トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘#放課後デイサービス’

跳躍力を鍛えよう ♫3号館編♫

2023-05-26

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週は『跳躍力』をテーマにして、跳躍力(跳ぶ力)を養う運動遊びをしました♪

☆指示ジャンプ/カラーフープ
職員の指示を聞きながら、言われたカラーのフープにジャンプ!

☆2人でジャンプ
いっせーのーで、二人で息を合わせて一つの動作を行い、協調性を高めました✨

☆新聞紙ボール運び
足の指をうまく動かして、ボールを掴んでフープからフープへと移動。足指や足首をよく使えました!

☆両足ジャンプ&棒よけジャンプ
両足を揃えて、職員が動かすバーを避けながら大きくジャンプ!瞬発力を養いました。

☆トランポリン&カエルのジャンプ
跳び跳ねて、バランス感覚と、集中力、空間認知力を楽しみながら鍛えました✨

ゆっくり梅雨入りしましたね~。
今週も児童たちは、ピョンピョンと元気いっぱいな1週間でした🐸✨


来週も楽しめますように➰♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

野菜育てるぞ〜!💪★本館編★

2023-05-23

こんにちは♪
今週はBくんが農作物を育てることに興味を持っている💡というきっかけから始まった【野菜作り】についてご紹介します🤲

野菜を育てることで、
⭐育てる時の天気への影響は?水はどのくらいあげた方が良いかな?など観察力🔍
⭐野菜を育てて収穫まで頑張ろう!水あげをしっかりしよう!など責任感
⭐実際に野菜を作る過程を経験することで農産物の育ち方に対する正しい知識
など、多くの力をつけることが出来ます🤲

それでは、1からスタートした過程について説明します☀️
①まずは、種やプランターの買い物に行ってきました🍀


一緒に買い物に行ったメンバーが、肥料を一生懸命運んでくれました💪

②材料を揃えたらプランターに土や種を植えています🍀

Bくんが取り組んでいると、自然と周りに他の児童も集まって来てみんなで準備をしました☺️🤲

•植えた野菜は、アスパラガス、ゴーヤー、とうもろこし、にんじんです!☀️

③最後は看板を作って、水あげをしています🤲
雨の日以外は、Bくんが水あげを頑張っています💪

今週は、Bくんの興味を実際に取り組むことで、周りの児童を巻き込みながら、土などの農作物という自然に、楽しく触れ合うことが出来ました🍀
野菜の収穫も楽しみですね☺️🤲
ちなみに!
ともうもろこしは水あげをして3日程で芽がちらりと出ていました〜!!🌽❤️

収穫までな目標を達成すると、今度はこの野菜を使って自分で料理を作りたい!など、また新しい興味•関心が増えていくかもしれませんね💖

野菜の経過は、定期的にブログでお伝えしていきたいと思います🍀
今回のブログはここまでとさせていただきます🤲
次回もお楽しみに〜✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

懸垂力を鍛えよう☀️運動遊び★本館編★

2023-05-22

こんにちは😊
今週の運動は【懸垂力】です!
懸垂力は腕で体を持ち上げる力、逆上がりをするために必要な力を身につけます🤲

では、取り組んだ運動遊びについて紹介していきます😊

①最初は、ビジョントレーニングをしています。
・書いてあるイラスト(グー✊チョキ✌️パー✋)を見ながら手も実際に真似していきます

・イラストに書かれているカラーボールの色、ボールに書かれている矢印の方向を見ながら同じように箱に詰めていきます

・紙コップに書かれている数字を見ながら、1から順番に重ねていきます

上記の3つとも、見て👀確認して取り組むという同時動作を行なっています🍀
同時動作が身につくと、学校で板書をする力などに繋がります✏️

②次は縄にぶら下がりながら、腕の力を使って引っ張って進んでいきます💪

これは、逆上がりをする際に、自分の体を持ち上げる力に繋がります🍀

③進むのが終わると、次は前転を行います。

前転は左右に揺れないようにバランスを取りながら、しっかり着地することを意識しています🍀

④基礎を鍛えるサーキットを終えたら、最後は実際に鉄棒に取り組みます!

