Posts Tagged ‘ミルクボーイ’
運動あそびandお月見お団子製作☆別館編☆
先週の運動遊びは、ストップ&ゴーをした後に、山登りサーキットを行いました😃
鉄棒の上にマットを乗せて山を見立てた頂上に、手をつきジャンプで登って飛び越えます!
そのまま坂を滑ったり、ジャンプで降りたり好きなように山登りを楽しみました!
山を登り終えた後は職員との綱引き対決✨フープの中にそれぞれ立って引っ張り合い、フープから足が出た人がアウトになります😃
みんなルールを理解して、本気で引っ張り、職員も負けじと力を強めて綱引きをしました✨
とても楽しそうに引っ張りあっていましたよ☺️✨
また土曜日には、みんなで一緒に製作を行いました😃
中秋の名月にちなんで、お月見お団子製作です🎑
綿を材料に、丸めてお団子の形を作り、糊で画用紙に貼りました!先生の説明をよく聞いて進める事ができましたよ✨
綿は緩く丸めたり、キツく丸めたり、腕や顔にちょんちょんと付けて肌触りを楽しんだりと、綿の感触もそれぞれで楽しみながら製作していました😊
黄色いまんまるお月様を貼って完成✨いろいろなお月見お団子が出来上がっていました👏

グスクロード公園🦎♪4号館編♪
こんにちは✨先日、グスクロード公園へお出かけしました☀️
とてもいい天気で、のびのびと体を動かしていた子どもたちです🦋
外で食べるお弁当は、いつもよりも美味しく感じました😄
その後も、木登りやターザンなど✨
園外活動を楽しみました🌼

カルアミルクボーイ★本館編★
こんにちは☺️陸です(^^)
またまた、こどもプラス豊見城教室★本館作成の
運動動画をご紹介します🙋♀️今回は
宮平&高安のカルアミルクボーイです🐥🎵
あたたかい目でご覧ください〜🌱🌈
今回の動画は、★跳び箱の練習★です。
支持力、跳躍力、協調性を養います。
①馬に跳びのるカエルさん:跳び箱の基礎練習です。保育者は両手両膝を床につけて、子どもは保育者の足の方から助走して跳びのります。
※注意:両手両膝は滑らない場所に置きましょう。落下してもケガをしないように、マットや布団の上で行ってください。
②子馬横跳び:次は、飛び越える練習です。保育者はうずくまった態勢になり、子どもは保育者の背中に手を置いて飛び越えます。
③子馬跳び:先ほど同じように保育者はうずくまり、子どもは助走をつけて跳び箱の要領で助走をつけて飛び越えます。簡単な子は応用編にチャレンジしてみましょう‼
応用編:①子馬跳びリレー②馬飛び・クマさんくぐり
実際に運動を行ってみての感想や実施した写真・動画をお待ちしてます‼
出演:カルーア・ミルクボーイ
編集:作成:こどもプラス豊見城教室

ミルクガール★本館編★
こんにちは😃陸です🎵
今日はこどもプラス豊見城教室★本館★が
作成した運動動画をご紹介します〜(^^)
山川&陸の、ミルクガールです。笑
あたたかい目でみていただけると嬉しいです🌸
【ペアでハイタッチゆりかご】
目的:ペアの人とタイミングを合わせて手を押すことができる事‼
身につく力:上半身と下半身の連動性・共感性・リズム感です。
①最初は座ってその場でハイタッチをして、その後に「せーの」の合図で押し合いっこをして後ろに倒れてみましょう。そして起き上がる⇒ハイタッチして後ろに倒れるを繰り返してみましょう。
②ハイタッチの前に【手をたたく・肩や頭を触る】などのパターンを決めてやってみましょう‼簡単な子はパターンを増やしてみましょう‼
注意:①ハイタッチの際に勢いがつくので背中やおしりのあたりにクッションやタオルケットなどを置きましょう。②強く押しすぎるとペアの人が怪我をしてしまう可能性があるので優しくハイタッチをしましょう。
動画計画:みるくガール
動画撮影・編集:こどもプラス豊見城教室
