Posts Tagged ‘ハロウィンパレード’
キャッチボール♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌸
先日、豊崎海浜公園へお出かけしました✨
青空の下のびのびと体を動かしていた子どもたちです🍀
また、シロツメクサをつんで花冠作りにも挑戦✨
指先の感覚を刺激しました🌸✨
ぬいぐるみとお揃いの可愛い冠ができました✨😊
帰ってからは、トイレットペーパーの芯を使った製作活動にチャレンジ!
何かできるかお楽しみに〜🌸

🌸お花見&節分👹⭐︎別館⭐︎
先週木曜日に八重瀬の桜まつりへ行きました🌸おやつを持ってレッツゴー!✊
八重瀬公園の麓から綺麗な桜がお出迎え!車内でも「きれ〜い」と子ども達から呟きが😊
公園についてからは、ベンチに座って桜を眺めながらおやつタイム!
おやつの後は広場のいろいろなお花達を見て回り写真撮影をしたり
足湯を堪能したり
広場で凧揚げをしたりと
お花見を満喫することができました☺️✨
また土曜日には節分のイベントで、運動遊びで鬼さん豆まきを組み込んだサーキットを行ないましたよ☺️職員手作りの鬼さん箱をサーキットの途中に置いて、飛び石の上に乗りながら、鬼さん箱を狙ってお手製豆ボールを投げます😃
苦手な子は近くの飛び石から、できる子は遠くの飛び石から投げてみたり、上手にバランスをとりながら鬼さん箱を狙って投げることができました✨
またおやつの時には鬼さんが恵方巻きロールケーキを持って別館へやってきました!良い子にする約束をして、ロールケーキをもらってみんなで食べましたよ😊

ハロウィン行進★本館編★
ジャジャーン♫
豊見城教室ブログタイムで〜す!
今年も残すところあと少しになりましたね😅
残り2ヶ月ほどですが子ども達と一緒に全力で楽しんで行きたいと思いますのでよろしくお願いします🌈
さて今回はハロウィンということもあり本館では各々好きな仮装をして各事業所に歩いてお菓子を貰いに行きましたよ。
沢山のお菓子をもらって大満足の子ども達でした。
他にもカードゲームをして楽しんだり、ゲームセンターで遊んだりアイスを食べたりと大満足の土曜日でした😁
さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた次週♫

ハロウィンパーティー◆小禄教室編◆
こんにちは😊小禄教室のハロウィンパーティーの様子をご紹介します❗️
午前中はクッキングでカレー作りを行いました✨材料のニンジンを型抜きでハートやお花の形に切り抜くお手伝いを頑張ってくれました🎶
隠し味でこっそりカボチャを入れてみましたが、カボチャが苦手な子も「美味しい!美味しい!」と大絶賛でした👏
カレー作りの後は、折り紙のキャンディー釣りゲームを行いました🌟
一本橋の釣り堀から落ちないようにバランスを取り、釣れたキャンディーと本物のお菓子と交換出来るルールでゲームを楽しみました🎵
みんなでゲームを楽しんでいると、玄関のドアがガチャっと開き本館のお兄ちゃん、お姉ちゃんが小禄教室まで仮装をして遊びに来てくれました‼️
怖いお化けの仮装やフェイスペインティングでゾンビになっていたのでビックリしながらも、興味津々でお兄ちゃん、お姉ちゃんにお菓子を配ってくれました🍭
おやつ時には子ども達が職員に「楽しかったー❗️」と、お菓子を配るなどあたたかい行動も見られ一同感動しました☺️✨
小禄教室では、初めてのハロウィンだったので子どもたちも職員も思い出に残る楽しいハロウィンパーティーになりました🍀