スタッフの補助をつけながら逆上がりや前転を行っています🍀
鉄棒では、一回失敗しても何度も挑戦して取り組んでいる様子が見られました☺️

クールダウンは、前回も紹介したイラストを見て、なんのお話か当てるフラッシュカードをしています🤲☺️
今週は、ただ物語を当てるだけでなく、「このカードにはどんな動物がいた?」など問題を出したりしています☀️

今週は3つのビジョントレーニングに夢中になって、何度も楽しんで挑戦する児童がいたり、鉄棒が成功すると笑顔を見せる児童の様子が多く見られました👀💖
また、みんなでクールダウンにも集中して参加していました☺️

今週はここまでとさせていただきます🤲
次回の運動遊び紹介もお楽しみに☺️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

公園遊び ♦小禄教室編♦

2023-05-10

先週、豊見城総合公園へ遊びに行きました♪
朝の会に公園でのお約束を確認して、いざ出発‼

ロープジャングルジムや滑り台などたくさん走り回って楽しんでいましたよ😀
ロープからロープへ渡る時に「怖いよ〜」「できない〜」と進むことが出来ない子がいて、近くで遊んでいたお兄ちゃんにコツを教えてもらいながら挑戦する姿も見られました✨

車内では自作の地図を広げて道案内をしてくれたり、しりとりをしたりと移動中も笑いが絶えない小禄教室のこども達でした😊

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

5月の大イベント🎵 ⭐︎別館編⭐︎

2023-05-08

こんにちわ😊
GWも終わりましたね〜😅
皆さんは どのように過ごしましたか?
こどもプラス別館では、連休1日前に
南風原町にある
【神里ふるさと公園】に行って来ました〜✨
くるくる滑り台🛝や
ブランコを楽しむ子🎵
お友達と 鬼ごっこ🏃‍♀️楽しむ子🎵
皆で四葉の🍀クローバー探し🔍
こども達の 可愛い😍笑顔いっぱいの戸外活動の日になりました🎵

・感覚あそびの日
こども達の大好き💕な、スライム作りをしましたょ😁
作り方を説明する先生👩‍🏫の話しを
ジーッと見つめ👀
材料が配られると
グループの お友達と一緒に
材料を🌀混ぜ混ぜ🌀混ぜ混ぜ…
(グループ担当の職員の手助けをかりながら😅)
皆❗️材料の混ぜ合わせがとても上手で😃 数分後には…⏰
ヒンヤリ🧊スライムの出来上がり😃
モミモミ🙌トントン🤛伸ばしてみたり☺️
手形押しをしてみたり🖐️
出来上がったスライムで色々な遊びを
楽しんでいました✨🎵

また次回もお楽しみに☺️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

支持力を鍛えよう ♬3号館編♬

2023-04-24

こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。

今週は『支持力』をテーマにして、
支持力を養う運動遊びをしました♪

☆マット押し
雑巾掛けの姿勢でマット押しをしました。
前傾になって、前に体重をかけるこの運動は
腕で支える力を鍛えることができます✨

☆マット転がし
丸めたマットを転がして遊びました。
マットの中に児童が入って、マットを重くしてみました。

マットの中に入る児童も、コロコロ転がされて楽しかったようです😆
お友達と相談して、押す人とマットに入る人を交代していました。

☆横ジャンプ
跳び箱に手をついて、腕を支えにして横ジャンプ!
フープを床に置いて、職員が指定した色のフープに跳び移って遊びました。

☆とび箱
児童が跳びたい高さを指定して、跳び箱にも挑戦しましたよ✨
勢いよく助走して、腕でしっかり体を支えて、
とび箱に乗ることができました。

来週の運動遊びは『跳躍力』がテーマです!
来週もお楽しみに♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

