トップページ

教室の紹介

ご利用方法

利用児童募集について

よくある質問

アクセス

スタッフ募集

ブログ

Posts Tagged ‘発達障害’

🌱今週のST勉強室✏️vol.7 認知発達を知って、「みんな違って、みんな良い✨🤝✨」

2021-10-02

こんにちは。ことのは1号館、言語聴覚士の原田です🙇‍♂️
本日は前回の告知にも書きました、【抽象概念】と【仮説演繹的思考】について書いていこうと思います👆..と思いましたが、抽象概念についてはvol.2で詳しく述べているので💦、ここでは仮説演繹的思考について書いていこうと思います😅

先週からなかなか、告知通りに進められておらず、記事投稿初心者丸出しです..トホホ😂

はい❗️では、気を取り直していきたいと思います←強引に切りかえました🏃‍♀️(笑)

仮説演繹的思考とは、難しく書いてありますが要するに「もし〜ならば〇〇する」という考え方ができるようになるという事です❗️❗️これは英語でいう、if構文の様な事で、未来や過去といった時系列の理解をするのに必要な力でもあります。こういったある種の仮説を立てて答えを導き出す仮説演繹的思考は、9歳でようやく発達し始める抽象概念より、さらに言葉の発達を必要とします👆

そして、その抽象概念よりも高度な仮説演繹的思考ができなければ、子供たちの成長と共に複雑化してくる社会の中で子供たち自身の混乱が生じてくる事が言えると思います😵

例えば、中学校に入ると校則が厳しくなると思いますが、校則というルールにおいて、仮説演繹的思考ができなければ、「(もし)制服の乱れがあれば、違反である」といった事が理解できず、校則を守る意味さえ理解できないかも知れません😢

ですので、学校に行っても叱られることばかりの日々で、ストレスも強くなり、学校生活におけるつまずきの原因になる事が出てくると思います。また、ルールの理解はスポーツ⚽️やゲーム🃏などでの対人関係にも大きな役割を果たしますので、社会生活における仮説演繹的思考の役割はとても大きいですね🤔

次に、仮説演繹的思考ができる様になれば、「自分が将来どのような大人になりたいか?」というイメージを持つ事ができたり、他人と自分を比較する事もできる様になります。ですが、そこで将来の夢があまりにも非現実的に見え過ぎると、同じクラスの子供たちに受け入れて貰えず孤立してしまい、友人関係や社会性が上手く育っていかない事も考えられます。また、他人との比較ではその中で生まれる劣等感や喪失感といった悩みが、自ら自尊心を傷つける事もあります。

いわゆる思春期とは、ただ体つきが大きく変わる時期だけではなく、認知発達の観点から見ても、社会の捉え方が大きく変わる時期なので、過剰に悩み、過剰に不安になる時期にあたると考えると理解しやすいのではないでしょうか👆

しかし、興味や趣味は個人の自由であるべきだと思います❗️❗️だからこそ、そこには個人差や発達差があるという事を知って、認知発達に合わせた支援が、障害の有無にかかわらず、重要であると思います✨🙌✨

以上が、前回から通して書いてきた発達障害の子供達の「なぜ社会生活で問題が生じやすいのか?」という所の脳機能の部分の記事でした🙇‍♂️

SSTを考える際に、すぐに社会生活スキルのモデル提示しをがち(自分も含め💦)ですが、まずその子供達の認知発達を知ってスキルの必要性や目的をしっかり理解してもらえるような伝え方も大事にしていきたいと思います🤗

※次回は自閉症スペクトラム(ASD)について、特性を判断する4つの視点について書いていこうと思います

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

🌱今週のST勉強室✏️ vol.6 子供の理解力👂を知って、適切な声かけ選び❗️

2021-09-25

こんにちは。ことのは1号館、言語聴覚士の原田です🙇‍♂️

前回の予告で本日は、SSTについて具体的なトレーニング方法を書いていく予定でしたが、発達障害の子供達はそもそも「なぜ社会生活で問題が生じやすいのか?」という所の脳機能の部分をもう少し掘り下げる事が大事かなと思い、予定を変えて脳機能の話を書こうと思います。急な予定変更、申し訳ありません🙇‍♂️💦

では、なぜ発達障害の子供達は社会生活で問題が生じやすいのか?という所なのですが、それは子供達の【認知発達】が関係しています。発達障害の子供達は認知発達の部分的、もしくは全体的な遅れを意味しており、知能検査や認知検査によって主に診断をします🔍。認知発達とは概念の発達とも言え、様々な物・出来事などから共通の性質を取り出し、それらをまとめあげる力の事です。

