こんにちは!
3号館の活動の様子をご紹介します。
今週は懸垂力や腕の力を鍛える運動を中心に、運動遊びを行いました。
マットをおもりにした綱引きや、2人で綱引きを行いました。


綱引きは児童に人気の種目です。喜んで、楽しそう遊んでいました!
岩場のワニ歩きとアザラシ歩きで腕の力を鍛えます。


岩の間をくねくね進んだり、岩の上を後ろ向きで進んだり、色々な歩き方をしていました。
鉄棒にぶら下がって、足でボール運びをしました。

鉄棒にぶら下がると、時間が経つにつれて表情が変わっていきます!
初めは笑顔😁で挑戦しますが、だんだん力んでいました☹️
みんな最後まで諦めずに頑張りました!
レスキューでは、綱を掴み身体を引き寄せて進みます。

今回は空間認知力も養う目的で、狭いトンネルの中を進みました!
両手で綱を掴み、力一杯引いていました。
運動遊びで盛り上がったあとは、ビジョントレーニングやフラッシュカードでクールダウンしています。

学校から帰って来た児童は、宿題をして、ガラスアートやブロックで遊んで過ごしていました。

今週はブロックでトンネルを作りました!













