢いがつくので背中やおしりのあたりにクッションやタオルケットなどを置きましょう。②強く押しすぎるとペアの人が怪我をしてしまう可能性があるので優しくハイタッチをしましょう。

 

動画計画:みるくガール
動画撮影・編集:こどもプラス豊見城教室

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.