トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘#小麦粉粘土’

制作活動🎏♬3号館編♬

2021-04-18

4月も中旬になり、3号館ではこどもの日に向けての制作活動を始めました。

大きなビニール袋と風船で色紙を使って、鯉のぼりを制作中です。

職員が大量に風船を膨らまし、子どもたちは好きな色の風船を大きなビニール袋に2個詰めて、外側に色紙を貼り付け、マジックで目を描いたら鯉のぼり完成です。

制作前に、風船で遊ぶ子がいたり、集中して色紙を貼りつける子など、それぞれに楽しんでました✨

全員分の鯉のぼりの完成が待ち遠しいです😊

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

職員紹介♬3号館編♬

2021-04-16

新年度も開始したので、今回はこどもプラス豊見城教室♬3号館のスタッフを紹介をします。

児童発達支援管理責任者を筆頭に、作業療法士、保育士、児童指導員、指導員の9名の他に、今月入社の新入社員が週替わりで、3号館に研修にきており計10名で、こどもたちの療育に力を注いでいます。

毎日の運動遊びメニュー作り、月1回のクッキング、園外活動、近隣公園への外出、4号館の敷地を借りての送迎車の洗車等、色々なイベントを企画しています。

今年度も、楽しく過ごしていけるよう、職員一同頑張ります。よろしくお願いします。💪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

クッキング♬3号館編♬

2021-04-05

こんにちは!こどもプラス豊見城教室3号館の様子をご紹介します^_^

3月最後のクッキングはたこ焼き作りをしました。

タコのかわりに、ウインナーを入れてのたこ焼き。

わいわいガヤガヤ、たこ焼き作りが始まります😊

生地が硬くて、たこ焼き器にくっついてなかなか、ひっくり返らず悪戦苦闘する中、ウインナーたこ焼きが焼き上がりました。

おやつにみんなで美味しくいただきました♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

製作活動☆別館編☆

2021-03-11

最近子ども達でよく遊んでいるのが、筆を使って塗り絵や模様などを描く製作です(^^)

これは絵具に石けんと水を混ぜてふわふわな色味を出しています♪

かき氷に色を塗ると、氷に蜜をかけたような丁度いいグラデーションに仕上がりました✨

色塗りが好きなお友達はパレットを持参する子もいて、そんな時はみんなで順番にいろんな色を塗って楽しんでいます🤗

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

餃子の皮deピザパーティー★本館編★

2021-03-06

こんにちは!今日のこどもプラス豊見城教室★本館の様子をご紹介します!(^-^)

今日は、土曜日なので朝から賑やかな本館です☀️

午後はクッキングを行いました♬

手洗い、マスクの着用、部屋の換気や消毒をしてスタート‼️

ピーマン、たまねぎ、ソーセージ、チーズ、コーン等それぞれ好きな具材をいれて作りました♬

かわいいアンパンマン!♡

美味しくできました〜🐥🌸

また、最後まで洗い物を頑張ってくれる姿もありました❤️

来週は何をしようかな〜(^o^)♬

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お散歩☆別館編☆

2021-03-02

こんにちは‼︎こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します✨🌸

この前別館では久しぶりにお散歩に行きました。

こどもプラス4号館に行くお友達と、別館の近くをお散歩してちょっとしたスペースで追いかけっこをするお友達で2グループに分かれましたよ🌱💕

4号館では大縄や綱引きをしたり、のんびり室内あそびをしました🎶

お散歩をしたお友達は、とっても良いお天気だったのでスタッフやお友達と色々なお話をしながら気分転換した後、50メートルくらいあるスペースでたくさん走りました(^O^)

どんどん暖かくなっているので、またお散歩できたらいいなと思います✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ボルダリング☆別館編☆

2021-02-27

こんにちは✨✨こどもプラス豊見城教室☆別館の様子をご紹介します☺️

別館にはボルダリングがあります⭐️

ボルダリングは公園やアスレチックで遊んでいるような感覚で運動できるスポーツです(^^)✨

まず壁をどのように登るか考えてから、腕や足の力・トータルとして体と頭が鍛えられます!

ボルダリングは一見難しそうに見えますが、「初めてやる!」というお子さんも登れちゃうことがあります✨

別館では登る以外の遊びもやっていますよ🎶

この前は動物を的当てとしたり、ゆらゆらと揺れる障害物を避けるゲームをしました(^O^)

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

自由な活動☆別館編☆

2021-02-22

今回は別館の子供たちが自由時間に過ごしている様子を紹介します✨

おままごとをしたり、粘土をしたり、他にはピアノ・あやとり・LaQ・シャボン玉・塗り絵・ブロックなどをして遊んでいます🎶

自由時間は、それぞれ好きな遊びをしたり、みんなで鬼ごっこやかくれんぼをしたり、その日によって子ども達の色々な様子がみられ微笑ましいです(^O^)

お友達との関わりやルールの理解を育むなど、別館では自由時間も大切にしています🤗

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

バレンタイン♡★本館編★

2021-02-15

こんにちは✨✨先週の土曜日に、こどもプラス豊見城教室本館ではクッキングを行いました!!🎂

バレンタイン前日ということで、『ねこちょこ作り』に挑戦💕

チョコレートを湯煎で溶かすときには、火傷しないように気をつけたり、ボウルの中にお湯が入らないよう丁寧に、、🎵

鈴カステラにチョコレートをコーティングするときにはみんなで楽しく行いました😆

みてみて〜♬と嬉しそうな様子でした😉

かわいいチョコに❤️大満足の様子でした!!

 

また、片付けをしている様子を見て『一緒にやってもいい?』と声をかけてくれる子もいました。

なかなか落ちないチョコレートに苦戦しながらも、ゲームに見立て『ボスを倒すぞーー!!』と楽しみながら片付けもがんばりました!(^o^)/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

小麦粉粘土あそび☆別館編☆

2020-03-11

こんにちは!こどもプラスの陸です。

先日別館では、小麦粉粘土あそびを行いました(*^_^*)

指先を使っていろいろな感触を楽しむ経験は、脳の発達にとても大切。ねんど遊びはまさにピッタリの遊びです(^○^)

まずは分量を測り、小麦粉粘土をつくります!

頑張って混ぜると、小麦粉粘土が完成しました!

感触を楽しんだり、のばしてみたり♪

みんな夢中であそんでいました(*´∇`*)

粘土で何かを造形することで、「自分で考えて作る」という創造力が養われます。

また、手で触った感触や質感、叩きつける音や力加減、匂いなどで五感を刺激し脳の発達にも良いとされています。

楽しい時間を過ごすことができました((o(^∇^)o))

最後には片付けまで頑張ってくれた子供達です♪

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.