Posts Tagged ‘#放課後デイサービス’
あけましておめでとうございます🐰♪4号館編♪
あけましておめでとうございます⛩
今年もチームワークをとり大切なお子様の療育に努めさせていただきます🐰
よろしくお願いします🍀
4号館の冬休み中の様子をご紹介します🌈
晴れた日は庭でピクニック気分👏☺️
ジェンガを通してコミュニケーションを楽しみました✨
冬休みの宿題もがんばりました🙆♀️
公園でのびのび遊んだり‥😆☀️
書き初め大会にも挑戦💪
それぞれ力いっぱい仕上げ、素敵な作品ができたので♪
2月に行われるエイブルアートに出展予定です🌸
お楽しみに〜😆🌅🎍

サンタクロースが来たよ〜🎶◆小禄教室編◆
今日は、クリスマス会の様子を紹介します✨
前日から、『明日、クリスマス会だよね〜😊』と嬉しそうにお話しする子もいてクリスマス会を楽しみにしている様子が伝わってきました♪
待ちに待ったクリスマス🎄
当日の朝、小禄教室に入るとクリスマスの飾り付けを見たり、サンタクロースの帽子(サンタクロース)やトナカイのカチューシャ(トナカイ)をつけたりして、子どもたちのワクワク感も高まってきます😁✨
まず初めに、昼食の準備をします❗️クリスマス会の昼食は、子どもたちと手作りのシチューです😊
具材を職員が切って準備し、子どもたちにはその具材をお鍋に入れてもらいました🍀
シチューをコトコト煮込んでいる間、子どもたちはクリスマスソングを歌ったり紙芝居を楽しみました🤗
するとそこへ〜❗️❗️❗️
サンタクロースの登場です(サンタクロース)(トナカイ)🌟
その姿を見て嬉しそうな表情を浮かべる子、ビックリした表情をして隅っこに隠れてしまう子など色んな姿が見られました😊😆
そして、、、
サンタクロースから一人ずつプレゼント🎁をもらいます。
昼食タイムは、子どもたちと職員が愛情を込めて作ったシチューとパン🥐を頂きました😋ほとんどの子どもたちが完食し、おかわりをする子もいましたよ✨
おやつタイムには、クリスマスケーキも食べ楽しいクリスマス会を過ごすことができました🍀
サンタさ〜ん❗️また来年も小禄教室に来て下さいね〜❤️

映画作成中😆🎞♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館の様子をご紹介します🚘
じゃじゃーーーん♪
現在、映画作成中です😆🍀
きっかけは、子どもたちと一緒に✨映え写真✨を撮っていたときに
『その写真を加工してみたい!!』という話になり、映画風に編集🎞
それをポスターの様に玄関へ掲示していたところ、
『この映画を実際に作ってみたい!』という声があり😊🍀
台本作りがスタートしました☺️🌸
お友達や職員を役にふりわけ、高学年の子が中心となり作っています😊
『音楽や編集もやってみたい!』とどの子も積極的な様子です🌸
様々なことに意欲的なこどもたちに感心している職員です🍀
完成が楽しみでーす😊🌼

縄跳び特訓!!♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週の運動遊びのテーマは『跳躍力』です。
今週は縄跳びの練習をしました!
縄跳びはリズム良く連続で跳べる児童もいますが、特に1年生は1回跳びも難しいといった様子でした。
手を回すのと同時にジャンプしてしまったり、
だんだん前屈みになってしまったり、
なぜか後ろ回し跳びになってしまったり。
縄跳びは同時に複数の動作を行うので複雑な運動です。また、跳ぶときのイメージが掴みづらいようでした。
そこで、今週は縄跳びの特訓をしました🔥
まずはジャンプの縄を回すタイミングを合わせます。
『縄はマントのようにスタート。』
『縄を回して、自分の前に来たら両足ジャンプで跳び越える。』
この動きを繰り返し練習しました。
すると、3回目の練習からは1回ずつのジャンプを3回程連続することが出来るようになりました!!
たった数日の間で、手の動きとジャンプのタイミングを修正して『回して跳び越える』動きが出来るようになりました✨
児童の動きを吸収する早さに驚きました😆
次の跳躍運動のときには、縄を持つ手の向きを練習していきたいと思います!
縄跳びの他にも、跳躍力を養う運動をしました♪

運動遊び◆小禄教室編◆
最近から小禄教室では準備体操としてハンドクラップ(エクササイズ)を取り入れています🕺
音楽が流れるとiPad周辺に集まり、お手本を見ながらみんなノリノリで踊っています🪩🕺
中には音楽に合わせてオリジナルの振り付けで踊っている児童もいてみんな楽しんで行っています♪
運動遊びでは椅子取りゲーム、コロコロドッジのゲーム遊びを行いました🎌
椅子取りゲームでは優勝目指して最後まで諦めず頑張っていました!ルールを守りながら楽しんで行なっています😊
コロコロドッジではチーム戦で戦いました🔥転がってくるボールを上手によけて両チームとも互角に戦っていました!当てられた児童は同じチームの児童を応援して最後まで盛り上げてくれました📣
ゲーム遊びでは負けて悔し涙を流す児童もいましたが、泣きながらもう一度ゲームに参加し挑戦する姿が見られました👏🏻全員が参加し、悔し涙や笑顔が沢山見れた運動遊びになりました!

