Posts Tagged ‘公式ライン’
最近の活動の様子♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
○公園で遊びました♪
3ヶ月ぶりに公園に出かけることが出来ました。
八重瀬町にある長田門原公園に行ってきました。
久しぶりの屋外活動に子ども達も大はしゃぎ😆
温かく過ごしやすい季節で、お天気も良く、みんなで楽しく遊ぶことが出来ました。
○運動遊び
今週は『支持力』をテーマに、運動遊びを行いました。
床に数字を書いた紙を貼って、指定された数字の方を手押し車で進みました。
スタートする前に数字を伝えて、通り道を記憶します。
記憶クイズの要素を加えることで、児童も楽しみながら取り組んでいました。
マットの下に台を入れて丘を作り、手押し車で上り下りして遊んでみました。
前方向に進むのではなく、横方向に進みました。
壁逆立ちでさらに腕の力を鍛えます💪
床を蹴って足を上げ、壁に背中を向けた逆立ちが出来る児童もいます。
地面を蹴って足を上げることが難しいときには、壁に足をつけて徐々に足を上に登らせていきます。
逆さ感覚は、初めは怖いと感じることもありますが、逆立ちの機会を増やすことで慣れていきます🌟

就学に向けて☆別館編☆
まん延防止も明け、利用を自粛していた子どもたちも続々と利用が増え、賑やかな毎日が戻ってきました☺️
久しぶりに登園している子もいる中、今は卒園シーズンということもあり、お迎えに行った際に写真撮影をしていたり、卒園式の練習あるからね〜と先生から声をかけられたり、年長さんたちは1年生に向けてドキドキ💓ワクワク💕といった様子が伺えます😌✨
そして、別館でも先週から年長さんたちの活動は、お部屋を分けて行なっています☺️
お部屋も小さいので、少人数ずつですが、毎日少しずつ就学に向けての活動を取り入れていますよ🤗
ある日の様子でいえば、おやつ後の静かな時間に、長く座っていられるように机に向かってお勉強をしたり、工作をしたりしています😃
また、先生から「次〇〇の時間だよ」と声かけされないでも、時計を見て行動できるようになる練習もしています☺️お友達同士で声を掛け合って、助け合いながら取り組む様子もありました👏
そして運動の時間には、小学校でも体育の時間に使う用具を説明しながら、鉄棒やマットに挑戦です😊運動は手慣れた様子で取り組み、体の使い方もとても上手です✨
静かな時間で工作しているのは、桜の木の貼り絵です🌸
型抜きから、貼る作業まで年長さんたちみんなで少しずつ取り組み、完成に近付いています👏😆

海でゴミ拾い♪4号館編♪
こんにちは✨4号館の様子をご紹介します(^^)✨✨
先日、海沿い散歩にいきました🚶♂️♪
子どもたちのリクエストで、北中城のビーチまでいって遊びましたよ🌼
砂浜にのびのびと絵を描いているな〜と思ったら‥
流行りのイカゲームだそうです🍀
また、シーグラス探しを楽しみました☀️
その後はお弁当🍱🍙
久しぶりの外出で、どの子も嬉しそうでした☺️
その後は一旦4号館で休憩をして✨
軍手とゴミ袋を持って瀬長島へGO🚘💨
30分ほどゴミ拾い、シーグラス拾いをしました🌸
軽石も落ちていて「ニュースで見たやつだ!!」とびっくりしていた子もいました🐳
子宝岩に石を投げ入れて、肩や腕の力を鍛えました🥰
たくさん動いた後は、おやつにアイスを食べにいきました🎊
1日を通してニコニコ笑顔の子どもたちでした😆☘️

スプーンでピンポンリレー♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🌼😃
先日、スプーンでピンポンリレーを行いました☺️☀️
スプーンのうえにピンポン玉をのせて、障害物を超えていきます!!
『うわ〜おちそう〜!!』と慎重に行く子や、急いで行って、ピンポンが落ちたら最初からやり直したがる子など様々で盛り上がりました😆☘️
終わったら次の子にバトンタッチ✨✨
『がんばれー!!』とチームの子を応援📣
最後まで全員参加することができました☘️😆
その後はクールダウン✨『どこが変わったでしょう??』に挑戦🍀
一度みんなに全身を見せたスタッフが、違う部屋に行き隠れて体のどこか一部を変装します🤶
靴下を脱いだり、そでを曲げたり、髪型を変えたり‥✨
そして、もう一度出てきて『どこが変わったでしょう??』と考えてもらうゲームです♪
先生の変装をあてると、次はこどもたちの番🎅✨✨
『さっきは、こうだったけど、今はここがこういう風に変わっている』と言葉を組み立てて文章を伝える事ができていました🌸

