Posts Tagged ‘サークルズ’
ゲームパーティー★本館編★
ジャジャーン♫
豊見城教室ブログタイムで〜す!
今回本館では、ゲームパーティーを行いました。
もちろん運動遊びをしっかり楽しく行なってますよ🤗
運動遊びはポートボールを行いました。
3チームに分かれて、ゴールにいる仲間にパスをしてキャッチをしてもらうゲームです。
キャッチしてもらわないと点が入らないので
優しく投げたりしていますよ。🌈
運動遊びの後は待ちに待ったゲームパーティー
を行いました。
お互いで通信して協力プレイをしたり、好きなゲームをしたり、カードゲームをして過ごしたりしていますよ。🍀
さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた来週もお楽しみに〜‼️

大掃除♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します✨
先日、大掃除を行いました🙌
日頃の感謝の気持ちを込めながら、丁寧に洗っていたこどもたちです🍀😌
ピカピカになって気持ちもスッキリ✨
また大切に使っていきたいと思います☆

すいか割🍉♪4号館編♪
こんにちは✨夏の終わりに、スイカ割りを行いました🙆♀️
目隠しをした状態で、グルグル回ったらスタートです😊🍀
『みぎー!』『まっすぐー!!』など、みんなの声を聞きながら進んでいました✨
何度か繰り返すうちに、パッカーーーン🍉✨
おやつの時間に美味しくいただきました😊

公園遊び◆小禄教室編◆
こんにちは☀️
小禄教室の様子をご紹介します🎵
この日は平和祈念公園へお出かけしています❗️
いつもより遠い公園へのお出かけだったので、「どこに行くのかな?」と不思議そうな様子でしたが、公園に到着し遊具を見てテンションUPで早く遊びたいアピールをしていました😆
すべり台や綱渡り、ボルダリングで遊んで楽しんでいましたよ🎶
綱渡りでは「怖い」と言っていましたが、職員と手を繋いで最後まで登ることが出来ていました〜👏✨
公園でたっぷり遊んだ後は、しまねこクレープさんにおやつのクレープを買いに行きました❗️
たくさん並んだクレープの見て大興奮の子どもたち😆
職員の話をよく聞いてクレープを選んでいます☘️
おやつの時間に、自分で選んだクレープを美味しそうに食べていました😋
また来週の小禄教室ブログもお楽しみに〜👋🏻✨

プラネタリウム♪4号館編♪
こんにちは✨
夏休みに、プラネタリウムの見学に行きました✨
貸切だったので、感染対策もバッチリ👌✨
星座についてのお話では、自分の星座を探したり♪
宇宙についてのお話しでは、目を輝かせて聞いたり♪
とても貴重な体験ができました✨
帰りはアイスを食べて🍨帰宅しました🌷
感染対策をとりながら、様々な体験を味わってほしいなと思います😆

サークルズ完成✨★本館編★
こんにちは★
製作していたサークルズ‥✨
完成しました〜✨
★サークルズとは‥
子どもたちを対象に、安全な対人関係構築のためのスキル習得を目的に開発されたプログラムです。
色分けされた図を使って、人との社会的距離(親密度の度合い)によって、求められる適切な行動ルールがあることを、視覚的に表しています。
たとえば、人にはその人が誰にも入ってほしくないと思う空間領域があること、
手を振るだけの関係、握手する関係、抱き合う関係などがあることを伝え、実際に考えてもらいます。
米国では、発達障害を持つ人たちへの性教育教材のほとんどが、その中でサークルズ・境界線について言及しているといわれています。
(サークルズの説明文より。)
こどもプラスでもサークルズを取り入れて、
自分も相手も尊重できるように伝えていきます。

サークルズ製作中‥✨★本館編★
こんにちは!陸です(๑・̑◡・̑๑)
こどもプラス豊見城教室では、現在
サークルズを作成中です(^○^)
サークルズとは、 「私」を中心とした
人間関係の距離感について視覚化したものです。
家族の存在から、親戚、友達、知人、顔見知り、他人等々の距離感を分かりやすく考えられるようになっています!!
自分のことも、相手のことも大切にできる子に
なってほしいなー✨と願いを込めて製作中です😃