チームで協力して運動遊び★本館編★

2023-04-17

こんにちは😊
入学、進級をして1週間が経とうとしていますね🌸
本館では新規児童、新入社員もすっかり打ち解けて楽しく過ごしています☀️
今週は、土曜日の運動遊びの様子を紹介します☺️

学校が本格的にスタートして始めての土曜日☀️
本館では、運動遊びに【くまさんハンドボール】を行いました🤾‍♀️
チームで協力しながら楽しく支持力を鍛えています☀️
最初は、子ども達とルール確認をしました🙆‍♀️
・くまさんの体制(手足を地面につき四つん這いになって膝をつけない体制)で移動する
・シュートする時も投げない片方の手は、地面につけたままでシュートする!
・審判の判定をしっかり聞く👂
・1ゲーム5分で行う
確認をした後はゲームスタートです!!!😆

どちらのチームも、
「こっちにいるよ〜!パスちょーだい!」
「相手チームがいるから見てて〜!」
など、声をかけ合って頑張っていました!☺️
そして1回戦が終わると、「みんなで作戦を立てよう!」と積極的にチームを引っ張ってくれる児童もいました😊☀️
2回戦まで行い、終わった時にはみんな沢山動いて疲れた様子でした〜!😂☀️

さて!短いブログになってしまいましたが今回はこの辺にしたいと思います🌼
次回のブログもお楽しみに〜!💫

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

公園で全身運動!☆別館編☆

2023-04-07

新年度、小さなかわいいお友達を迎えた別館教室。
春の心地よい陽気の中、玉城村にあるグスクロード公園へ行ってきました♪
let’s goの合図で子どもたちは好きな遊具へまっしぐら‼︎
小さな体で遊具遊びを全身で楽しみます♪
これはまさに‼︎
普段教室で行っている運動遊び‼︎

 

やってる!やってる~!

体をたくさん動かした後は
子ども達が楽しみにしているお弁当タイム‼︎
体をたくさん動かしているので
お腹もペコペコです‼︎
どのお弁当も美味しそう〜♡

次はどの公園へ行こうかな〜♪

☆家庭菜園☆
順調に育っています🎶
職員は日々害虫がいないかチェック!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪公園へ行ったよ♪♦︎小禄教室♦︎

2023-04-05

先週の土曜日に読谷村にある「セーラの森公園」へ出かけました‼︎
移動中の車内では子ども達の好きな曲を聴いたり、おしゃべりしたりしているうちに公園に到着🌈

高台にあって海を見渡せ、緑の芝生が一面に広がる公園にこども達は大喜び♬
見慣れない形の遊具に興奮し、トランポリンやすべり台を満喫していました✨

お弁当タイム🍙

お昼の後は、シャボン玉をしたり、斜面をブルーシートに乗ってすべって遊びました☺

広場もあったので思い切り走り回って遊び、帰りにはドライブスルーでシェイクを飲んで過ごしています!
帰りも子ども達が満足した様子で、ご機嫌でスムーズに帰ることができましたよ🤗

今年度もまたよろしくお願い致します。

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

家庭菜園始めました☺️⭐︎別館編⭐︎

2023-04-04

最近、別館ではお野菜の苗を買ってベランダで育てています🪴トマト・パプリカ・はつかネギを植えたプランターを職員が準備して、子ども達にはそれぞれのプランターに何を植えたかわかるようにお野菜の絵と名前を描いてプレートを作ってもらったり、日々のお世話をお願いしています☺️✨

大きく育つのがとても楽しみで、収穫できたらみんなでクッキング出来たら良いなと思います☺️

3月は卒業シーズンで、別館の年長さんたちも、小学生がいる3号館へ旅立つ子たちを送り出しました🥲お別れ会で楽しくケーキを食べたり、プレゼントをもらったりして、1年生になる決意を胸に旅立つ子もいれば、名残惜しそうにする子もいて、子どもも職員も寂しい気持ちが溢れた1週間でした🥲🌸

 

これからも、心も体も益々成長して自分の道を歩んで欲しいと願っています😌✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.