24日(月)に、3号館初の運動会を開催しました。
初めての心がけでありましたが、みんなで協力し、たくさん体を動かす事ができました😌
また、保護者も参加していただき、盛り上げてくれましたね。
玉入れでは、自分のチームの球がなくなると相手の方の玉を取り自分のチームのカゴに玉を入れていました!保護者も参加し、みんなで楽しんでいますよ。
お昼ご飯は近くの公園にいき、お弁当タイム!🍱
晴れて良かったね〜の声掛けも聴こえましたよ♬
午後は大縄跳びからスタート!!🪢
指示を聞いて跳んでいます。みんなで温かく見守り、失敗してももう一回できるよと声かけすると挑戦する姿もみられました。
綱引きでは、みんな参加し、取り組んでいます。思いの外、こどもチームが強くて大人もびっくりです!!
最後のメインイベント!!
先生チーム対こどもチームでのリレー🏃♂️
2回戦しましたが、本気の大人チーム(手を抜かずに本気で挑んでいます)が、2回とも負けてしまいました😣
次回開催時には大人チームも敗北を活かせるようにしていきたいです!
こどもたちの団結の良さを最後の最後で感じた運動会です。
帰り際、ご褒美のメダルとお菓子をもらって嬉しそうでした!!
また、行事を企画して、こどもたちの成長を見ていきたいですね。
来週にブログもお楽しみに♬