例えば、人参・ピーマン・トマトの共通点を問われた時に「食べ物」より「野菜」と考える事ができる方が概念の発達としては高度と言えます。発達障害の子供達はそういった概念の発達が遅れている為に、自身を取り巻く社会を認知する際に歪みが生じ、その歪みがそのまま行動として現れトラブルが起きやすいのです👆

それでは、認知発達に必要とされる概念とはどういうものでしょうか🤔?具体的に書いていこうと思います📚

類似概念】の発達:同じ仲間か、違う仲間かを理解する力。この力が未発達だと「型はめ」などのおもちゃで難しさが出たり、「下着の仲間」「上着の仲間」が理解できなければ、下着でお出かけしても恥ずかしいという事が理解できません❗️トランプ遊びにしても「ハートの7」と「スペードの7」が同じという事が理解できなければ、みんなと一緒に神経衰弱やババ抜きをする事が難しかったりします😢

比較概念】の発達:類似概念が育ってくると、今度は同じもの同士を比較する比較概念を獲得していく事が重要になります。「どっちが大きい?」「どっちが小さい?」「どっちが多い?」「どっちが少ない?」とまずは2つのものを比較できるようになり、この比較概念を理解する為には、対義語の理解といった言葉の発達も必要になっていきます。

また、「どっちが強い力?」「どっちがやさしい力?」などの目に見えない対義語の理解はより難し、その理解を促していく事で、自分の力を調整できる様になっていくといった行動のコントロールに繋がります。そうすると、「強く持たないで、やさしく持とうね!」といった指示も通りやすくなるかも知れないですね👆

私たち大人も、「子供たちはなぜ指示に従ってくれないか?」「なぜお友達とトラブルになってしまうのか?」という理由が分からないと、不安を抱く場合もあると思います😵 しかし、言葉の発達や認知の発達の観点から考える事ができれば、子供達にどのように伝えれば良いのか、イメージしやすくなるかもしれません👀

※具象概念についてはvol.2にて書いてありますので、参考にしてみて下さい🙇‍♂️

比較概念と優先度の選択】:比較対象が目に見えるものであれば、視覚的に見比べる事ができますが、目に見えないものは聴覚的なイメージになるので、時間差・継時的な処理となります。人は、時間的に真近のもののイメージの方が印象に残るので、例えば、「やさしいけれど、お金には厳しい人」「お金には厳しいけれど、やさしい人」では、受け取る印象は異なると思います😆

この事を考えると、まだ言葉が十分に発達していない子供の場合は、目に見えない比較概念の2つの選択肢を出された時に、後ろの選択肢を選ぶ場合が多かったりします。例えば、眠たそうにしている子供に対して、親は「寝るの?寝ないの?」という質問をしがちですが、子供がまだ頭の中で比較するのが難しい場合、「寝ない」と答える事が多く、親は「寝なきゃダメでしょ!」と叱ったりします。しかし、これは誘導尋問のようなもので、子供は本当は「寝たい」と答えたかった時もあるかも知れません😵

このように、子供達にとって目に見えない概念の比較は難しいので、練習や学習が重要だとも言えます👆

時間概念】の発達:時間概念の発達も社会性に関係しています。なぜなら、時間概念の発達が「待つという行動の獲得につながるからです⏰例えば、時計や曜日の理解が難しい子供に、「お誕生日に買ってあげるね!」や「クリスマスにサンタさんにもらおうね!」と言われても理解ができないので、我慢することが余計に難しくなります😥

この様に子供が指示通りに行動できるかは、大人がその子供の理解できる言葉で指示を出す必要があるとも言えますね👆

私自身も日頃の療育で子供達がどこまでの言葉が理解できているかしっかり評価する👀❗️という事を大切にしています。そこが適切に評価できると、指示の出し方は自然と正しく選べるかなと考えています🤗(評価の腕がSTとしての力量の差になると思いますので、日々精進です〜😂💦)

※次回は【抽象概念】と【仮説演繹的思考】について書いていこうと思います。

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

スイカ割り楽しいな☆別館編☆

2021-08-19

土曜日のイベントで
スイカ割りをしました〜♪

みんな職員の話しをよく聞いていて、良い姿勢で待てた子から名前を呼ばれて、目隠しをつけて棒を持ってスタート😄

「もう少し前!」「横よこ!」「行けーっ!」と自分の順番じゃない子は、割れ具合を確認しつつ、応援しながらスイカの場所を教えてくれていましたよ☺️


少しずつヒビが入ってきましたが、なかなか真っ二つに割ることはできませんでした😅笑

みんなで叩いた後は、職員が綺麗に切り分けて、美味しくいただきました😚👍

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

公園へお出かけ★本館編★

2021-08-18

こんにちは✨

本館の様子をご紹介します☺️🎶

晴れた日に、豊崎まで遊びに行きました!!