クリスマスの製作🎄⭐︎別館⭐︎
12月に入り、一気に冬らしく気温も下がってきましたね☺️街中もクリスマスムードで、別館の壁画も子どもたちに飾り付けしてもらいながら、クリスマス仕様に変身中です✨
そんな中、静かな活動の時間にはツリーづくりをしましたよ😊職員が用意した見本をみながらlet’s try!
緑の折り紙に丸シールで飾り付けて、輪っかにし、糊で貼り付けました😃
まだまだ一部なので、出来上がりが楽しみです☺️
クリスマスの日が来るまでに大きいツリーが完成するかな?🎄
また土曜日には、クリスマスイベントで使う製作も行いましたよ☺️最初に作り方の説明を聞いて、グループに分かれて作業スタート!✨
カバンのベースとなる紙皿に、キャラクターやシールを貼ったり、ツリー型の折り紙を貼ったり、ペンやラメ糊で可愛く絵を描いたり自由に飾り付け☺️
飾り付けが終わった後は、紐を通して完成!👏
パパッと手早く仕上げる子もいれば、最後までこだわりぬいた子もいて、いろいろな作品が出来上がりました☺️
サンタさんからプレゼント貰えるかなあ〜と待ち遠しい子ども達です🎁💕

クリスマス準備part2🎄◆小禄編◆
こんにちは☀️
小禄教室では、クリスマスツリーの点灯式を行った事もあり
クリスマスムードで子ども達が率先してクリスマス制作をしてくれています‼️
先週から、壁面作りでツリーちぎり絵を行っています✨️
画用紙をビリビリビリっとちぎる感覚をお友達と楽しんだり、ハサミで小さく切ったりと
子ども達の好きな方法で画用紙を小さくしてもらいました😊
そして、のりを塗る係と画用紙を貼る係に分かれて、ちぎった画用紙をペタペタ貼っていきます✨️
「大きなツリー楽しみだね」と、みんなでワクワクしながら毎日少しずつ取り掛かっています🎄
完成したツリーに飾りたい❗️と、折り紙で飾り作りも行ってくれる子ども達🌟
まだまだ、暑い日が多いですがクリスマスムードで賑やかな小禄教室でした😌❣️

外出★本館編★
ジャジャーン♫
豊見城教室ブログタイムで〜す!
日中はまだ夏のような暑さを感じますが風は涼しく少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
さて、今回の本館では外出に出かけて楽しんでいます🌈
知念岬にトランポリンそれからゲームセンター
3チームに分かれて楽しんできました。
知念岬では綺麗な景色を眺めたり、トランポリンでは目一杯体を動かして楽しんだり、ゲームセンターではコインゲームをして大満足の1日でしたよ。🍀
さて、短いブログになってしまいましたが、
今回はこの辺にしたいと思います。
次回のブログも楽しみにしていて下さい
ではまた次週♫

ジャンプジャンプ! ♬3号館編♬
こんにちは。
こどもプラス豊見城教室3号館の活動の様子を紹介します。
今週は『跳躍力』を養う運動をメインにして、運動遊びを行いました♪
⚫︎カンガルージャンプ
両足を揃えて、カンガルーのようにジャンプします。
足形に合わせて、体の向きを変えながら両足ジャンプが出来ました✨
⚫︎フープをジャンプ
3色のフープを床に置いて、跳び移る色を指定してジャンプしました。
多いときは6つの色を覚えて、順番通りにジャンプしていました👏
⚫︎大人気!棒避けジャンプ
足元や頭上に迫ってくる棒をジャンプで跳び越えたり、しゃがんで避けたりします。
ゲーム感覚で、児童に大人気の遊びです😆
スピードアップすると、素早く動いて棒を避けていました。
⚫︎ホッピング
バランスを取りながらジャンプするホッピング。
体がふらついたり、ホッピングから足が離れてしまったりと、少し難しそうな様子もありました。
それでもみんな諦めず、体勢を整えてチャレンジしていました✨
他にも風船タッチジャンプや跳び箱、トランポリン幅跳びなど、様々なジャンプの運動をした1週間でした。
来週は『支持力』を鍛える運動遊びを行います♪
また児童の運動遊びの様子をお伝えしていきます。お楽しみに!
今週は11月生まれの児童のお誕生日会をしました。
仲良しのお友達と一緒にお祝いができて、嬉しそうでした🌟
今週もみんなで賑やかに過ごした3号館でした😆

ハッピーハロウィン🎃♪4号館編♪
こんにちは✨
4号館のハロウィンの様子をご紹介します!
数ヶ月前から、子どもたちと一緒に室内の飾り付けをおこなってきました✨
製作したものを壁面に飾ったり、室内を暗いビニールで覆ったりと✨
まるでお化け屋敷のようでした🧟♀️🧙
血糊で玄関やお風呂場は血まみれに。。
自宅から鉄砲のオモチャをもってきて、雰囲気を盛り上げてくれた子もいました🍀
当日は、朝からハロウィンに関するクイズや宝探しを楽しみました✨
宝探しでは部屋中に隠されたおばけや👻ジャックオーランタン🎃を探しました!
なかなか探せない子には、先に見つけた子がヒントを教えてあげる姿も見られました☺️🙌
すぐに答えを教えるのではなく、ヒントを教えてあげるところが相手を思いやっていてステキですね✨
全部クリアしたらお菓子をゲット🍭🍪
おやつの時間は、ハロウィンのケーキをいただきました🍰
楽しい1日となりました🌞
ここで、子どもたちのステキな仮装をご紹介🧛🧙🧟♀️
去年に引き続き4号館のマスコットキャラクターと戦う少年🕺
血まみれの少年👳♂️
可愛いデビルガールズ😈❤️
SPY×FAMILYのヨルさん、魔女、アラレちゃん、志村けんです☺️
細かいところまでこだわっていて素敵でした✨
バカ殿トリオです😆✌️
賑やかな4号館メンバーで、ハロウィンの邪気を追い払うことができたかと思います!
保護者の皆様、お菓子のご提供や仮装のご準備ありがとうございました🙇♂️🙇♀️
