Posts Tagged ‘#糸満市’
新しい運動遊びの道具♬3号館編♬
こんにちは!
3号館の様子をご紹介します。
新しい運動遊びの道具、バランス橋を導入しました。
バランス橋は、渡ることで姿勢保持に必要な体幹を養うことができます。
初めて見る道具にみんな興味津々です!
真っ直ぐ歩いてみたり、カニ歩きをしてみたり、色々な歩き方で踏み心地を確かめていました。
ペア鬼ごっこの様子も紹介します!
3号館のみんなは鬼ごっこが大好き!普段からよく鬼ごっこをしますが、この日は難易度を上げてみました。
洗濯バサミと輪ゴムで2人を繋ぎ、ペアになって鬼から逃げます。
いつもと違って自由に逃げられないため、始めは苦戦しているようでしたが、やってみるととても楽しそう!
「またやりたーい!」と言って盛り上がっていました。
「チクチク言葉」と「ふわふわ言葉」について、みんなで考えてみました。
それぞれどんな言葉があるか、言われたらどんな気持ちになるか、意見を出して話し合いました。
お友達の言葉に「それ、ふわふわ言葉だね〜!」と褒め合う様子も見られました。
3号館をふわふわ言葉でいっぱいにしたいですね😊

⚡️3号館版ゴジラ⚡️♬3号館編♬
夏休みも終わりに近づいてきて、こどもたちのソフトブロック制作は、
高度を増してきてついに、動画まで撮影しています。
朝、来所したらすぐに制作に取り掛かり組み立て撮影し、帰りの会の前には、
お片付けのしブロックは、バラバラにして帰ります。
翌日、また1から作り、撮影の続きをし完成させた、3号館版ゴジラ❗️
撮影期間2日
制作こどもたち。
監督こどもたち。
助手・カメラマン・編集職員
どうぞ、ご鑑賞ください😃
↓
↑
文字をクリックすると見る事ができます👀✨

楽しいプール♪4号館編♪
こんにちは!先日4号館では、水遊びを楽しみました🌈🎶✨
まずは、プールの中にボールやコップなどを入れて、足の指だけを使って運んでもらいました!
水の中だと、プカプカ浮いたり動くので試行錯誤していた子どもたちです☺️🌈
ストラックアウトをだして、水風船を番号に当てたり
水の中で『右足上げて♪左足あげて♪右足下げないで〜左足あげるっ♪』など頭を使い遊びましたよ☺️✨✨
水の呼吸?!!みたいな写真も撮れました😆🌈笑

タイピング練習♪4号館編♪
★大切なお知らせ★
緊急事態宣言中、通所を自粛していただき、ご協力ありがとうございます🙇♂️🙇♀️ お仕事の都合や、自粛に伴う長期休暇で子どもたちのストレスが溜まっているなど、どうしても療育が必要な場合には受け入れておりますので、お気軽にご相談ください🙌 事業所の感染対策として室内の換気はもちろん、マスクの着用や消毒・検温を行い、人混みをさけて活動しています。 沖縄県内の感染者数が最多記録を更新し続け、不安な状態が続いていますが子どもたちとのびのびと活動できる日を楽しみに引き続き感染対策を行なっていきます💪✨😃
最近、パソコンを使ったお便り作りに夢中の女の子🌸
良いタイミングかなぁと思ってタイピング練習を促してみると、積極的に行ってくれました♪
指の位置を意識しながら、がんばっています!
疲れたら終わっても良いよ〜と声をかけても、『まだやりたい!!』と長い時間集中していますよ🌸✨
本人の頑張っている姿をたくさん褒めたいと思います✨

避難訓練☆別館編☆
7/27に避難訓練を行いました!
事前に「変な人が来るからね〜」と子どもたちにお知らせしていて、最初は「変な人来たら逃げる!」「消化活動だ〜」などと意気揚々とした子どもたちでしたが、不審者の迫真の演技に驚いたようで、職員にしがみつきながらも、しっかりと職員の話を聞いて、落ち着いて避難することができました☺️
避難した場所でしばらく放心状態の子がいたり、終わった後の感想で「こわかった〜」という声が多く、子どもたちも職員も、身近にある危険を感じることができたかなあと思います😌😌

職員紹介更新♪4号館編♪
こんにちは!!こどもプラス豊見城教室4号館の職員紹介を更新しました♪
力を合わせて、大切なお子様の療育に努めさせていただきたいと思います💚
よろしくお願いします(^^)
4号館職員紹介(8月)
🎊4号館オープン🎊♪4号館編♪
こんにちは✨
8月1日に、【こどもプラス豊見城教室4号館】がオープンしました🌸✨✨
小学1年生〜高校3年生までを対象とした放課後等デイサービスです😆🌸
ここでは、VRを使ったソーシャルスキルトレーニングや、力加減を学べる卓球を始め、工作や運動遊びができます😆✨
見学・体験受付中ですのでお気軽にご連絡下さい🌱✨✨
こどもプラス豊見城教室4号館
☎️098-962-0762
豊見城市宜保4-9-7
こどもプラスの本部からお祝いの花が届き、『いい匂い〜❤️』と嬉しそうな子どもたち✨
午前中は宿題や工作を楽しみました😆⭐️
その後は外で元気いっぱい体を動かしました♬
初日から、みんなで草むしりを頑張りました✨
また、進んでお皿洗いをしてくれて、頼もしかったです🌸☺️

4号館へお出かけ☆別館編☆
こんにちは✨
この前の土曜日は
4号館へ遊びに行きました〜♪
早速、芝生の庭でシャボン玉やストラックアウトを行いましたよ〜😆
とても晴れていて、シャボン玉もきれいに飛んで行きます☺️
「大きいのできた〜!」と喜ぶ子や、次々に飛んでいくシャボン玉を「怪獣だ〜!こわすぞ〜!」と走って追いかける子も😃
ストラックアウトは、職員から使い方の説明を聞いて、いざ挑戦です!
みんなとても上手で、近くからそのままくっつけてみたり、どんどん距離を離して投げてみたり、お友達が投げている間は順番を待って仲良く遊ぶことができました👏☺️
縁側の影で休憩しつつ、元気いっぱいで走り回ったり、暑さにも負けない子どもたちでした〜☺️

避難訓練♬3号館編♬
先日、3号館でも不審者を想定した、避難訓練を実施しました。
子どもたちが、パニックを起こさないように朝の会の時に、避難訓練を行うことを周知し、午後の本番を迎えました。
事前に周知していたせいか、不審者役の先生が、玄関を大きくノックすると、みんなが『来たー❗️』と少し興奮気味。
でも、不審者役の先生のあまりの迫真の演技に、ちょっぴり怖くなってきた子どもたちは、急に無口になってしまいました💦
誘導係の先生の指示に従って、避難場所に一列になって逃げます。
その後も先生の指示を守ってじっと静かに息を潜めるこどもたち、その間に職員が人数確認。全員無事に避難完了。
不審者も無事撃退。
その後、みんなで避難訓練はどうだったかを話し合いをして、この日の避難訓練は終了しました。

職員紹介を更新しました☆別館編☆
おはようございます☆こどもプラス豊見城教室別館の職員紹介を更新しました♪
★先生紹介大切なお子様の療育に努めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