 

みんなで鬼ごっこを楽しみました♬

 

 

また、別の日には☀️✨

中城公園までおでかけ✨🌻

遊具で思いっきり体を動かして楽しみました!✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

旧盆♪4号館編♪

2021-08-15

こんにちは✨今日はお盆ですね✨

初日の今日は、ご先祖さまをお迎えする『ウークイ』です。

朝の会でお盆についてのクイズを出題すると興味津々に参加してくれました🍀

ホワイトボードに可愛いイラスト付きのメッセージを書いてくれました☺️🌈

今年はコロナの影響もあり、集まる機会は少ないかと思いますが、沖縄の文化を伝えていく大切さを改めて感じた職員です✨

 

正しい手の洗い方について、こどもたちと確認しています!🧼

さっと済ませてしまいがちですが、指や爪の間なども念入りに洗い、感染対策を行っていきたいと思います🙆‍♀️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

新聞紙じゃんけん♪4号館編♪

2021-08-12

こんにちは!4号館の様子をご紹介します✨

先日新聞紙じゃんけんを行いました🌈

 

この遊びは平衡性(バランス能力)、体幹の筋力の発達を促す運動遊びになります。

 

はじめにルール説明!!

先生とじゃんけんをして、負けた人は新聞紙を半分に折る!!

あいこや勝ちの場合はそのまんま!☺️👌

 

新聞紙がどんどん小さくなっていきますが、片足でもいいのでバランス力を意識して立ってもらいます!!

新聞紙から落ちると負けです〜🙈🎶

先生が何を出すのか、よくみてくれました✨

 

風が強くて曲がるのも一苦労です💦笑

 

『わーい!勝った〜』と嬉しそうな子も❤️

 

どんどん勝負は進んでいき〜…

勝ち残った2人の子✨✨

ポーズを決めてとリクエストをすると、

カッコよく決めてくれました☺️🌈

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

職員紹介を更新しました☆別館編☆

2021-08-06

こんにちは!!こどもプラス豊見城教室☆別館の職員紹介を更新しました♪

別館職員紹介(8月)

更に盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願いします(^_-)-☆ 😎

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

書道体験♪4号館♪

2021-08-04

本日の4号館の様子をご紹介します😆☀️✨

運動遊びでたくさん体を動かした後の静かな活動として、書道体験を行いました😃✨

まずは座る姿勢から確認!

『おへそと机の間に拳ひとつ分開けて〜✏️』

筆の持ち方や道具の使い方を確認したら、とめやはらいの練習♪

ひとつひとつ丁寧に書いてくれました😃☀️

好きな字を書いていいよ〜というと…✨

『友好』と書いてくれました✨いつもお友達に優しくしてくれている〇〇さんらしい言葉に感動した職員でした🌸✨

どの子も落ち着いて、のびのびと書いてくれました✨

 

作品を飾るのが楽しみです〜☺️👏🏻🌱

保護者の方からは、

『自宅ではなかなか取り組めないことなのでありがたいです』

『筆を持つことを体験できて嬉しいです』などの温かい言葉をいただきました🙏

習い事が続かない、じっとすることが苦手なお子さんにも、落ち着いて安心できる場所となり、様々な体験をしてほしいなと思います🌱

これから、こどもたちが楽しく活動できるようなことを計画していきます🥳⭐️

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

壁面作り♬3号館編♬

2021-08-03

8月に入り、陽射しもますます強くなってきました。

そこで3号館では、陽射しを利用して、ステンドグラス風の壁面作りをしてます。

子どもたちには、黒い画用紙に大きな花火の絵を描いてもらい、それを職員が、花火の線に沿ってカッターで切り抜きます。


仕上げは、子どもたちにセロハンフィルムを色とりどり貼ってもらい完成です。

全員分の花火が仕上がったら、3号館の窓ガラスは、花火でいっぱいになりそうです✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日

洗車パーティ★本館編★

2021-08-01

こんにちは✨先日、本館では洗車パーティー&水遊びを行いました!✨

いつもお世話になっている送迎車に、感謝の気持ちを込めながら洗いました😁⭐️✨

頑張ったあとは、カキ氷!

好きなシロップをかけながら美味しく食べました☺️🌸

また、お誕生日の子がいたのでお誕生日パーティーも行いました🥳

みんなでお祝いの歌を歌って、お祝いしました🧸☀️✨✨

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号:098-851-8960受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2016 沖縄県豊見城市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.