✨運動動画のご紹介✨
こんにちは!こどもプラス豊見城教室では、自粛していただいているご家庭向けに、
自宅にいながらでもできる✨運動動画を配信しています★
今回は、その運動動画をご紹介します🌸✨
みなさんもぜひスーパーマリオブラザーズになりきって、挑戦してみてください♪

⚡️3号館版ゴジラ⚡️♬3号館編♬
夏休みも終わりに近づいてきて、こどもたちのソフトブロック制作は、
高度を増してきてついに、動画まで撮影しています。
朝、来所したらすぐに制作に取り掛かり組み立て撮影し、帰りの会の前には、
お片付けのしブロックは、バラバラにして帰ります。
翌日、また1から作り、撮影の続きをし完成させた、3号館版ゴジラ❗️
撮影期間2日
制作こどもたち。
監督こどもたち。
助手・カメラマン・編集職員
どうぞ、ご鑑賞ください😃
↓
↑
文字をクリックすると見る事ができます👀✨

タイピング練習♪4号館編♪
★大切なお知らせ★
緊急事態宣言中、通所を自粛していただき、ご協力ありがとうございます🙇♂️🙇♀️ お仕事の都合や、自粛に伴う長期休暇で子どもたちのストレスが溜まっているなど、どうしても療育が必要な場合には受け入れておりますので、お気軽にご相談ください🙌 事業所の感染対策として室内の換気はもちろん、マスクの着用や消毒・検温を行い、人混みをさけて活動しています。 沖縄県内の感染者数が最多記録を更新し続け、不安な状態が続いていますが子どもたちとのびのびと活動できる日を楽しみに引き続き感染対策を行なっていきます💪✨😃
最近、パソコンを使ったお便り作りに夢中の女の子🌸
良いタイミングかなぁと思ってタイピング練習を促してみると、積極的に行ってくれました♪
指の位置を意識しながら、がんばっています!
疲れたら終わっても良いよ〜と声をかけても、『まだやりたい!!』と長い時間集中していますよ🌸✨
本人の頑張っている姿をたくさん褒めたいと思います✨

ドライブたのしいな♪4号館編♪
こんにちは✨
先週の土曜日に4号館ではドライブを楽しみました😊✨
コロナの影響で、長い間外出ができなかったのでこどもたちはニコニコ嬉しそうでした😍💕
目的地は、北谷町🎡デポアイランド♬
車の中から、景色を観察して楽しみました✨
帰ってきたら、『アメリカに行ってきたよー!』と保護者に報告していた子もいましたよ☺️🎶
運動遊びも兼ねて、雑巾掛けを行いましたー!
くまさん歩きで、支持力の向上を目標に頑張っていたこどもたちです🌈

ささのは♪さ~らさら~★本館編★
こんにちは!本館の様子をご紹介します♪
昨日は七夕でしたね(^_-)-☆
子どもたちと一緒に短冊を作り、笹の葉に飾り付けをしましたよ 🙂
わいわいにぎやかな様子で書いていましたよ~☺
書き終えたら、早速飾りました!!💛
子どもたちのお願い事を紹介します☆
去年のお願いに引き続き、「コロナが終わりますように」とお願いしている子がたくさんいました★
本当に、早く終わるといいね~!!
子どもたちそれぞれのお願いに個性がでていて、癒された職員でした💛
みんなのお願いが、叶いますように・・・💛💙💚

メイキング映像★本館編★
こんにちは✨✨陸です。
現在本館では、2本目の運動動画制作中です。
お楽しみに〜✨✨
こちらは前回の動画作成時の様子です😃
職員一同、楽しんでもらえるよう頑張りまーす👏🌈
