鯉のぼり制作★本館編★

★本館★

こんにちは😊
早くも4月が終わりに近づいてますね🌻
少しずつですが、子ども達も学校生活に慣れている様子が見受けられます🍀
5月は、ゴールデンウィークも待っていますね☺️
子ども達の最初の息抜き期間になるのではないでしょうか🌟
また、最近は雨が降ったり晴れたりとじめじめとした季節になっていますね🍀
そろそろ梅雨が始まりそうな予感です☔️💦
こんな時期こそ熱中症などの予防が必要です💦
手洗い、うがい、室内換気など基本的な生活習慣にプラスしてこまめな水分補給もしっかり行なっていきましょう🙆‍♀️🌈

さて!今週の本館は、制作活動の様子についてご紹介します🤲
5月といえば!!!こどもの日ですね🍀
こどもの日といえば??…鯉のぼり🎏ですね☺️
本館では、鯉のぼり制作を行いました☺️

まず鯉のぼりとは、日本の風習で江戸時代に武家で始まった端午の節句に、健やかな成長を願って飾る鯉の形に模して作ったのぼりの事を言います🎏💖
本館でも、子ども達の元気な成長を願うために素敵な鯉のぼりを作りましたよ〜!🌻

🌟制作活動の目的🌟
・絵の具や筆を使いながら、オリジナルの鯉のぼりを作る!(発想力)
・鯉のぼりを制作して季節を味わう
・共同して制作作業を行ない、完成した時の喜びを一緒に味わう(協調性)
以上となっています☺️

今回の鯉のぼりでは、トイレットペーパーの芯をスタンプ代わりにして作成しています😊
目や口の色や形は子ども達の自由な発想に任せて描いてもらいました🌈

実際の様子です🤲

制作もスタンプで行うので、簡単に行えます🍀
どんな色を使ってスタンプにするかは、子ども達が絵の具を混ぜながら作っていました😊
絵の具を混ぜると、、、
「見て!黄色と緑混ぜたらオレンジみたいになった!」
「オレンジと思って押したら、少し緑色っぽいだったよ〜!」
「画用紙が黄色の時は、青の方が綺麗かな?」
などなど、子ども達が自ら色などを作って制作して行くことで発見が増えていく様子が見られました☀️

完成した鯉のぼりです🎏💖
写真【②】

制作の中では…
芯を使ってスタンプを行う際に、トイレットペーパーの芯は軽くなっているのであまり強く持ったり押しすぎると折れる可能性があります💦
その為、力加減が必要だったり、目をや口を描く際にはみ出たりしないようにするなどと、微細運動にも繋がってきますね🌈

楽しい制作活動の中で、発想力・協調性を養ったり、微細運動を自然と行ったりと成長に繋がる要素が沢山出来ましたね😊🌈

今回はここまでとさせていただきます🤲☀️
次回もお楽しみに〜✨