ハッピーハロウィン⭐︎別館⭐︎
みなさん、突然ですがハロウィンの起源や由来を知っていますか?現代ではアニメのキャラクターや物の擬人化などの仮装も増え、娯楽的な要素が多く、意外にも子どもに説明できる大人は少ないのではないでしょうか😌少し省略してしまいますが、ハロウィンは古代ケルト民族のお祭り(秋の収穫祭)が起源と言われており、ご先祖様が現世へと帰ってくると共に悪い霊も一緒に来てしまい、子どもをさらったり、作物を荒らしたり悪さをすると考えられていたため、オバケや魔女の仮装をして追い払ったと伝えられています😊仮装をしたり、パーティーしたり、美味しいご飯を食べたりとそれぞれのハロウィンを楽しめるのも現代ならではですね😆
別館の先週の静かな活動の時間には、ハロウィンが近いこともあり、お面作りを行いましたよ♪かぼちゃ・おばけ・ネコ/コウモリの中から自分で好きな物を選んで、まずは色塗り!「はみださずに塗れてるね!」と職員が褒めると、とても真剣に取り組んでいました✨
褒めて伸ばすは大事ですね😌
そのままおでこの位置で被って過ごしたり、目の部分を開けてがっつりお面にしたりと色彩や被り方も様々✨
みんなとても綺麗に仕上がっていました👏✨
また土曜日にはハロウィンパレードを行いました🎃👻子ども達もいろいろな仮装で来所しており、午前中には近隣の事業所、ぱすてるさんへお邪魔しましたよ😃
別館からぱすてるさんまで、お友達と手を繋いで安全に気をつけながら歩き、かぼちゃの入れ物を持ちながら、お菓子貰えるかな..とワクワク顔の子ども達✨いざぱすてるさんに到着すると、「とりっくおあとりーと!!👻」と大きな声で言い、お菓子を貰うことができ、ニコニコで別館へ戻りました☺️
また、午後にはぱすてるさんの仮装したお兄ちゃんお姉ちゃん達が別館へ来て、「とりっくおあとりーと!🎃」とお菓子を貰って行き、「ありがとうございました」ととても礼儀よく帰って行きました👏(素晴らしい✨)子ども達も普段はあまり交流がない地域の子達に、少しは驚く様子もありましたが、良い刺激になったかなあと思いました☺️
ぱすてるさん、ご協力ありがとうございました😌✨

大掃除♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します✨
先日、大掃除を行いました🙌
日頃の感謝の気持ちを込めながら、丁寧に洗っていたこどもたちです🍀😌
ピカピカになって気持ちもスッキリ✨
また大切に使っていきたいと思います☆

青年の家でスポーツ大会⚾︎♪4号館編♪
こんにちは✨夏休みのイベントとして、糸満市立青年の家の体育館をお借りして、スポーツ大会を行いました⚾︎
広い体育館に、ワクワク嬉しそうなこどもたち😆
まずはしっかり準備運動🤗
その後は、しっぽとりゲームを行いました👐
ハンター形式で、次々と鬼が放出されていきます!
子どもも大人も必死に走り回りました👏
その後はゆったりと自由時間✨
バトミントンやバスケ、バレーなどいつもはできない活動をのびのびと行うことができました👀👍
たくさん動いた後のお弁当は、いつも以上に美味しくて大満足な様子の子どもたちでした🌸

カプラタワー🗼♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します🌸
先日、来所後にカプラを始めた女の子☀️
職員と一緒につみあげて‥
こーんなにおっきなタワーになりました☺️🍀
後から来た子たちも『やってみたい!』ということで♬
その日は全員でカプラタワーに挑戦🌷
1人ずつ、ゆっくり丁寧に積み重ねて‥
さらにどんどん積み重ねて‥✨
じゃじゃじゃーん🌼😊
みんなで力を合わせて大きなタワーになりました☺️
最後はボールを当てて壊して、お片付けもみんなで行いました!
今後も、子どもたちにたくさんの成功体験を積み重ねていきたいなぁと思った職員でした🥳

ハロウィンパレード★本館編★
こんにちは✨✨
こどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します✨
先週の土曜日に、ハロウィンパレードを行いしました☺️🌈
手洗いや消毒・検温など感染対策を行いながら、短い時間でしたが地域を散策してきました🌱😆
仮装かっこいいです(*^_^*)
いつもと違う雰囲気に緊張した様子の子や、楽しんでいる子などさまざまな反応の子供たちでした🐠✨
途中で別館に寄り、ソーシャルディスタンスを保ちながらお菓子をいただきました😊
久しぶりに会えるお友達や先生に子どもたちも喜んでいましたよ🎃💕
✨ご協力いただいた地域の皆様✨ありがとうございました🙏✨
本館に戻ったら パンプキンをほってみたり♬と
一日中、ハロウィンの行事を楽しみました✨
次はクリスマス🎄🎅いまから
わくわくしている本館スタッフです😊🌸✨✨
