新年度スタート✨♬3号館編♬

♬3号館♬

新しく新年度が始まり、児童や職員も増え、さらに賑やかになっている3号館です☺️

新しい児童も、少しずつ慣れてきて、運動遊びや自由遊びにも積極的に参加しています✨
今回は、運動遊びについて、ご紹介していきます。


マット手の力と足の力で押す支持力と跳躍力の運動遊びです😀
重たいマットをできるだけ平行に前の進むのは意外と難しく、行って戻ってくるまでを行いました。

また、職員が作った積み木を真似して並べるのは、空間認知も育むことができるようになります。

棒よけジャンプでは、跳躍力を鍛え、足の運動にもなります!

マットコロコロでは、平衡感覚を養い、バランス感覚にも刺激を与えています。

手指操作は、脳の活性化にもつながり、特に粘土遊びなどは、手指を動かすことで、言語の発達も促してくれます。
運動や手指の遊びを通して、子どもたちの成長がみられるので、今後も楽しみです。

お読みいただき、ありがとうございました☆
来週のブログもお楽しみに😊